
最近子供との時間にイヤイヤ期でストレスを感じています。一人の時間も欲しいけど、子供の可愛さとの葛藤があります。他のお母さんも同じ感情を抱いているのでしょうか。
さいきん子供と二人で家にいると、ついつい自分のことをしたくなり、子供が早くお昼寝すればいいのに、とか、一人で遊べばいいのに、と思ってしまいます。
この頃すこしずつイヤイヤ期が始まったみたいで、余計に疎ましく感じてしまうことが増えました。
休みの日にどんなに一人の時間をもらっても、家に帰れば散らかった床、作らなきゃいけないごはん、明るい声で絵本を読まなければならない事実があると思うと、心がすっと冷えることがあります。
こどもはこどもで、いたずらをするときにはそっと私の顔を伺うようになりました。主人も私もダメだよと叱りますが、私の方が怖いのか、この頃私の顔色を確認したり、くっついていくのも主人に対しての方が増えた気がします。私が思っていることが筒抜けなのかなと、申し訳なく思います。
子供は可愛いです。
すごく可愛くて、この子のためならなんでもしてあげたいと思うこともたくさんある一方で、一人になりたい、うるさいなぁ、と思うことがあります。
世の中のお母さんもそういうことはあるのでしょうか?
それとも、私が母親失格なのでしょうか。
- tomato🍅(6歳)
コメント

退会ユーザー
今は保育園行ってますが、土日とかお休みの日は毎回思ってますよ🤣🤣❤️
起きた瞬間から早く昼寝しないかなーって思って、昼寝終わったら早く夜にならないかな〜って毎回毎回思ってます(笑)
母親失格なんて思わないでください😩!少なくともわたしはtamakiさんの気持ちすっごい分かります!😉

ちー
私も同じです。母親失格なんかじゃないですよ‼️
娘も月齢が近いですが、イヤイヤが始まって服を着せるだけでも一苦労します…
自分の時間をもらっても、家事や育児はしないといけないですもんね💦
いいお母さんになろうと頑張って笑顔を作れば作るほど、あとでしんどさがどっと来ます…
解決策とかではないですけど、同じような人がいるよっ言いたくてコメントしまして😊
-
tomato🍅
ありがとうございます☺️
似た方がいらっしゃって、すごく安心しました😔💦- 8月18日

かおり
それ、、逆に思わない人がすごいなーって思っちゃいます😂💦
あたしもよく、もっと相手したげないとなーとか思いますけど、やっぱ自分のことやりたいですもん。。
可愛くっても。可愛いだけじゃどうにもならんことも多いですしね。。
イヤイヤ始まると特に。
うちも保育園通わせてて自由時間があっても、それでも思っちゃいます。
子育て向いてないなーって思うことも多いですよ!
-
tomato🍅
ほんと、向いてないなーと毎日思ってます💦
可愛いだけじゃどうにもならん、まさにそれですね😔- 8月18日

花志白
最近とかじゃなくずっと思ってます。
寝たらいいのにって。
-
tomato🍅
そうですよね!
思い返せば最近のことでない気がしてきました…- 8月18日
-
花志白
ちなみに全然昼寝しないんで寝せるのがストレスになって来たんで寝せようと考えるのをやめたところです
- 8月18日

みきたろう
分かります、分かります。
常に縛られ追われている感じが抜けないんですよね、精神的に。
多かれ少なかれみんな同じようなことはあると思います。
そんなことで母親失格とは思いません。
ただ思ったのは、私ももちろん同じなのですが、子育ては楽しくやりたいですよね。
やらなければならないという気持ちでは楽しめない。
どうしたら少しでも楽しく育児ができるかを模索していくことが日々を楽にしていく一案だと思います。
少しずつでも工夫をしていって、自分なりの楽しい生活方法を見つけていけるといいですね。
すべてはお子さんと自分の幸せの為に*☆°·★
ちなみに私は
・基本的に自分のことは諦める(自分のやりたいこと、ご飯を作ること、部屋をキレイに保つことなどなど)
・自分が子供の立場ならどういうお母さんがいいかということを考えて行動する、決める
・こんなに必要としてくれるのは今だけでいずれは一緒にいてくれなくなる
とかを基本理念に設定してからは気持ち的にだいぶ楽になりました。
だからといって育児が大変なことには変わりないんですけどね(笑)
でもかわいい時を逃さないように、あとになって後悔しないように頑張っています!
いろいろと本当に大変ですが、お互い踏ん張って頑張っていきましょう(^^)
応援しています。
-
tomato🍅
なるほど!具体的にありがとうございます!
自分のことを諦める、と言うのが結構苦しくないですか??💦
多分それができないとほんと割り切って子育てに当れないとはおもうんですが…
でも、今しかそばにいられないのはすごく納得しました😔
いっぱい甘えさせてあげたいです😔❤️- 8月18日

一日百笑
わたしも早く独り立ちして、一緒に酒飲もうぜっていう考えなので、かわいい時期をあっという間に過ぎ、今も可愛い時期ですが、、、
何回も怒ったことを反省したり、一人隠れて泣いたりしました。
旦那さんに言いたいことも言えず、辛い時期もありました。
二人目妊娠してから、ガンガン旦那にも息子にも言いたいこと話してます。片付けとか手伝って系のリクエストなど。
-
tomato🍅
そうですね、旦那さんにガンガン言うのは大事ですね🤔
一人で子育てするから余計に辛くなってきますよね💦- 8月18日

よっっこっこ
毎日毎日同じ事して自分なんなんやろとか思います😵
1番上の子8歳でもまだ思いますよ(笑)はよ寝りぃって(笑)
下2人も昼寝が早く終わると、はぁぁぁぁあーーーとため息が(笑)
でも子供は可愛いです🙆♀️それでいいんじゃないでしょうか☺️✨
-
tomato🍅
ほんとそれです😔
子どもが可愛けりゃ、オッケーですよね☺️💦- 8月18日

おにおん
やる事あるから毎日早く寝てほしいと思っています😅
人間ですから色々なことを思って当たり前だと思いますよ🙂
-
tomato🍅
当たり前、と言っていただいてホッとしてます💦
ありがとうございます☺️- 8月18日

きり
親も人間なので拘束されると誰でもしんどい気持ちになるのは普通のことと思います。
私なんて、ねむれーねむれーと言いながら下の子の目蓋をそーっと閉じてみたりしてますよ!笑
もうすぐ四歳になりそうな長女がいますが二歳前後の頃よりなんでも自分でできることが増えてどんどん成長しています。今思えば二歳前後はまだまだ赤ちゃんみたいだったなーと。
嵐が去るのをややしばらく待ちましょ。
根本に可愛いという気持ちがあれば子供にあなたの愛は伝わってますよ。
毎日子供とギューってしましょ!
-
tomato🍅
しばらく待ちたいと思います!!
毎日ギュー、大事ですね☺️- 8月18日
tomato🍅
暖かいお言葉ありがとうございます☺️
子供を産むまで、きっと一日中、怒っている時でさえも愛しい気持ちなんだろうなと思っていました。二才が近くなり、全く違う気持ちが生まれてきてかなり戸惑っています…
来春から保育園に通い始めます。
離れている時間が増えると、すこし違うかもしれないな、とも思ってました☺️