![どきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入園について質問です。保育園結果が2月にわかるので、幼稚園願書は出しておいた方がいいですか?入園料の払い戻しや辞退について教えてください。
幼稚園入園に関して、それぞれの園で違うとは思うのですが無知なので教えて下さい(>_<)
現在、小規模保育園2歳児クラスに通っていて来年卒園したらできればまた保育園に入れたいのですが激戦区です💦
保育園がダメだったときに幼稚園も視野に入れてるのですが、保育園の結果がわかるのは2月頃。
万が一のときの為に幼稚園の願書は出しておいた方がいいですよね?
幼稚園の願書出して入園決まってても、保育園が決まったら辞退ってできるんですか?入園料は払ったら戻ってこないですか?入園料って11月とかには払うんですよね?💦
そういう経験ある方やわかる方教えて下さい😭
- どきん(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
私もいーなさんと同じ状況です。
ご質問の返事には
なってないんですが
私の住んでる地区は
小規模だと優先的に保育園に入れたり
連携園?みたいなのがあるんですが
いーなさんの娘さんが通ってるところは
ないんですかね?💦
どきん
月齢近いですね😊✨
私の住んでる地域は小規模に通っていると加点があるのですが、私がパート勤務なのでそもそも低いんです💦
連携園は幼稚園が1つしかありません。その幼稚園が嫌とかでは無いんですが金銭的に幼稚園より保育園かなと☹️
まるさんは保育園と幼稚園どちらにされますか?🙄
ぷーさん
そうだったんですか😢
連携園も幼稚園しかないんですね…😭
保育園も入れて!!ってなりますね💦
今のところ保育園にするつもりです!
私の住んでる地区は割とでかくて
保育園も多いみたいで
この前役所に相談したら
上の子はどこでも入れるけど
下の子と一緒にしたいなら
限られてくるねと言われました😅
役所の方に聞いたんですけど
幼稚園も無償化になって
今保育園に行かれてる方が
幼稚園に転園する人もいるので
今までよりは入れる可能性は
ありますよ!と言われました!
どきん
保育園もあったらだいぶ安心だったんですけどね😭
5歳までの保育園に通わせてるご家庭がどれくらい幼稚園に転園するかですよね~
確かに無償化で幼稚園はだいぶ安く抑えられるから行く人も多そうだけど😅
提携園の入園料が10万くらいはかかるので、お金返ってこないならもったいなさすぎるなぁと💦
保育園なら給食費だけですよね?下の子もいるから悩みます😔
ぷーさん
もうたくさん転園してくれ〜
私の枠を空けてくれ〜って
感じですよね😅😅
うわぁ!!高い😭😭
1万円とかならまだしも
10万円だと話は別ですよね😢😢
だと思います!
多分最初に色々買ってそれ以降は
給食費だけですよね🤔
私も下の子いるんですけど
上の子がいる小規模に入れなくて
来月からバラバラで通わせて
4月から一緒に入れようと思ってて😭
たぶんいーなさんの娘さんたちと
私の子供たち月齢がほぼ近いので
同じだと思うんですけど
1歳児クラスで入れるよりは
0歳児クラスで入れる方が
私の地区は2人一緒にしやすいと言われたので
来年の4月は上の子は3歳児.下の子は0歳時に
なるのでそれ目指してます😭😭
どきん
教育的には幼稚園行かせたい気持ちもあるんですけど、やっぱり親の出番多いのとか大変だなぁ~と😅
10万って高校受験の滑り止めみたいですよね😂
うちにそんな余裕ないのに~💦
まるさんはもう復帰されるんですね!いやぁ尊敬します!😭✨
下の子も来年の4月入園するつもりだったんですけど、危ないですかね💦
なんか下の子はもう少し見ていたい気持ちがあって😭
でも違う園の送り迎えとかめっちゃ大変ですよね😱
ぷーさん
それありますよね💦
自分も幼稚園出身なので
送迎バスあって楽だったり
制服可愛いし
いろんな面で良かった記憶が😭😭
間違いないです🤣
私もないです…
そんな簡単に
はい!10万円!なんて払えないですよね💦
私ももう少し見てたかったなぁって
思う部分あったんですけど
早めに復帰して働きたいな…
と思ってしまって😅
上のお子さんは幼稚園で
下のお子さんは
今上の子が行かれてる小規模とか
色々方法あるけど
悩んじゃいますよね😭