

ぴこ
旦那26
私30
娘7ヶ月
児童手当、お祝い、コロナ給付金、月貯金で子供の通帳には30万円くらい入ってます。
これは学費用貯金です。
学資保険にも加入してます。
別で毎月1万円ずつ貯金して娘が結婚する時に渡してあげる用の貯金もしています☺️

はじめてのママリ🔰
旦那27
私28
子どもは2と0歳
2歳は40万
0歳は20万くらいです

みー🍙
旦那35
私30
長男(一歳)16万円
児童手当が旦那の通帳に入っているのがあり、それも貯金に回しています。

退会ユーザー
旦那31
私33
子供3
お祝いやお年玉、ボーナス等で75万です☺️毎月の貯金はしてなくて子供に将来あげる用です✨✨

ママリ
旦那28
私 29
娘 7ヶ月
娘の貯金 60万円+学資保険
です(n*´ω`*n)

ポンコツ
旦那29
私31
子供3→70万
子供1→30万
お祝いや児童手当、お年玉を
個別口座に貯めてます!
こちらは成人もしくは結婚した時に
渡してあげようも思ってます!
別で教育資金用の口座に
130万くらい貯まってます!

退会ユーザー
旦那32
私30
子供0
普通の貯金が1200、子供用が1000です🔆

いちご
旦那35
わたし33
子ども3→150万
子ども1→70万
別で2人とも学資保険があります。

はじめてのママリ🔰
主人36、私34
子供5歳
学費貯金200万、お祝い等65万
子供1歳
学費貯金100万、お祝い35万

ママリ
旦那28
わたし29
子ども2
子どもの学費等の貯金は120万
お祝いやお年玉でもらったものは30万
あとは学資保険かけてます

なっちゃん
旦那、私共に40
娘5歳→250
息子3歳→150
学資(200,230,250と3つ)

ちゃんた
参考になりました。
ありがとうございます
コメント