※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMO香
妊娠・出産

羊水検査を検討中の方が、リスクや体験談について相談しています。

羊水検査をされた方
ご経験を伺いたいです!

妊娠する前から羊水検査は
しようとずっと考えていました。
なのでしたいと考えています。
(親族や家族にそういった方がいることもあり
両親とも昔からそのように話していました)

ただ、やはり検査にはリスクもあり
子どもが流れちゃうんじゃないか。
早産になっちゃうんじゃないか。
したことによって、逆に障害が発生したり
しちゃうんじゃないか...など
考えていると、今一歩踏み出せないでいます。

検査しても大丈夫だった、
逆にしなきゃよかった、
検査の体験談など
何でも構いません!
ご経験を参考にさせていただきたいです。

宜しくお願い致します。

コメント

はち子☺︎

羊水検査しました(*^^*)
リスクはもちろんありますが、本当に少ない確率ですので、私はそこまで不安はありませんでした。
むしろ、不安で心配で心が押しつぶされそうな毎日を送る方が胎教にも良くないし、私自身出産予定日までメンタルが持たないんじゃないかと思いました。
実際、羊水検査をして「やれる事はやった感」が大きく結果聞く前に妙にスッキリでした(*^^*)
幸いな事に結果は陰性。
私は羊水検査して本当に良かったと思っています!

  • TOMO香

    TOMO香

    経験談有難うございますm(__)m

    羊水検査をすればやりきった感は
    やはりありますよね!
    確かに、今の自分のように
    不安を感じる日々を過ごしているのも
    あまりよくない気がします(汗

    羊水検査を経て、現在も順調ということで
    本当におめでとうございます♡
    是非参考にさせていただきます!

    • 7月6日
ややさん

兄弟でダウン症の者がいるので、結婚前から羊水検査することを決めてました。

検査へのリスクは気になりましたが、そうなったらそうなった時だと思ってました。
それよりも、私にとって結果の方が重要でしたので。
やはり針を射しエコー見てる時は「動かないでよ!!」と緊張しましたが羊水検査について長い間考えて理解をしてましたので、特に不安もなく受けてました。
検査した後はやりきった妙な清々しさがありました。

一番イライラと情緒不安定だったのは検査前です。
本当は検査が終わるまで両親&義両親にも報告したくなかったのですが、悪阻で倒れてしまって報告しないといけない状況になってしまって検査結果が出るまで妊娠報告は最低限(義両親+検査に理解してくれる友人のみ)にしてました。
そんな中、報告してない義弟夫婦が私の様子がおかしいのに気づいて色めき立ってることにイライラしてました😅
余談ですが、うちの義弟夫婦は様子のおかしい私に妊娠検査薬を進めようか考えてたそうです。
義母がお茶を濁してくれたそうですが、旦那から聞いた私は家でブチキレしてました(笑)
30越えた義姉に検査薬を勧めるとかあり得ないにも程があります(笑)

結果が出てやっと落ち着いて妊娠報告出来て肩の力が抜けました😊

私は出産時に早産になったのですが、これは羊水検査とは関係なく妊娠高血圧が原因だったと思われます。
健診で注意を受けながら日常生活で気を付けていたのですが、常にリーチがかかってましたので。

意外だったのは検査後は針を刺した箇所の処置は絆創膏で帰宅でした。
あと、稀だとは思うのですが私は研修医の方々に見守られての検査でした😃

  • TOMO香

    TOMO香

    経験談をご丁寧に
    有難うございますm(__)m

    私も、結果の方が重要と思います。
    なので、検査しようと思っていたのですが
    やはりリスクを聞くと躊躇してしまう
    ものですね...
    清々しさ、味わいたいものです♡w

    私も同様に、検査結果が出るまで
    両親を含め旦那以外、
    妊娠をしていることを
    伝える気はありません。
    なので、その義弟夫婦の様子を
    想像すると、ビックリですし
    私もブチギレるなと思いました(汗
    検査薬すすめるって...w

    早産だったということですが
    他の要因があったのですね。

    検査後、絆創膏なんて
    簡単な処置で終わりなんですね!
    傷は大きいですか?残りましたか?
    もしよければ教えてください。

    研修医に見守られながらは
    とても稀な経験ですね!
    きっと先生、見られてることで
    絶対失敗出来ないプレッシャーから
    いつもより上手く出来たんじゃないかと
    思います!w

    • 7月6日
  • ややさん

    ややさん

    跡は全く残りません。
    採血の時に跡が残らないのと同じように、一週間後には何処だったか全くわからなくなりました。

    • 7月6日
  • TOMO香

    TOMO香

    子宮まで針を刺すのに
    そんなに残らないものなんですね!
    勉強になります。
    有難うございます♡

    • 7月7日
アニエスオブリージュ

1ヶ月半位前に羊水検査をしました。

私の場合は、クアトロ血液検査で陽性が出たのが受けた理由です。検査を受ける前は陽性が出たら羊水検査を受けるつもりでいたのに、実際に陽性が出たら弱気に。。

散々悩んで受けたのは、自分が出産までこのモヤモヤを引きずることが出来ないと思ったからです。

羊水検査の結果は陰性で今23週目です。受けて良かったと思っています。

検査の痛みは麻酔をしていたのでほとんど有りませんでした、押されたなー位。受けた直後は病院のベッドで2時間安静でした。その後も3日間は自宅にこもりました。特にそういった指示は先生からありませんでしたが。

ご参考になれば。

  • TOMO香

    TOMO香


    貴重な経験談有難うございます!
    まずはクアトロ検査をされたんですね。

    やはりモヤモヤが残ったまま
    過ごすというのは
    なかなか出来ませんよね。

    羊水検査は麻酔をするんですね!
    考えていませんでしたが
    2時間安静だけでいいなんて
    そんなに早く終わるんですね。

    大変参考になりました!
    有難うございます。

    • 7月12日