※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

息子の発達障害についての気持ちを理解してほしい。健診が近づき、質問に答えるのがつらい。健診が面倒で、受けられないだろうと思っている。

吐き出させてくださいm(_ _)m
発達障害の子を持つお母さん、この気持ちを分かっていただけませんか?

近々、息子の3歳6ヶ月健診があります☺️
健診は子供の成長が分かるので楽しみだったのですが、3歳前に発達障害だと分かり、今は自閉症スペクトラムと確定診断を受けています。私立幼稚園に通いながら療育にも通所しています。健診にあたって、事前に家で書いて持参する問診票なのですが、質問に答えれば答えるほど嫌な気分になりました。できないこと・やっていないことばかりで、質問に対して否定的な答えばかり。
例えば…
○3語文以上の長い文章が言えますか。→いいえ
○会話で気になることがありますか。→はい
○他の子供に興味を示して一緒に遊ぼうとしますか。→いいえ
○爪先歩きを頻繁にする、あるいは以前していたことがありますか。→はい
○思い通りにならないとき、手のつけられない癇癪(パニック)を起こすことはありますか。→はい
などがあります。他にも質問はありますが、否定的な答えばかりでうんざりします。
他には、健診内容には身体測定がありますが、息子は嫌がります。療育先でも幼稚園でも正確に測定できたことはありません。体重は、私が抱っこをして一緒に乗ることはできるので測ることはできます。でも身長はできません。頭囲や胸囲も測れません。歯科も無理です。自宅での歯磨きも嫌がるので、初めての場所、初めての先生では暴れて手がつけられなくなります。

健診は大事なことではありますが、ちゃんと受けられないだろうと思っているのに、わざわざ行くことが面倒です😖発達のことも、別に健診で相談したいこともないし💦
正直、行くことが面倒くさいです💦💦

コメント

 まま

めっちゃ共感します💦
それこそ3才前なので健診まだですが今から考えるだけで地獄です💦

でもスゴいですね!
幼稚園にも入られてるんですね!
うちはまだ療育のみで来年から幼稚園なんて入れるんだろうかと💦
もう診断がついているので断られたりしないかと それも考えると地獄で💦

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️

    プレでお世話になっていたので、受け入れていただけたのだと思います(その頃は発達障害を疑っていませんでした💦)。
    でも今も、なんのサポートもなく過ごしていますが、やはり好き嫌いがはっきりしていることなどから、息子だけのスペースを作っていただいているみたいです😓
    年中になると担任1人になるので、そこも不安で、なので年中からは加配がある公立幼稚園に転園させることに決めています!
    小学校のことを考えると、もしかしたら支援級になることも視野にいれると、サポートがある生活に慣れた方がいいのかなぁと😞

    幼稚園に通いながら療育に通うことはOKたけど、発達障害となると難しい、みたいな返答はされたことがあります😭
    「お子さんを怪我なく安全にお預かりすることが私達の責任なので、教室から出ていくなどあるとお預かりが難しいです」
    と言われたこともあります。

    • 8月16日
  •  まま

    まま

    そうなんですね!
    や、うちもプレに行ってて診断ついてから その事を報告したら なんか微妙に態度を変えられた気がしてしまい💦
    最初はプレに通ってくれれば入園できますよーって感じだったのに 入園したらこんな事もあんな事もしなきゃだから大変かもしれませんね、とか言われたりすると あれ、暗に断られてる?って気がしてきて💦
    私が被害妄想なのか、ネガティブに捉えすぎなのか、分からなくなってる最中です😅
    療育がウェルカムの雰囲気なだけあって プレが居心地悪く感じているのかもしれません💦
    やはり支援級を視野に入れねばですよね、未来の事考えると なんだかため息出てきます😅

    • 8月17日
  • 稲穂

    稲穂

    それは私も「え?断られてる?」と思います💦
    それこそ1クラス20人までなら大丈夫じゃないの?とか思っちゃいます😖

    息子が通っている幼稚園は、園長には歓迎されていません(笑)
    療育も、週1回通うので○曜日は休みますとお話ししたら「多いですね」とケチつけられました😓
    でも息子を見てくださるのは園長ではなく担任の先生と副担任の先生なので、当時はかなりブルーになりましたが、今では「放っとけよ💨」という気持ちです(笑)

    息子のお友達が通っている幼稚園では「お母さん、頑張ってくださいね」と療育へ通うことへの労いの言葉もあるみたいで、めちゃめちゃ羨ましいです😭

    幼稚園に入園したばかりなのに、もう小学校のことを考えるなんてナンセンスに思うのですが、定型発達の子ではないので、心配事や悩みは多いですし、先の先まで考えてしまうことは仕方ないですよね💦
    でも気持ちが疲れます😣💦⤵️

    • 8月17日
  •  まま

    まま

    やはりそうですよねー😢💦
    断られるってなんだかキツいですね😢💦

    ひどい園長ですね!
    ただでさえ発達障害で落ち込むのに、寄り添ってくれないのか😭と思ってしまいます💦

    ほんとですね💦
    先の先まで考えてしまいますね💦
    我が子の人生これからだというのに😅
    考え過ぎて倒れそうです😅

    • 8月17日
  • 稲穂

    稲穂

    しかも遠回しってところが嫌ですよね😩
    うちの子は皆と過ごせないんだなぁ…って、グサリときますよね。

    園長は他にも
    「療育に行ってる子は他にもいますが、月2~3回ですよ」
    と言っていました。
    いやいや、他の子と比べられても困るし!月2~3回では私は息子にとって意味がないと思うし!

    プレも年少も親子分離なので、普段どんな感じで幼稚園生活を送っているのかは、先生から聞くしかないし、今はコロナで友達と遊ぶことも控えてるし、私は、息子と同い年の子をしっかりと見ていません。
    だからこそ、息子が同い年の子達とどういう風に接しているのか?遊んでいるのか?が気になりますが、目の当たりにすることが怖い気持ちもあります😞
    これからどんどん差が空いていくのかなぁ…と思うと、子供の将来を夢見ていましたが、それも無理なのかなぁ…なんて悲観しちゃったり。
    疲れますよね💦
    頭がパンクしそうです💦

    • 8月18日
ママリ

次男が自閉症です。
全く同じ気持ちのまま3歳半検診受けてきました🙋‍♀️

身体測定終わった時点で泣き叫んで暴れて手が付けられず発達相談と歯科検診すっ飛ばして終わりましたね(笑)
同じく発達相談などは何か相談したい事も無かったのですっ飛ばしてくれて助かりました🤣💓(笑)

事前相談しておいたので待機の間別室用意してくれてて有り難かったです✨
もしかしたらそういった対応してくれるかもしれないので連絡して相談してみてもいいと思います😊

周りの子は皆しっかりして見えて帰宅後はかなり落ち込みましたが、今となってはそれも思い出です🤣

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️
    うちも飛ばしてほしいです!!
    お恥ずかしながら、虫歯があるので歯科治療で通院しているし、発達のことは療育に通所しているし、私から話すことって何もないんですよね(笑)

    事前に家庭で、視力検査・聴力検査・尿検査をしなければならず、どれもできないので、そのことに関しては電話で保健師さんに聞いてみました✨
    まだオムツだし、布パンツも嫌がるので、オムツに何かかませて尿を取ることもできず。
    聴力検査は、なんとなーくできましたが、視力検査は説明が難しくて、息子も分からず、結局できませんでした😅
    問診票にも、「検査はできましたか?」の欄があったので「いいえ」にチェックをしておきました!

    身体測定などのことは伝えていないので、週明けに電話をして、無理であろうことを話しておきます☺️
    駄目なら駄目で、無理強いはしてほしくないですし、体重はガリガリですが身長は高い方だし、それだけ分かっていればいいです!!

    息子と同い年の、定型発達の子を見ることが久々なのでドキドキします。
    嫌だな〜と思う気持ちも、正直あります😅
    でも逃げられないので、これからたくさんのことに直面するだろうし、こんな所で逃げていられない!

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    療育も歯医者もこちらで通ってるし、できれば確実に暴れると分かってるイベントに参加したくないですよね😂(笑)
    うちも家庭での視力検査や聴力検査、尿検査は出来ないので何もせず参加しました💦

    定型の子達に囲まれ勝手に比べて落ち込み、暴れる我が子をチラチラ見つめる定型の子を持つ親御さん達の目線に落ち込み…といった感じでしたが、なんとか3歳半検診を受けられてやり遂げた達成感はありました🤣
    大変だと思いますが応援してます💪💓

    これからも色々難関ありそうですよね〜😢
    お互い自閉っ子の育児頑張りましょう🥰

    • 8月16日
  • 稲穂

    稲穂

    目に見えて結果が分かるんですよね〜。
    嫌がる・暴れる・泣き叫ぶ(笑)
    今も歯医者さんでは暴れるので、どっと疲れます😩

    おっしゃること、物凄く分かります😭
    小さい頃は、発達は個人差があるから!で通用しましたが、3歳ともなると、お喋りが上手になったり、お友達と一緒に遊ぶこともあるし。
    それができない我が子を目の当たりにするのは、親としてもきついです😅

    応援ありがとうございます😆💕✨
    なかなか高い壁もありますが、乗り越えたりぶっ壊したりしながら、息子と頑張ります!!

    • 8月16日
NEKO

上の方も書かれてますが、私も行く意味がよく分からなくてとりあえず割り振られた会場に事前に電話してみました。
「受けなくても良いですか?」って感じで(笑)
何も言わずに受けないと虐待疑われたら嫌だなと思ったので。
結果は出来る限りの配慮をするので受けて欲しい、との事でした。
最初に保健師さん?の問診とかあるらしいのですがその辺は自宅に保健師さんが来て下さって会場ではそこは飛ばす方向で配慮してもらいました。
歯科検診は泣き叫びはするものの暴れたりはしない子なので受けてきましたが、視力検査は難しかったです💦
事前に話が行ってたようで出来ない物はサッと飛ばして出来る検査だけする形にしてもらいました。

うちは別室などは会場の広さもあって用意は出来ないとの事でしたが、息子は周りに騒ぐ子がいると一緒に騒いでしまうけど、そうでないなら大人しく切り替えの早いタイプなので構わないと伝えました。

療育で一緒で、人数の多い会場で検診予定だった子はかかりつけの病院で個別の検診を受ける事になったそうです。

なので一度相談して、配慮があるか確認すると良いと思います☺️

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️
    行く意味分かりませんよね⁉️
    発達のことは療育に通っているし、わざわざ健診で相談したいことがないです(笑)

    地区担当の保健師さんには、自宅で行う視力検査・聴力検査・尿検査はできないことを伝えました。
    視力検査は説明が難しく、また息子も理解できなくて撃沈😑
    聴力検査はなんとなーくできましたが怪しい💦
    オムツが取れていないので尿検査は不可能。
    布パンツも嫌がり、感触も敏感なので何かかませて採尿も難しいです。

    お恥ずかしながら虫歯があるので通院しているし、発達相談も不要だし、気になることや心配事はたくさんあるけれど健診で話すようなことではないし😅

    無理強いされたくないので、無理なら無理でさっさと終らせてほしいことや、時間帯を最後にしてもらえないかなど、オブラートに包んで保健師さんに相談してみます✨

    • 8月16日
りーさ

わかりますよ〜💦
うちは上も下も発達障害(健診当時はグレー)なので、健診は毎回苦痛です…😑
すでに発達支援センターや発達外来に通っていて、そちらで相談していたので、発達に問題がある事なんてわかりきってたからいちいち問診に答えたくないし、保健師に話した所でたいしたアドバイスくれないし…もう「発達支援センターや発達外来で相談してますから大丈夫です!」と言って問診はパスしました(笑)

尿は家でオムツだったけど頑張って採尿して、身体測定、内科健診も事前に家で練習していたので大丈夫でしたが、歯科検診…うちの子達は仰向け姿勢に恐怖を感じるみたいでダメなんですよね💦
ギャン泣き、大暴れで大変でした😭

聴力、視力検査は理解できずに実施できず、紹介状出されましたが…検査できないんだから病院行くだけ無駄なんだってばー‼︎って感じです😭
コロナも流行りだしたからそのまま行かずにいたら、最近保健センターから早く病院に行けと催促の電話が…😥
上の子の時は病院行ったんですけど、やっぱり検査できないし、医者からめちゃくちゃ言われるしで散々だったんでどうしようかな…と思ってるところです。

ただの私の愚痴になってしまってすみません💦

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️
    凄い!問診をパスだなんて!
    私もはっきり言お😁
    療育先の先生に相談した方が確実だし、その日だけ息子を見る先生に聞きたいことなんてないです(笑)

    りーささん、健診前にしっかり練習されたんですね✨
    素晴らしいです🤩
    私はやる気ナッスィングです…。
    息子も、仰向けを嫌がります💦
    家での歯磨きも、絶対におっちんじゃないとさせてくれません😖

    検査ができないと紹介になるんですか⁉️
    うちもそうなのかな…
    無理に決まってんじゃん😭
    どこ行ったって無理に決まってんじゃん😭😭
    そういう理解がないから、健診しても話すことも診てほしいこともないんですよね😓

    愚痴ドンドン吐き出してください!!
    溜め込むのは絶対に良くないです!
    私の投稿も、読み返したら愚痴ですし😁

    • 8月16日
  • りーさ

    りーさ


    いかに待ち時間少なく、息子の機嫌を損ねず、スムーズに健診を終えるかが私のテーマだったので(笑)
    順番も朝イチに並んで早い番号取りました!
    うちの場合、事前にやる事がわかっていた方が息子もパニック起こしにくいのでイメージできるように練習して、あとはどこまで理解してるかわからなかったけど、当日も耳元でこれからの流れを呪文のように囁いてました(笑)

    うちの地域は検査できなかった子、言葉が遅い子は全員病院行きらしいです🏥
    抵抗したんですけど、「そういう決まりなので」と一蹴されました😑

    私も時々愚痴ってます!
    たまには愚痴らないとやってられませんよね😂

    • 8月16日
  • 稲穂

    稲穂

    息子は、絵カードだと物事の流れが理解しやすいのですが、健診の流れの絵カードが準備できないので、ぶっつけ本番です😭
    怖い…怖すぎる…((( ;゚Д゚)))
    私の地区(?)では、個人で時間が決まっています!
    でも最後の方が良さそうなので、ここも電話で時間変更をお願いしてみます☺️

    マニュアル通りのお仕事なんですねぇ…
    鬱陶しい😩
    息子は2歳6ヶ月健診で初めて引っ掛かったのですが、この時も確かにお役所仕事でした。

    やってられないです!!
    明日から日常が戻ってくると思うと、正直うんざりしちゃいます😅

    • 8月16日
deleted user

2歳7ヶ月のときに、自閉症スペクトラム、ADHDの診断つきました。

今回は検診がコロナで延期になりまくって先月やっと受けたのですが、ソーシャルディスタンス守ってください!って言われて、そんなのうちの子1秒もじっとしてられんわ!
と思って今回も別室対応にしてもらいました🤗

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️
    ソーシャルディスタンスを守れって…無理ですよね💦
    うちの子はスーパーのレジ待ちも難しいのに💦

    私も電話で問い合わせてみます✨

    • 8月16日
稲穂


皆様、改めて先日はコメントをいただきありがとうございました☺️☺️
アドバイスをいただきましたので、事前に電話で、できないことや難しいことを伝えましたが、何も配慮は受けられませんでした💨
もう散々でした。

最初に身体測定だったので、もうそこで躓いてしまい最後まで不機嫌でした。
身長が測定できず、スタッフの方は粘る粘る。私は
「そこまでしたって、どうせ無理なんやから…」
と諦めの気持ちでいっぱいでした。
次の保健師さんとの話も、待ち時間が長くて息子はぐずぐず。
時々泣いたり叫んだりするので、回りのお母さん達の視線が痛くてたまりませんでした。保健師さんからの「名前は?」「何歳?」「何色?」の質問にも全て答えず。○も描かなくて。ずっと「かえろうよ」と言っていて、歯科検診では大暴れ。
「暴れますがいいですか?」
と確認すると「はい、いいですよ」ととんちんかんな返事。3人もスタッフがいるのに、息子を押さえるのは私とスタッフ1人。挙げ句「お母さん、もっと押さえて」と指示されて、3歳の男の子を力付くで押さえつけることなんて無理です。なんとか終わり、診察。ここでも大暴れ・大泣きで、ベッドで横になってほしいと言われ、バスタオルを敷いてる間に息子は部屋の隅に行ってしゃがんで、涙と鼻水を流して大泣き。私も泣きました。
「なんでここまでして健診を受けなあかんの?こんなに泣いてるのに、見せなあかんの?」
と色んな気持ちがごちゃごちゃになって、診察室で泣いてしまいました。「もういいよー!」「かえるよー!」と泣き叫ぶ我が子の姿は辛かったです。 結局
「じゃあこれで」
と終わりました。待っている間、他の子はお母さんとお喋りしたり、椅子に座ってキョロキョロしたり。たまたまかもしれませんが、落ち着かずグズグズしていたのは息子だけ。泣いてる子も1人もいませんでした。別の時間であればいたかもしれません。
息子はよく頑張りました。本当に。でも、定型発達の子は見たくなかった。しばらく同い年の子を見ていなかったので、余計に気になってしまいました。やっぱり息子は違うんだな、サポートが必要なんだなと実感し、私も強くならないと駄目だなと思いました😅
最近は、発達障害に理解が全くなかった旦那の気持ちにも変化が表れ、私の気持ちに寄り添ってくれるようになりました!

立ち止まることもあるし、落ち込むこともあるだろうし、壁は高くて分厚いですが、つまずいても転んでも、夫婦で息子をサポートできるように頑張ります!!

今から買い物に行ってきます。言うこと聞かず、あっちこっちフラフラする息子を連れていくことは疲れますが、ここも頑張ります(笑)

みみりん♥️

うちもそうでしたが、なぜか幼稚園に行きだして全て大丈夫になりました。