※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が食べたいものがすぐ変わり、困っています。どう対応すればいいでしょうか?

【食べる食べないやるやらない】
詐欺がひどい😅

これがイヤイヤ期ですか?
2歳すぎた辺りから言ってる事がすぐ逆になります😓

例えば
ホットケーキ食べたい
作っていると
ホットケーキ食べない
食パン食べたい

食パン食べたいのね?
食パン食べたい
食パン食べない

みたいな😩😩

毎日毎日嫌になっちゃう💦

この場合は皆さんどーします?
うちは
ホットケーキ作ってるし
とりあえずホットケーキ出して放置してるパターンが多いです🥞
余程嫌じゃなければ食べてくれて
ホントに違うとギャン泣きしてまた要求言ってきます👦🏻

コメント

ママリ

うちの子はまだまだ先ですが、画像のツイートを以前拝見して、そういう風に考えるようにすればいいんだな…と思っています。当事者になるとまた別かもですが😅

リプとかでも色々考え方でおー!っと思うことがたくさんあったので、もし良ければ検索してみてください(*´ `*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど🤔✨
    参考になります☺️

    • 8月17日