
妊娠中の正社員としての仕事に不安を感じています。上司に報告したが微妙な態度で、妊婦健診の日程も調整が難しい状況。保育園の問題やコロナの影響で悩んでいます。励ましの言葉を求めています。
つぶやきです〜( ´ • ·̫ • ` )
正社員で仕事しながらの妊婦さんになるのが理想だけど、
職場は70歳の女の人1人とパートの人1人と私の3人の職場😭
私が病院や悪阻で遅刻したり、休んだりすると迷惑かかるなぁと思いながら、やっと今日上司に報告!
社長もよく現場に来て話したりするので、社長にも報告しないとなぁと思い、「社長に報告私からすれば良いでしょうか?」と上司に確認。すると、「色々調整しなきゃだからちょっと待って」とのこと。当たり前の事を言われたのだろうけど、言い方が呆れ&困った様子😥
この先仕事続けていいのか不安でしかたない。。
もともと、上司とは仲良くないので良いふうに思われないだろうなぁとは思ってたものの、報告初日で微妙な態度とられると不安でしない(T▽T)
妊婦健診も次回行くのは平日しか空いてなくてそれも報告したら、「色々考えなきゃなぁ、、」とボソッと言われ。。悪い事してる気分になりますね。。😭はぁ
予定日は来年の4月、1人目は小規模保育に通っていて来年4月には3歳児クラスに進級のため、別の保育園に慣らし保育からスタート。。里帰りしたいけど、月に1回は保育園に行かないと退園になるからできないし、1人目の時に妊娠して仕事辞めたから夫に産休育休貰ってお金欲しい!と言われたから、社員になって頑張ろうと思って今まで働いてきたけど、実際妊婦さんになると電車酔いも凄いし、常に胃がムカムカしてるし、なんだかネガティブになることばかり。
コロナのせいか、楽しみだったボーナスもないし、何のために社員になったのか分からなくなってきた😭
9時から18時まで勤務して保育園送り迎えして、世の中の働きながら頑張ってるママさん本当に尊敬するなぁ。。
どなたかエールをください😭😭笑
- ままり(2歳6ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

さゆり
うぅ...会社の対応が辛いですね😭
でも!!お金のためと思って割り切りましょ!!産休入っちゃえばこっちのもの🤗
どうか妊娠出産育児に優しい世の中になってほしいですね。
ままり
コメントありがとうございます🥺
もっと、おめでとう!と祝福されるのかと思っていたら全然違くて悲しかったです😭笑
はい!産休まで踏ん張って頑張ろうと思います(´•̥ _ •̥`)
さゆり
私もコロナで上の子の保育園お休み2ヶ月の中に妊娠し、つわりで入院して...などしていて、4月から会社行ってなかったのですが、落ち着いたので来週から仕事に行って、12月から産休予定です。まだ前置胎盤などで予断は許さない状況なので、仕事も無理せずやろうと思っています。
会社はまだ若い結婚してない女の子ばかりで理解を得れるかわからないですが、産休までと思って頑張ります!