
地元から遠くに嫁いだ方、地元の両親の老後はどのように考えてますか?具…
地元から遠くに嫁いだ方、地元の両親の老後はどのように考えてますか?
具体的に考えてる方、教えてください。
地元にいる兄夫婦が実家から少し離れて家を買ったみたいです。
お嫁さんの様子から、将来自分たちの面倒を見る気はなさそうだ〜と親が話していました。
それは仕方ないからお金貯めとかないと〜という話でした。
私は新幹線の距離に嫁いでいます。
同じように遠くに嫁いだ方、地元にきょうだいがいる方いない方色んなパターンがあると思いますが、どのようにサポート、関わって行く予定ですか??
- ママリ

はじめてのママリ🔰
弟がいますが、正直お金でしか援助できないですよね💦
うちの親は子供に面倒見てもらおうとは考えていないと思いますが、実際どうなるかわからないですよね😣
施設に入るとかになれば諸々の手続きは弟にしてもらい、お金はこちらが多く負担するかなあって感じで考えています。

はる
私が新幹線の距離、弟は高速や電車で3時間位です。
弟は親と仲悪いので、何もしないし親もして欲しくないので、私がちょくちょく帰るか、ダメなら私の住んでる所に来てもらいたいです。
でも、どうなるかは分かりません💦

みき
うちは3人兄弟で私は県内ですが車で3時間かかって1下の弟が隣県、しかもお嫁さんの実家と敷地内同居してます。真ん中の弟は独身で一応家にいますが貯金もなくまだ両親に頼ったり私に頼ったりしてるので頼れません。なので何かあったらすぐに連絡するのとこれから家を買う予定ですがすぐに家に行ける範囲を予定してます。

はな
弟は結婚して実家から15分くらいのところに住んでます。
病気などで今後の治療方針とかで先生と話す機会や手術などあれば私も休みをとって行くつもりです。
私は医療従事者なので弟を遠隔操作して動かすつもりですが、口だけ出してはお嫁さんの気に触ると思うのでお金の援助はするつもりです。
コメント