※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらみ
子育て・グッズ

上の子と下の子のケアで悩んでいます。上の子がストレスを感じているようで、どう対応すればいいかアドバイスを求めています。

今日からワンオペ開始!
下の子が生後13日目、今日は朝から下の子が寝付けずぐずぐずしてしまい上の子に遊ぼーっ言われてるのに、ちゃんと遊んであげられず上の子は一人で遊び始めました。
なんだか寂しそうに見えて可哀想で泣けてきました。
下の子は混合育児でまだ母乳で飲むのが上手ではないので母乳+ミルクです。
私が退院して帰ってきてから夜泣きが前よりひどくなり、突然大声でママともっと遊びたいー遊びたかった。と言っています。

上の子には妊娠中もお姉ちゃんになるよーとは伝えていたものの、いざ妹ができて突然ママが赤ちゃんを抱っこして自分との遊ぶ時間が減りストレスがたまってると思います。
よく、上の子優先でと言われるけど全部が全部できるわけでもなく下の子が少し泣いていて少し放置したり、下の子が寝てる時には上の子といっぱい遊んだりしてますがなんだか上の子に申し訳なくてワンオペ育児初日から上の子を思うと涙がでてきます。
今日の寝かしつけの時にいっぱい我慢させちゃってるね。今日もママのお手伝いしてくれてありがとうと伝えたら上の子は泣いていました。。。
明日からはもっと上の子のケアをしていかないとと思いますが、何かアドバイスありますか?!

コメント