
この度、離婚する事になりました!息子3ヶ月。息子の事を思うと、離婚す…
この度、
離婚する事になりました!
息子3ヶ月。。。
息子の事を思うと、
離婚する事に迷いがあるのですが。
私自身の気持は、
もう主人には無く。
もう実家に帰ってくれと言われてしまいました。
赤ちゃん連れて離婚された方、
どのようにして前向きに
がんばってこられましたか?
具体的に大変な事はありますか?
今は、
今後の生活が不安とかよりも、
引っ越しとか手当の申請とか大変なんだろうな〜ってことしか頭の中にはなくって。
悲しすぎて涙も出ないというか。
よかったら、
励ましの言葉を下さい!
- ぷ~☺(7歳, 9歳)
コメント

*あるふぁ*
初めまして、元シングルです。
上の子が6ヶ月頃に離婚しました。
前夫のDVとギャンブルが理由での離婚だったため、未練は一切なく。
これからは私が守っていくからね!という気持ちでした。
実家の助けに加え、仕事や保育園もすぐに決まったので、その辺はスムーズに行きました。
手当金の申請も区役所に行けば、いろいろと教えてもらえたので、そんなに大変ではなかったです。
働いていた分、やはり子どもとの時間が少なくなってしまったことが大変というか、残念なところでした。
離婚したこと、後悔していません!
そのおかげで今夫にも出会えたし、11年ぶりの出産となりますが、新しい家族を築くことができました。
いますごく幸せです♡
ふーみん0313さんも絶対に幸せになれます!

ぱーこ
私も離婚が決まったところです。
アドバイスはできないのですが同じ立場として気になってしまって。。
まだ前向きになんてなれませんが、逆に言えば前しかないんですよね。
うちは手続きはもちろん慰謝料や養育費の話もこれからですが、1つ1つクリアしていくしかないですね。
子供も小さくて大変ですが頑張ってはやく終わらせて育児に専念できるようにしましょう!!
お互い頑張りましょうね!!
-
ぷ~☺
お返事ありがとうございます!
同じ立場なんですね。
なんだか、
そういうだけで励まされます。
色々大変ですが、
お互いにがんばりましょう!- 7月5日

Rady♡
私も離婚しましたよ。
なかなか仕事が見つからないですが実家にいるので気持ちも安心します。
-
ぷ~☺
お返事ありがとうございます!
実家にいてたら、
安心しますよね。
私も早く実家に帰りたい。
予防接種とか色々こっちで予定があるから、
すぐにはムリだけど。
お互いがんばりしょうね!- 7月5日

まりか
母子家庭の立場です!
母親が喧嘩してイライラするより穏やかで、お仕事頑張ってる姿見てる方が私も頑張れました(^^)
私は自分の父親の記憶無いですが、寂しかった事無いです♡
妹の父親とは相性悪く早く離れて欲しいと思ってたので、バツニの母ですが、子どもを優先に育ててくれた事とても感謝しています!
子どもにとって離婚ってそんなマイナスでも無いと思いますよ!
-
ぷ~☺
お返事ありがとうございます!
お母様は、
とてもがんばられていたのですね。
私の息子も、
寂しい思いしなかったって言ってもらえるように、
がんばらなきゃな〜!- 7月5日

∞まぁみん∞
私は子供が生まれる前から離婚が決まってました。
下手したらもっと小さい時別れてたと思います。
なんだかんだ時間がかかり二歳になる目前の今月中には離婚届出します。
離婚は確定ですか?
きちんと話されました?
二人で話せないなら両家の両親を交えてでもきちんとされた方がいいですよ。
離婚は一時の感情じゃできないです。
沢山悩んだりはしましたが、1年ほどで覚悟は決まりました。
もし離婚が確定なら住まいも大事ですし、手当のことは落ち着いてからで十分なので今すべきことをされた方がいいですよ。
どこに住むかは、実家に帰るのか、それとも二人で暮らすのかになるとは思いますが、まずは離婚するなら仕事、保育園確保が大事になってきます。
引越し先を決めてからがいいとは思いますが。
協議離婚するなら公正証書をつくったほうがいいです。
とりあえず目の前のことからやっていきましょう。
離婚届後のことを考えるより、話し合いをして行くことが大事です。
離婚してシングルになるのは覚悟が必要ですが、決めたならやるしかないです。
お子さんを守れるのはお母さんです。
頑張ってください。
-
ぷ~☺
お返事ありがとうございます!
離婚する事になったのは、
もう結婚する前から同じことでもめていて、
息子が生まれてから余計にもめるようになったというか。
主人の前の家族のことが主です。
決めたらやるしかないですよね!
息子の為に、
がんばります!- 7月5日

りん
こんなこと言うのは変ですが、離婚はお子様が小さければ小さい方がありがたいです。
私は多感な時期に両親が離婚して母子家庭に→母は義父と再婚しましたが、いろいろあって私が義父と上手くいかず絶縁状態です。母はずっと中立な態度を取ったので、正直母のことも反面教師にしてます。
なので、ふーみん0313さんの選択は間違ってないと思います。お母さんが頑張ってる姿は子供ながらにしっかり目に焼き付いてますから。
でももしこれから、違う方と再婚するのであれば、ぜひお子様もきちんと愛してくれる方にしてください。
きつい言葉になってしまいますが、子供の立場から言わせて頂きました。
頑張ってくださいね!
-
ぷ~☺
ありがとうございます!
そうですね、
小さい時から居なければ、
それが当たり前になりますよね!
今はこれからのことひとつずつ片付けて、
息子と笑って過ごせる日を楽しみに、
がんばります!- 7月5日
ぷ~☺
お返事ありがとうございます!
再婚もされて、
今は幸せなんですね〜!
私もそうなりたいなぁ。。。
今の主人は、
17歳年上なので、
次は同い年くらいの人がいいです。笑
その前に、
息子の為に仕事とか色々、
愛情たっぷり注いで育てていこうと思います!
*あるふぁ*
なれますよ!
大丈夫です(。>∀<。)ノシ
ちなみに、うちの母もバツイチで、今の父親とは血の繋がりはありません。
が私にとっては本当にいい父親です。
前の父親の顔は知りません。
母も幸せそうだし、いい父親にも恵まれたので、過去のこと、離婚したことは一切気にしていないし、母親に離婚してグッジョブと言いたいです。笑
離婚した子どもからの意見として参考になれば!