
保育園激戦区です1歳ちょうどは間違いなく入れないと思いますそれどころ…
保育園激戦区です
1歳ちょうどは間違いなく入れないと思います
それどころか1歳4月も危ういです
フルタイム共働き+育休からの復帰が最低点数で、そこからさらに加点がないと厳しい園も多いです(うちはフルタイム共働き+育休からの復帰です)
市の端っこでちょっと歩くと隣の市に入るため、一方方向にしか保育園を探せません、、、
去年の年末に引っ越してきた新築の分譲マンションで、息子と同じぐらいのお子さんもたくさんいます
敷地内に今年度末から入居予定のマンション2棟も建設中で、そちらも子育て世帯がドッと入ってきそうです💦
園見学に行っても、どこも1歳児クラスと2歳児クラスの人数が一緒なので1歳で入れなかったら2歳も無理ですよね😱
無理して電車に乗らないといけない遠い園まで書くべきか、、、
もし2歳で入れなかったら会社には相談して手当でなくても育休延長できないか聞いてみるつもりではあります
認可外や企業主導型も電車の距離にしかないです、、、
仕事はエンジニア派遣の会社なので、復帰してから派遣される会社が決まらないと勤務地もわからず、通勤時の通り道っていうのも現状ではわからないです🥲
激戦区にお住まいの方どうしましたか
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも激戦区でして、1歳児4月は駅2つ離れた場所含め12園くらい書きましたが全滅でした。
何回も事前に役所には相談に行きましたが、もういくら書いても確実に全滅するっぽかったので、2人目作って兄弟同時加点狙って保育園入れるつもりで早めに妊活してました。(もちろん元々2人目は欲しかったのが前提です)
不妊治療の末何とか妊娠でき連続育休予定です。
うち以外にも2人目を早めに作って兄弟同時加点を狙ってる家族もそこそこいらっしゃいました。
もし2人目のご予定が難しいなら、やはり一旦は点数稼ぎのために認可外に一時的に入れるしかないかと思います💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり兄弟同時とかの追加点必要ですよね、、、
2人目は息子が産まれる前はほしいと思っていましたが、息子がとにかく寝ない子で寝不足の日々、またこれを繰り返すのかと思うとうんざりして今すぐには考えられないです🥲
認可外も遠いしなーと思ってましたが、1度検討してみます💦