![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月になったばかりの娘について、相談です。夜寝かせる時は、抱っこ…
8ヶ月になったばかりの娘について、相談です。
夜寝かせる時は、抱っこで授乳しているのですが、今まで4~6時間ほどまとまって寝ていました。
ところが、ここ数日2時間起きに泣き出してしまいます。
授乳すれば、すぐに眠ってしまうのですが、抱っこや背中トントンでは泣き止みません。
最近、ズリバイやハイハイ、つかまり立ちなどができるようになり、興奮が刺激になっているのかもしれません。
睡眠退行なのかもしれませんが、毎朝6時前には、起きてくるので、寝不足でかなりきついです。
部屋を暗くしたり、室温を低くしたりしていますが、どれも効果はありません。
上の子にも似たようなことがあったのですが、やはり授乳で寝かせることがいけないのでしょうか?
- もも(5歳2ヶ月, 15歳)
コメント