
コメント

退会ユーザー
まずは10倍粥からですね☆
今は便利なアプリもあるので、見てみてください( ˙꒳˙ )
離乳食の本もたくさんあり、詳しく書かれていますよ!レシピも載っていて便利です!!
私も離乳食始まりました!!お互い、無理ない程度に頑張りましょうね♪

退会ユーザー
1週間は十倍がゆ小さじ1程度から♪
その後二週目は、十倍がゆ小さじ2と、お豆腐やトマトなど……5ヶ月からも食べさせてあげていいものを小さじ1程度あげていいそうですよ😉✋
今離乳食開始してますが本に書いてありました♪たまごくらぶの離乳食本をわたしはかってます!今ならブランケットもプレゼントなのでお得ですよ!
-
ふぃろ★
回答ありがとうございます。
やはり10倍粥ですね。
小さじ1って少ない!って思っちゃいますね。
作りだめしたりしますか?
保存ってどんな感じでしょう?
今日はイオンの火曜市。笑
買い物がてら本屋さん行ってみます。- 7月5日
-
退会ユーザー
お米小さじ1に対して、お湯をいれるので実際のところ小さじ一よりは増えますよ♪(❁´ω`❁)
作りダメしてます!氷結皿にいれてますよ♪♪氷結皿1個で1回分!ってかんじです♡
フタ付きのものが百均でも売ってます!
ほんとですね(笑)(笑)(笑)
イオン強い味方です🐝🐝🐝(笑)
はい♪たくさんあるのでみてみてください~♡- 7月5日
-
ふぃろ★
本屋さん行ってきました。
沢山ありすぎて、めっちゃ悩みましたが、これにしました。- 7月5日

198355
こんにちは、ぅちは昨日で5ヶ月になりましたぁ〜、ぅちは今日からお味噌汁の上澄みからあげてみようかなとおもいます💕
-
ふぃろ★
回答ありがとうございます。
お誕生日近いですね!
私たちが食してる味噌汁をあげていいのですね?
薄めたりしなくても大丈夫ですか?- 7月5日
-
198355
肉とか入ってない物なら大丈夫みたいです、ぅちはシンプルに豆腐とわかめからにしようと思います!
- 7月5日

くた♡
うちも5ヶ月になったタイミングで始めました。
10倍粥を小匙1から、裏ごしして食べさせます。少し慣れたら小匙1ずつ増やします。スタートして5日くらいで人参を小匙1から始めてます。
初めて食べるものは小匙1から。
作ったものは冷凍保存で1週間保存可能ですよ。
まだまだ母乳・ミルクが主体なので離乳食はすんなりいかないものと思って身構えていたほうがいいですよ。
お互い離乳食がんばりましょー✨
-
ふぃろ★
回答ありがとうございます。
10倍粥を裏ごしするのですね。
そのままあげちゃうところでした。笑
1人目から5年あきの2人目なんで、色々忘れちゃってました。
お互い頑張りましょう!- 7月5日
-
くた♡
お二人目なんですね‼︎
そうそう裏ごしするんですよー
面倒だけど、、、
離乳食初期は10倍粥も野菜も全て裏ごししますよ‼︎ 裏ごししなくてよくなるのは7.8ヶ月の中期からです。- 7月5日
-
ふぃろ★
せっかくやる気満々だったのに、スヤスヤ寝てしまった…息子くんです(°∇°;)
明日からにしようかなぁ。。。- 7月5日

せなくろ
まずは10倍粥からです(^_^)☆私は最初の1週間は2日ごとに1さじ増やしました!
私はいちいちご飯炊いて10倍粥作って裏ごししてって面倒なので一気に大量に作って、離乳食ようの小さいタッパーとか、100均で氷作るやつに入れたりして、冷凍保存してます!
あげる時になったらあげたい分だけ解凍して食べさせる感じです*\(^o^)/*
-
ふぃろ★
回答ありがとうございます。
毎日少ない量を作るのが面倒だから、1週間冷凍保存できるならいいですね!
やってみます。- 7月5日
ふぃろ★
回答ありがとうございます。
10倍粥ですね。始めてみます。
作ったお粥はどんなふうに保存してますか?
どのくらい保存できるのでしょうか?
アプリ探してみます。
退会ユーザー
保存はまだ少ないので写真のを買って冷凍保存してます。とりあえず一週間分を。
食べられる物が増えてきたら、製氷皿が便利なようです(^^♪
ふぃろ★
これ100均に売ってますか?
退会ユーザー
これは100均には無かったと思います。でも、冷凍保存するものは売ってそうですね。
製氷皿も重ねるために蓋があった方が良いようです。