
現在、大学病院で妊婦健診を受けています。初めの方はベテランの先生が…
現在、大学病院で妊婦健診を受けています。
初めの方はベテランの先生が見てくださっていたのですが、後期に入ってからは若手の先生が担当になっています。
腹部エコーでも上の先生は赤ちゃんの全身を見ていてくれていたのですが、若い先生は赤ちゃんの大きさの測定と臍帯、頭部の血流、羊水量のみで心臓の血流や他の臓器を見ている様子がありません。
先生を信用していない訳ではないし、私自身ハイリスク妊婦ではなく今のところ経過に問題がないからなのかなとは思っていますが、初めての妊娠だし、後期に入ってから赤ちゃんの病気が判明したという話も聞くので少し不安があります。
総合病院での健診はこんな感じなのでしょうか?
また、健診の際に臓器に異常がないかなど質問しても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)

はじめてのママリ🔰
質問していいと思います😌
私も先生が何も言わないので、
先天性の病気とかダウン症は大丈夫ですか?と聞いたら毎回ポイントはちゃんとみてるから大丈夫だよ〜と言われた安心したので☺️
コメント