
みなさんの旦那さんはどうですか?娘も2ヶ月になり泣き声がしっかりして…
みなさんの旦那さんはどうですか??
娘も2ヶ月になり泣き声がしっかりして
大きくなってきました!✨
3人寝室が同じで一緒に寝ています。
最近よく寝てくれるようになったので朝方に一度
泣いて授乳とオムツ替えをしています。
今までは泣き声に気づかなかった旦那ですが
泣き声が大きくなったからか目が覚めてしまいます😞
んーーーーって唸ったり時計を見てまだ何時やん。とか
言われます🙄日中は凄く協力的なのですが普段から
睡眠邪魔されるのだけは機嫌悪くなるし仕方ないけど
腹立ちます(笑)寝室変えるのは絶対に嫌みたいで😞
泣いたらリビングに移動したりはしますがその態度に
こっちまでイライラしてしまいます🙄
むしろ娘にはいっぱい寝れて凄いね〜って感じなのに😞
別の部屋では寝たくないってゆーけど他に良い方法は
ありますかね??
- (^_^)(妊娠7週目, 2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

むぅ
うちの主人も朝は機嫌悪いのでそんな感じです😅息子は寝起きにあまり泣かないですけど、その代わりにご機嫌でキャッキャッ、あうーあうー、宇宙語のオンパレードなのでうるさいです(笑)
特に何も言わずせずで、そっとリビングに連れて行ってます🤔男の脳って、赤ちゃんの声に鈍感らしいので、目が覚めるだけすごいんだって言い聞かせてます( ´ω` )/
解決策じゃなくてすみません💦

退会ユーザー
同室がいいって言い続けるってことは、気持ちとしては全然嫌だと思ってないけど本能で機嫌が悪くなってしまうって事なんですね😂
或いはひどい邪推ですが、本当は嫌だけど母子に寛容になってあげてる俺、って可能性も…?😂
邪魔扱いされるわけじゃないから気持ちとしてはありがたいけど、不機嫌になられるとこっちもイイ気はしませんよね🤔💦
私は新生児期からずっと、私の提案で夫は寝室、私と子はリビングで寝てました。夜まとまって寝るようになってから同室にしました💡
旦那さんには耳栓して貰うか、拒否されるなら「気持ちはありがたいんだけど睡眠の邪魔してるのがどうしても私が気になってしまうからやっぱり別室にしない?」って、旦那さんのせいじゃないよって感じで提案するのはどうでしょうか🤔?
-
(^_^)
きっと本能で機嫌が悪くなってるんだと思います😂別の部屋は寂しいから嫌って言われました(笑)次の日には謝ってくるので態度には腹立ちますが気にせず過ごそうと思います😂✊
それでも変わらないようだったら、かかさんの意見を参考にさせてもらって睡眠の邪魔しちゃうのが気になるからって別室で寝るの提案してみます!!!
ありがとうございます🥺✨- 8月18日

はじめてのママリ🔰
耳栓してもらってたことあります!
結局耳栓いらなかったですけど!笑
-
(^_^)
耳栓提案したら嫌って言われました😂同じ部屋で寝てる限り我慢してもらうしかないですよね😂
- 8月18日

( ͡° ͜ʖ ͡°)
最初気を使って移動したりすぐ抱っこしたりしてましたけど毎回起きるわけでもないので開き直って隣で世話します😊
優先順位も変わって旦那より子供です😤
例え機嫌悪くなられてもむしろ困る。子供がいるってそーゆことが当たり前になるんだからお前が成長しろ!って思ってます😂
それでも嫌なら寝室変えるしかないですね😔
-
(^_^)
いや間違いないです!!!笑
子供優先での生活にまだなりきれてなくて😞今お風呂入れたいのにってゆー時に見たいテレビ優先されたり😞
これから夜泣きなども始まってくると思うので毎回移動もしないようにしてみます!
ありがとうございます✨- 8月18日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
うちも3ヶ月くらいまでは気を使ってたけど毎回起きる訳じゃない…(ほぼ起きない)ので無意味な時間って思って😂
ずっと泣かれたりする以外は動かないで良いと思いますよ🤗
2、3ヶ月の泣き声なんて今じゃ優しかったなぁーって思います😂今後の為にも慣れさせるべきです🤔💪
テレビなんて優先順位下の下…リズムつける為に同じ時間に入れたいのにそこまでしなくても大丈夫でしょ、何々の後にしようとか言われるとムカつきます😩- 8月18日
-
(^_^)
確かにこれからどんどん泣き声も大きくなって行くし慣れてもらう為にも動かないでおきます😂✊2人の子供なのになんで気使わなだめなんや!って思えてきました😂
ほんとそれですよね!!お母さんは自分の時間なんて全くないのに子供の事後回しにされるの意味わかりませんよね🙄💢- 8月19日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
自分の旦那奇声あげてても起きないですよ😂
もはや神レベルで羨ましい通り越して尊敬🤣
移動する事でイラッするより隣にいるのに起きない方がイラッとしたりしますけどね😅
そうですそうですその意気です👊
ほんと意味わかんないですよ。寝かしつけしてる時やその後も起きてケータイ弄ったりして自由の時間あるだけありがたいと思え!!って毎日思ってます😆- 8月20日

はじめてのママリ
赤ちゃんは泣くのが仕事だから旦那さんが我慢するか寝室を別にするしかないですよね😵
眠いのは分かるけどこっちはどんなけ眠くても起きてお世話しなきゃいけないのに、不機嫌になられても、、って思いますよね😭😭
-
(^_^)
ほんとそれです!!!
頑張って泣いて訴えてきてんのに不機嫌になられたら腹立ちます😂
起きて寝かしつけるまで寝れないですもんね🤦♀️💢
寝室を別にするのは絶対嫌みたいなので我慢してもらいます😂- 8月18日

(^_^)
こっち眠たいから寝てる姿みるとほんとイラッとしますよね😂次の日のそんなに泣いてたん?とか言われた時には🌋1日だけでも夜から朝までお世話して大変さわかってほしいぐらいです😂間違いないです📱💢自分家だけじゃないんやと思ったら少し心がやわらぎました🥰ありがとうございます😂✨
(^_^)
朝の機嫌悪い時別人になりますよね😂かわいいはずの宇宙語も夜中や朝方だと😂ってなりますよね!
それ伝えるのいいですね!
すごいすごいって持ち上げておこうと思います😂✊ありがとうございます✨