
36歳の女性が高齢出産で心配。検査費用が高くて悩んでいる。同じ状況の方の経験を知りたい。
本日6wで検診に行ったら心拍確認できてとても嬉しく泣きそうだったのですが、同時に高齢出産で2回人工授精で繋留流産しており、赤ちゃんのダウン症など色々高齢出産のリスクが不安になってきました。
検査が今は出来るみたいですが、調べたら結構高かったので、このまま順調に成長してくれても検査は多分しないで過ごすと思います。
同じ様な状況で出産された方で検査しなかった方などいますか?
失礼な事を聞いてすみません💦
ちなみに現在36歳です。
- みちょ
コメント

アラフォー👩🏽
妊娠おめでとうございます😊
私は34歳で出産しました。
仮にダウン症などの病気だった場合育てられるか?で変わってくるのではないでしょうか?
私は妊娠初期にでき、そんなに高額でない血清マーカーをしました。
それでダウン症の可能性が1/36と言われ、もっと正確に分かる絨毛検査を受け、大丈夫との事で出産しました。
私自身に障害を持つ弟がおり、近い将来面倒をみないといけないので、万一自分の子どももとなれば育てられないと思い、中絶希望で検査を受けました。
もちろんその検査で分からない病気を持って生まれてくる事もある事も承知の上です。
こんな事を言っていいのか分かりませんが、親の苦労を見てきたので私は綺麗事では済まされないと思っています。。
検査を受ける理由は中絶だけではなく、ダウン症など前もって病気が分かっている場合、対応できる病院で初めから出産できると言ったメリットもあると思います!!
なんだか気分を害されたら申し訳ないです...
無事に出産できます様に😊

macosh
私は36歳で妊娠、37歳で出産しましたが、同じように不安でした。
迷いましたが出産まで不安な気持ちだと妊婦生活が楽しめないし、赤ちゃんにも良くないと思いNIPTを受けました。費用は高かったですが残りの妊娠生活を安心して過ごせたので後悔はしてません。
ただ、妊婦検診の時に2回くらい超音波の精密検査みたいなのがあると思うので、首の浮腫などその検査でわかることも多いようですので、そちらで何か言われたらでもいいかもしれないですね。
-
みちょ
コメントありがとうございます!
やっぱり検査する方向で旦那にも話ししてみます。
皆さんの言う様に私も不安のまま妊婦生活過ごすのは嫌なので💦
妊婦検診の精密検査でもわかる事多いんですね!
それも旦那に伝えてみます☆- 8月17日

🐶m
私は前回妊娠が子宮外妊娠、現在25歳で出産後にダウン症だと分かった者です。
年齢的に参考にならなかったらすみません💦
検査してダウン症だった場合中絶するも育てるもどちらの決断もとっても勇気のいることかと思います。
ただ、夫婦同じ意見でないと今後の生活に影響してしまうかな。と思いコメントさせて頂きました😊
あと一つ、出生前にできる検査で
分かるのが13.18.21トミソリーのみで
それ以外の障害や病気を持って生まれてくる可能性のある子も沢山います。
-
🐶m
あと、エコーなどでは沢山の疾患が見つからない限りダウン症と疑われる事はあまりないかと思います。
首の浮腫もダウン症だからあるとは限りません。
私は単一臍帯、胎児発育遅延、心房中隔欠損でしたが、だからといってダウン症の疑いをかけられたわけではありませんでした💦- 8月18日
-
みちょ
コメントありがとうございます!
色んな事を教えて頂きとても参考になりました✨
難しい問題ですよね。
夫婦で同じ意見になるように自分達でも色々調べて先生にも話聞いて考えていこうと思います!
詳しく教えて頂きありがとうございました!- 8月18日
みちょ
コメントありがとうございます。
こちらこそ不快な事を聞いてしまってすみません💦
旦那とも相談して今後どうするか決めていきます。
色々教えて下さりありがとうございます!
血清マーカーなどあるんですね。
調べてみます。
アラフォー👩🏽
いえいえ😊
私も結婚8年目でやっと授かってとっても嬉しかったはずなのに不安も大きかった事覚えてます💦
私の行ってた所では3万円位で血清マーカー、絨毛検査は16万くらいだったと記憶しています🤔
旦那様と相談して不安なくなると良いですね🙆♀️
みちょ
ありがとうございます!
うちも結婚5年目で不妊治療の末やっと授かったので、不安のまま過ごすのは嫌なので色々話して検討していきます!