※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期に出血があり、流産の可能性がある状況ですが、無事出産した方の経験談を聞きたいです。

【妊娠初期に出血したが無事出産した人】

現在妊娠7周目の27歳、初めての妊娠です。

4日前に茶おりと少量の鮮血があり産科を受診すると
流産しかかっていると言われました。
その後、出血はおさまり腹痛もなかったのですが
今日になって便器が赤くなるほどの鮮血と、
時々生理痛のような痛みがありました。(今はありません)

血はトイレにいかない限り、数時間に一度排出されるくらいです。
このままどんどん出血量が増えて腹痛がきて流れてしまうのか、とか 仕事を休まなくて本当に大丈夫だろうかとか、不安でいっぱいで、ある程度の覚悟をしないといけないとは思いつつ気持ちの整理がつかず落ち込んでいます。

ただ、流産しかかっていると言われたものの、ここから無事出産した人もいると聞いたので、希望を持ちたい気持ちでいます。

出血や腹痛がありながら、または流産しかかっていると言われながらも無事出産した方いらっしゃいますでしょうか。
お話を聞かせていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

そういう時は入院をして
点滴をしてもらったりして
病院で安静するのが良いかと
思われます。

くま

私もそのくらいで出血しました。座っていて出血し、ソファに染みるくらい漏れました。急いで病院に行き、エコーで見てもらいましたが、心臓は動いていて無事でした。
このくらいの時期は、入院してもしなくてもダメになる時はダメになるし、無事だとこのまま無事出産までできるし、この子次第だから。と言われました。上の子もいたので即入院してと言われてもできるわけでもなかったので、そう言われた方がよかったのかもしれませんが、当時は不安でいっぱいでした。結局1ヶ月ほど出血していましたし、血が止まっても子宮内に血の塊があったり、血に悩まされました。不安がいっぱいでしたが、無事生まれてくれました。今は何もできることがなく、どう転ぶかもわからないと思いますが、信じてあげてください。

トマト

一人目、初期の頃に茶おりが出ていたり鮮血が出て切迫流産の診断が出て1週間の自宅安静となりました。
横になっていれば血が出なかったのでずっと横になっていたのを覚えています。無事に出産したときはホッとしました。

不安で不安でたまらないと思います。赤ちゃんの生命力を信じてください。
お仕事休んだって良いと思います。

Rmama

私も初期に出血、腹痛ありで
病院行くと初期流産でした。。
2週間家で絶対安静にとのことで
薬をもらい過ごして
その後も出血とかあるような時は
入院と言われてました!
先生から会社は産まれるまで休んでください!
診断書が必要ならいつでも僕書くので!と言われて
それからずっと休みで今にいたります!
赤ちゃん凄く元気でスクスクと
お腹の中で現在915gです!

はじめてのママリさんも
不安で心配で辛いですよね😭
けど赤ちゃんの力信じてあげてください!
私は毎日お腹に話かけてました。

初めてのママリ🔰

質問主です。
皆さん回答ありがとうございます。
先程腹痛を感じトイレに行ったところ、赤ちゃんと思われるものがでてきました。
この塊を持って明日病院に行きます。
質問した直後にこんな報告で申し訳ありません。
皆様の心配や共感、励ましの声とても嬉しかったです。ありがとうございました。

りい

私も1人目妊娠中の6週入った時に大量出血。もう赤ちゃんはダメだと思いつつ病院に電話し受診しましたが3日前の受診では確認できなかった心拍が確認できました。
その日の診断は切迫流産でしばらくは自宅安静、トイレとご飯以外は起きないで寝たきりの生活をしてくださいと言われました。そんな生活が3週間くらいでした。
先生には「今は心拍確認できれいるけど出血と共にかたまりが出てきちゃったらダメだと思ってね」と言われ、毎日ビクビクして生活していました。
そんな娘も無事出産まで至り、1歳5ヶ月の今元気すぎるくらいパワフルです!
きっと大丈夫。
初めての妊娠で余計に不安になると思いますが赤ちゃんを信じましょう!
私も赤ちゃんの生命力にはびっくりさせられたので😊