※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃママ
妊娠・出産

妊娠11週目で微熱や不調が続きます。掛かりつけの産婦人科に連絡し、相談・診察を受けるべきです。また、頻繁な偏頭痛も相談するべきです。(赤ちゃんの安全が最優先です)

妊娠中の風邪についての質問です。
現在、妊娠11週目に入るものです。9週目に検診があり次は1ヶ月後の13週目です。
3日前の夜から頭が痛く37度代の微熱がありました。仕事も休めないため出勤し、昨日1日寝たため熱は下がりました。
しかし、普段とは違うだるさがあります。
そしてふと病院に行かなかったのは大丈夫なのかなと不安になりました。

微熱などの風邪の症状が出た場合少しでもそのような症状があれば掛かりつけの産婦人科に連絡した方がよいのでしょうか?
また今からも連絡して見て頂いた方がよいのでしょうか?(赤ちゃんが無事なのか不安になってきました。)

また、もともと偏頭痛持ちですが妊娠が発覚してからさほどなかった偏頭痛がここ最近頻繁に起こるようになりました。これも病院に連絡した方がいいですか?

ご回答よろしくお願いします。

コメント

みーちゃんママ

私も偏頭痛もちです。
妊娠発覚時、病院の先生に偏頭痛もちであること伝えてましたよ。妊娠中にも偏頭痛なった時は先生に言って薬だしてもらいました。
風邪で熱あるなしに関わらず先生に伝えた方がいいとおもいます。産婦人科の先生にみてもらって、内科に行くか、産婦人科で処方してもらうかどっちかになります。

熱があったようなので、産婦人科に連絡した方がいいとおもいます。

ei

微熱ぐらいだと母体はきついかもしれませんが
赤ちゃんは大丈夫ですよ୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
もしちゃみい様がきつくなられましたら
産科にご相談されてもいいかと思います!
お薬を出してもらえると思います。

赤ちゃんは高熱38.0℃以上が
何日も続くようなら危険みたいなので
高熱が出た場合は気をつけていたらいいかもです(´・̥̥̥̥ω・̥̥̥̥`)

ぱーこ

私も今風邪をひいています!
声が出なくなり、鼻水と喉の痛みですが、熱は36.8℃であまりありません。

普段なら病院に行かない程度の風邪ですが、妊娠中のため、不安になり病院に問い合わせました(。-_-。)
すると、「辛くないようなら様子見、辛いようなら来てください」との事でした(^^)

今のところ家でゴロゴロしていますが、一応、病院に連絡したら安心すると思います(^^)

ややさん

心配でしたら産婦人科に早めに相談されるのが良いと思います。
いま風邪をひいているのですが 、
・悪阻で食べれて無かったこと。
・妊娠して睡眠が浅くなってしまったこと。
・妊娠の抵抗力低下。
↑の3つが重なってしまい、耳鼻科で『体力低下しすぎ!気力でどうにかしないように!!』と言われました。
どうやら首の上から下までのリンパ腺が腫れまくってるようです( ;∀;)

耳鼻科の前に2回程産婦人科で診察してもらい薬を頂いたのですが、出された弱めの薬ではどうすることも出来なくなり、
咳き込んで寝れない等あって耳鼻科に駆け込みました。

私みたいになると本当にキツいので、早めに対処なさってくださいね!(>_<)