
コメント

はじめてのママリ🔰
気分害されたらごめんなさい。
子どもが居ないなら毎日暇じゃない?なんで大学院出てるのに働かないんだろう?何の為に大学行ったんだろう?って思います💦

ママリ
正直に言うとせっかく大学行ったのに働かないなんて勿体ないなと思っちゃいます💦
-
はじめてのママリ
なるほど!
あんまり印象は良く無さそうですね😢- 8月16日
-
ママリ
私自身進学したくても家庭の事情でできなかったので余計にそう思ってしまう気持ちが強いんだと思います😣
高卒就職で給料が低いのも経験したので…
人それぞれ事情があるので思いも様々ですよね💦- 8月16日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね(><)
逆に私は就職しなかったという経歴がコンプレックスで💦
でも、お陰で子供を授かる事も出来ましたし、人生なるようになってるんだなぁと思います❣️- 8月16日

ままり
悪いイメージはないです!結婚前提で付き合っていて大学卒業するまで待ってたのかなーとかです😊専業主婦となると旦那様はいいお仕事なのかなーとかです😆💦
-
はじめてのママリ
なるほど!
貴重なご意見を有難う御座います🥰- 8月16日

りんりんご
一刻も早く入籍して一緒に過ごしたかったのかな?と
専業主婦にかんしては、旦那さんが家にいてほしいっていったのかなー?と思いました!
-
はじめてのママリ
コメント有難う御座います😊
5人目をご妊娠中なのですね❣️
ご自愛ください!- 8月16日

くま
計算高くて賢いなと思います。働きたいなぁーって思ったことないんかなぁ?て疑問に思います。いやな感じはしないですかねぇ…
それでいてお金がなくてカツカツでどうしよう、、てなってるなら、いや働けよ、、と思いますけど、裕福に暮らしてるなら、賢いなと思いますね
-
はじめてのママリ
確かにカツカツしていたら
そう思いますよね😂
ご意見ありがとうございます🥰💓- 8月16日

こりす
大学出たのに勿体ないなぁ。
ご主人は年の差なのかな?
社会人経験ないんだ…
って思いました💦
-
はじめてのママリ
やっぱり社会人経験ないんだ〜って思っちゃいますよね🥺
ご意見ありがとうございました♡- 8月16日

退会ユーザー
結婚に憧れてて後先考えずに突っ走ったのかなぁーという印象ですかね💦
その方が良いところのお嬢様とかだったら、お金持ちと結婚して自分は家庭に入る覚悟をしたんだなって感じです。
-
はじめてのママリ
後先考えずに。ということは
あまり良い印象では無さそうですね💦
ご意見ありがとうございました♡- 8月16日

ほのち
率直に大学出たのにもったいないなぁと思います😅
-
はじめてのママリ
確かに、1番はそこですよね😂
有難う御座います(^ ^)- 8月16日

ママリ
正直にいうと印象悪いです。
病気とかでもないのに専業主婦(子なし)はニートに近いような気がしちゃいます。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ご意見ありがとうございます😊- 8月16日

ママリ
大学を卒業して子なしですぐ結婚してるとしたら、結婚したいと思っていた好きな人と付き合っていて結婚したって感じします。
旦那さんが、働かなくてもいいと言ってくれた優しい方って感じもします。
-
はじめてのママリ
貴重なご意見ありがとうございます😊
- 8月16日

まりあ
理由がわからない場合はへぇー!ってくらいですね。気になったりはしません。
ただ、社会人経験はあった方がいいのでパートでも何でも働くことは経験しておいた方がいいかな〜っとは思います😊!
-
はじめてのママリ
貴重なご意見ありがとうございます😊
働いて学ぶことって、沢山ありますよね☺️🎀- 8月16日

すぅ
私自身そうなので、私は特に何も思いません!
私の場合は専門卒ですけど!
-
はじめてのママリ
みいさんもそうなんですね(^ ^)
ご意見有難うございます🥰❣️- 8月16日
-
すぅ
なんなら結婚前の交際期間1年でしたが、結婚前からずっと専業主婦?でした!😊
周りにどう思われてるかな?とか気にしたこと無かったですが、皆さんのコメントを見ると、そう思われてたのか~って思いました😳!- 8月16日

はじめてのママリ
皆さん、素直なご意見有難うございました♡
客観的な意見をお聞きすることが出来て感謝しております😊
大学在学中に不妊が発覚し、
当時の彼氏(今の主人)に打ち明けたところ、少しでも若いうちに不妊治療を始めた方が良いのではないか、そして主人もいわゆる男性の結婚適齢期だったという事もあり、結婚が決まりました(^ ^)
私は大学生時代に契約社員として働いていた会社にそのまま就職が決まっていたので、結婚してもそこで働く予定ではいたのですが、なんと入籍1ヶ月前に主人の転勤が決まり、遠くの地に引っ越すことに😵💦
なくなく私は就職を断念し、主人と見知らぬ土地へ💦
不妊治療もあったのと、はじめての家事(今までは実家暮らし)、見知らぬ土地に奮闘し、外にパートに行く余裕もなく専業主婦に。。
ザッとこんなあらすじがある訳なのですが、やはり就職せずに結婚というのは印象が悪いんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
正社員になった経験がないのが凄く今更コンプレックスで、この様な質問をしてしまいました。
皆さま、有難うございました🥰
これからママ友などを積極的に作りたいと思っているのですが、
あんまり正社員になったことがないという事実は話さない方が良さそうですね😵💦

退会ユーザー
改めてこう質問されるとこういう事なのかなと思ってしまいますが、例えばママ友に話の流れで働かず結婚したと言われても私は引きもしないし、変な印象も持ちませんけどね…
それでもし態度が変わるとか
変な目で見てくる人がいるのであればそれはサラッと若くして結婚できたにこにこママさんに嫉妬してるのでは?と思っちゃいます。
自分からわざわざ言わなくても良いとは思いますが、そこまで神経質にもならなくて大丈夫だと思いますよ!!
あまり、考えすぎてしまうと
逆に壁を作ってしまう事もありますから…
気楽に(^^)
-
はじめてのママリ
確かに、そんなに神経質にならなくて良いですよね😊
意識しすぎちゃうと、逆に伝えた時に変に捉えられたりしちゃいますからね!
有難う御座います🥰
考えすぎだわ!って吹っ切れました❣️- 8月16日

❤︎
他のママさん方は、もったいないなぁという印象ですが私は全く思いません😅
単純に結婚のタイミングみたいなのが合ったのかなと思うぐらいです☺︎
-
はじめてのママリ
貴重なご意見有難うございます😊
確かに、タイミングが合ったのかもしれません(^ ^)
お陰で、念願かなって今年我が子を出産できましたし🥰
人生なるようになっていますね😊- 8月16日

こりす
負い目に感じることも
隠す必要もないと思います!
ちゃんと働いたことないことを
ラクして生きてきてラッキー
と思っている方が
余程恥ずかしいと思います💦
ご主人も理解のある人で
素敵だと思いましたよ!
社会人として苦労した経験はありますが
若くして知らない土地で
誰にも頼れず
慣れない家事をして苦労した
という経験はありません。
内容は違えど苦労したという意味では
同じなんじゃないかなと思います!
どんな環境であれ
苦労することは
人生で大切なことだと
私は思ってます😊
-
はじめてのママリ
元気の出るコメントを有難う御座います😊
一児の母になった今、なんとなく改めて正社員経験の無い自分の経歴に、少しコンプレックスを感じ始めて…😵💦
でも、お陰で治療の末、念願の我が子を出産することが出来ました(^ ^)
正社員経験はないですが、
不妊治療や、転勤、色々な苦労で少しは私なりの形で良い経験をした!と前向きに考えてみようと思います!
有難うか。- 8月16日
-
はじめてのママリ
有難う御座います❣️
- 8月16日

mamari
印象悪いという方がたくさんおられてびっくりしました!
僻みなのかなと思っちゃいました😊
全然気にすることないです。
自分と旦那さんで決めた事に自信持って生きていけばいいのです!
-
はじめてのママリ
貴重なご意見有難うございます😊
確かに、理由があるにせよ
若い結婚、それも働いてない!というのは、多少僻みを持たれても仕方ないですよね😵💦
有難う御座います😊❣️
当時の決断のおかげで念願の我が子を出産することが出来ましたし、
自信を持とうと思います🙌- 8月16日
-
mamari
私は少し似てて二年間働きその後専業主婦です😌
とんでもないです!!
ご出産おめでとうございます㊗️☺️
我が子と過ごす日々大変なこともあるけどこの上なく幸せですよね♡
しかも旦那様も素敵だし✨
妻をして、母をして、もうすごく偉大な事をにこにこママさんはしてるんですよ♡
旦那様にとって世界一の妻だし、息子さんにとって間違いなく世界一のお母さんです!
ご家族にとっても大切な存在です✨
自信持たなくて何を持つんだ!というくらいです😂
毎日お疲れ様です!
お互いゆったり楽しんでやっていきましょうね☺️- 8月16日
-
はじめてのママリ
有難う御座います😊💓
元気が出ました!
きっかけは小さな事なのですが、
改めて自分が正社員経験が出来なかった悔しさを、コンプレックスとして再確認してしまって💦
でも、自信を持って良いんだな!って思えました🥰🎀
mamariさんもご妊娠中ということで
どうぞご自愛ください🥰💓- 8月16日

はじめてのママリ🔰
えっ?なんで?と思います。
就職するのが普通だと思っているので、何か事情があるのかなと...でも、そこまでそこに関心をもたないです😅
ただ社会人経験がない=世間知らずな方も結構いらっしゃるので、何か失礼があった時に、働いたことがないかな仕方ないね、と思うかもしれないです💦
-
はじめてのママリ
もし話すことがあれば、
やっぱり就職が決まっていたんだけど、色々タイミングが悪く重なって専業主婦になっちゃったんだ〜と話した方が不審がられないですかね😵💦- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
仲良くなって聞かれてからでいいと思います😊というか、職歴話す機会ってそんなにないかと!
お嬢様であれば就職しない人もいますし、そこはそんなに問題ないと思うので、説明する必要ないと思います✨
それよりも、社会人としてのマナーや周りが身につけていく知識との差がでないようにするのは意識された方がいいかもしれないですね☺️- 8月16日

✳︎ママリ✳︎
私自身も大学行って、社会人1年目で妊娠したのでほぼ大学行ってすぐの結婚になります!
周りからは正社員だったのに勿体ない。といろいろ言われてきましたが私は逆に良かったと思ってます💓
きっかけにすぎないですけど、私が働いてたところはブラックで先輩が意地悪だったので娘には感謝してます🥺
周りの印象は悪いかもしれませんが、私は早くに結婚して、子どもが欲しかったので気にしてません😅
私の友達にも在学中に妊娠した子もいましたし、その子はもうすぐ4人のママです☺️
幸せそうです😍

りさ
大学ではなく専門学校でてすぐに結婚したら友達ならいますがたしか21で結婚。
早くに子供欲しいって言ってましたがいまだに(もう29)いないのでできないのかな?と思ってます。
今はパートで働いてるみたいですがそうゆう事情もあるのかなって思うので
子なし専業でも全然いいと思います。
※旦那さん大企業勤めだし(笑)
はじめてのママリ🔰
大学院→大学 です💦
はじめてのママリ
単純に考えてそうですよね😊
有難う御座います^ ^