
1歳半の息子が食事をぐちゃぐちゃにして困っています。自分で食べさせる練習をしても無理で、怒ってしまいます。同じような経験をされている方がいるか相談したいです。
1歳半の息子の食事についてです😞
ぐちゃぐちゃにされるのがどうしても耐えられなくて、ほとんど私が食べさせてしまってます。
でも、いい加減自分で食べさせなきゃだめですよね…
スプーン練習させようと渡してみても、当然ですが叩いたり投げたり、ごはんはぐちゃぐちゃにされるので、わーもう無理!怒ってキレてしまうくらいなら私が食べさせる!となってしまい、結局まだぜんぜん使えないままです…
本人も持ちたそうにしてるのに…
同じように遊ばれたり捨てられたりするの耐えられない方いますか?
きっとみなさんそういう気持ちをぐっと堪えて頑張ってるんですよね…😞
- ママリ
コメント

えだまめ
私今そうです🥺
つかみ食べはさせてますがスプーンはちょっとしかしてなくて😭😭
でも1歳5ヶ月になったら完全防備(袖がある前掛け、机の下にブルーシート)で好きなように食べてね〜ってやる予定です🙋♀️✨
投げたりされるのほんと耐えられないですがぐっと堪えようと思います😭😭

オムハンバーグ
2歳児ですが...笑
家では食べさせてます😅
自分で食べたがるor私が食べさせる時間がないときは、自力です。
保育園に行ってて、保育園では、ほぼ自力らしいです😳!
食べたい!って時は持たせたらいいと思います。
下に新聞紙やら、シート敷いて、袖つきのエプロンとか😊
特にそうでもないときや、お母さんが無理!ってときは食べさせてもいいと思います。
こんな私が言うのも難ですが、自由に食べさせるときは、食べ方をじっくり観察するとか、料理を頑張らないことですかね。
私はせっかく作ったのに!て思うとイラ!となります。
食べ方の観察はぐちゃぐちゃにするなら、こんな手の動きがしたいのか(ねんどでもやらせようか..)とか、やたらと、ちぎりたがるな(新聞紙遊びさせようか...)とか、飲み込み早いな(ちょっと食感あるもの増やすか...)とか、遊びや次の献立に繋がるヒントはないかと見ています。
すると、意外と時間が経ちます😅
とにかく、お母さんは頑張らずに❤️
出来るときに頑張るって感じでいいと思います😄
-
ママリ
保育園だと自分で食べられるのすごいですね!
そしてすごく納得のアドバイスありがとうございます😳
自由に食べさせる前提で用意すればイラッとしなさそうだし、観察と思えばできる気がします!
観察の方法もすごくすごく参考になりました。
そういう視点で見たことなかったので、やってみようという気持ちになりました。
無理せず焦らず、できる時にやってみます!- 8月19日

ママリ
私も全然させてませんよー!笑
元々グチャグチャにはしない子で掴み食べも手が汚れるからかあんまり好きじゃないのでずっと食べさせてましたが、最近自分で食べたがるのでフォークだけ持たせてます!
フォークは上手いこと使えるようになってきましたが、スプーンは何故か口元で下向きにひっくり返して食べるので中身が落ちます…。
私もイラッとしちゃう方なので長袖のエプロン買ってそれ着せて食べさせてます💦
-
ママリ
ぐちゃぐちゃにしないタイプの子もいるんですね!
うちもフォークだけは少しずつ仕え出しましたがスプーン全然だめです😂
エプロンとかで対策しておけば多少平和に食べさせられますかね🤔うちもやってみます!- 8月19日

ぽぽりん
しんどいですよねー!
うちもグチャ!ポイ!ってされることもありますが
最初は仏になり…諦めて興味持ってたら渡してました。笑
今は手づかみとフォークスプーン使って上手く食べてますよ☺️
最初は地獄でしたが今は基本自分で食べてくれるので楽です。。
目の前には手づかみのものを置いて
ご飯をスプーンに乗せて渡して
まずは食べることから練習とかはどうですか?
フォークとかは刺して渡してあげたらパクパク食べてました!
頑張ってくださいね✌️
-
ママリ
最初は地獄😭ほんとその予感しかしないです💦
うちも息子の前に別のお皿を置いて、少しずつ渡しながら食べさせてるんですが、好きなものしか自分からは口に入れてくれなくて困ってます😂
でもそれで少しずつフォークは使えるようになってきたので、あと一歩踏み込んでメインのお皿を渡してみるべきか悩んでいました💧
うちも自分で食べてほしいです😂- 8月19日

みあごろめ
下に新聞紙ひいて食べさせてます!
自由にやらせたらだいぶスプーン上達しました(^^)
潔癖なので食事の時間は発狂しそうですが…(笑)
-
ママリ
やっぱり、自由にさせるって大事ですよね💦
怒りたくないし迷います😭💦- 8月19日

鬼ママ
せっかく作ったご飯が、、ってなりますよね😔
息子さん待ちたそうにしてるんですね!☺️
私がやってたやり方になりますが 洗い物が増えてしまいます😥
私の場合 スプーンなどは息子用と私がやる用とで必ず2つ用意してました😌ご飯も 息子が食べる用と 私が息子に食べさせる用とで分けてました!そうすると 息子の場合ですが スプーンを上手く使えるようになるまではグチャグチャにしたりしつつも 私の真似を見よう見真似でやっていました😊今では上手に使えています☺️
-
ママリ
せっかく作ったのにーって思っちゃいます💦
実はうちも、息子の前に別のお皿+フォーク&スプーン置いていて、少しずつお皿に乗せて食べさせてるんです。
洗い物すごい多いです😂
それで少しずつフォークは上達してるんですが、スプーンはなかなかうまくならなくて、さらに好きなものしか自分から口に入れてくれなくてどうしようかと迷ってます😭💦
このまま根気よく続ければうまくなって行きますかね…
頑張ります😂- 8月19日

ハジメテノママリ
同じです😂
うちはスプーンフォーク渡しても、使わず手で食べるのばっかりなので
食事の度にストレスで…笑
掴んでそんなに汚れないものはあげて、
これはやばいって感じのものはスプーンであげてます!
ストレスでイライラして当たってしまうのが一番ダメだと思ってるので…
まだしばらく幼稚園保育園行かせませんし、本人もスプーンよりまだ手掴みが好きなのでいつかやってくれるかな〜というのんびりな感じでやっているのがわたしです😂
-
ママリ
うちも、基本そんなに汚れないものを渡して手掴みとかフォークで食べさせてますが、好きなものしか自分で食べてくれなくて困ってます😂
イライラしてしまうの一番よくないですよね。
たしかに、まだまだ幼稚園じゃないし焦る必要なかったかもです🤭!もっとおおらかにやってみます!- 8月19日

退会ユーザー
私も汚されるのは本当に無理です...が、私も楽したかったので汚れないように監督しながら食べさせてました😂
スプーンを持たせて、こうやるのよー!やってみ〜
と言ってやらせて、落としそうになったら私がキャッチしたりスプーンを阻止したり未然に防いでました( ̄▽ ̄)
ご飯をぐちゃぐちゃにされたり席を立たれたりも、マナー悪すぎて(小さい子供に何言ってるんだと思われるかもですが)イライラしてしまうので、必ず座らせて遊びだしたら叱ります。
食べ物はおもちゃじゃないからぐちゃぐちゃにしたらダメ。
と未だに毎日言ってます( ٥_٥ )💧
ちなみに食べこぼしキャッチ付きエプロン、食べこぼしキャッチ付きマット、下にレジャーシートをしいてご飯の時は万全にしています😂😂😂
-
ママリ
落としそうになったら阻止、わたしもやります😂
今は仕方ないとわかっていても、毎日べーしないで!落としたら食べられないよ!と言い続けるのけっこうぐったりしちゃいますよね😢
うちも万全の態勢で臨みたいと思います😂- 8月19日
ママリ
完全防備大事ですね😂
そういえばうちも、1歳の誕生日にケーキクラッシュさせたときのスモッグがありました🤭
ぐちゃぐちゃも耐えられないし、遊んで食べないことも栄養取れないのが心配で嫌で😭
でもうちもやらなきゃですね…頑張りましょう💦💦