
コメント

ルニー
私はずっと三井ダイレクトなんですが、
夫が今回の更新でソニー損保に変えたら安くてビックリです( ˙⃘⍘˙⃘ )
私も次からソニー損保にしようかなと思ってます♩

naaami
今は損保ジャパン入ってますけど代理店型は本当に高いです💔
月払いできるとこくらいですかね、魅力は(^^;)
次からダイレクト型に変える予定ですので、一括見積もりなどとってるとこです♡
-
れん君mama
月いくら払ってるんですか?( •᷄ὤ•᷅)初めて車の保険に入るんですけどなるべく安いところ探してました!!
- 7月5日
-
naaami
11Tでまだ22歳なので月1万円きるくらいです💔
つまり年間10万以上払ってます。でも一括見積もりしたら年間6万円のとこもでてきて同じような条件なのに代理店入ってることで人件費などやはりとられてるからだと実感しました。
ダイレクト型はやはり事故対応が不安との声が多くありますが、対面型が電話や書面になるだけです。私は特に気にしないので安さを取っちゃいます( ¨̮ )
初めて入るなら6Sか7Sスタートの可能性なので、年齢や誰が運転するか免許の色などでも値段変わってきますよ!- 7月5日
-
れん君mama
同じ条件なのに4万も違ってくるんですね( •᷄ὤ•᷅)
私は子供が生まれて初めて免許取ったのでまだ初心者です。24歳で私と旦那が運転できればいいと考えいます。やっぱり最初なので高いですよね?(´•ω•`)- 7月5日
-
naaami
最初なら6Sからのスタートだと思いますし、免許もグリーンかブルーですかね?
乗る車にもよってかなり変わりますよ!車両保険つける、つけないでも大幅に違いますしnetで手続きすると何千円とか1万とか安くなるとこもあるのでとにかく見積をオススメします♡- 7月5日
-
れん君mama
免許はグリーンですね!
ありがとうございます。色々見積もってみていいところにしますね(^O^)- 7月5日

elie🧸
会社の団体割引で損保ジャパン入ってます。
某ネット保険は事故対応が最悪だったのですが、損保ジャパンはしっかりやってくれたので助かりました!
-
れん君mama
団体割引ってのもあるんですね(๑⃙⃘°⌓°๑⃙⃘)初めて車の保険に入るのでよくわからなくて(´•ω•`)
- 7月5日
-
elie🧸
ありますよー。うちは35%割引ですが、20〜30%のところが多いみたいですー。
- 7月5日

たむ
うちは調べたらSBIが一番やすくてそこにしました!一括で年間7万でした。
通勤でつかうしミニバン、年間1万キロぐらいのるので。3年ぐらいなので等級もひくいのにやすいです。
-
たむ
旦那が24でメインは旦那がのるので申請して家族のみにしてましたしし、最初の割引があったので去年までのほうがやすく5万〜6万でしたよ!
- 7月5日
-
れん君mama
ありがとうございます!あまり貯金がないので一括で払うのは難しいので月々払えるところ探してました(´•ω•`)大体一括払いのところが多いんですか?
- 7月5日
-
たむ
そこも分割払いできますよ!
分割払いか一括か、現金かクレジットかなんかも選択できます♡
大体どこの会社も選択できます!
一括のほうが安いですが分割払いでもそこまで高くなったりはしないですね!- 7月5日
-
れん君mama
そーなんですね(∩´͈ ᐜ `͈∩)よかったです(。º̩̩́⌓º̩̩̀)すごい参考になりました!!!
- 7月5日

あやめる
全労済です\( ˙▿˙ )/♡
ゴールドとかブルーとか関係ないので、免許がブルーのわたしは嬉しいです(^^)
2台で月8000円いかないくらいですよ~
-
れん君mama
かなり安いですね😳
事故対応とかはどうですか?- 7月5日
-
あやめる
一度事故しましたが、ほとんどお任せして大丈夫でしたよ(^^)7年ほど前のことなのであやふやですが(^^;)
店舗もありますし、ダイレクトよりは安心感はあるかなあと思っています◎- 7月5日
-
れん君mama
私もダイレクト型はちょっと抵抗あります(´•ω•`)全労済も車両保険とかあるんですか?
- 7月5日

piiiiinoccccco
友人が、ソ◯ー損祖に入っている人と事故をして今裁判になっています(^^;
事故相手のソ◯ー側が色々言ってきたみたいなのですが、友人はドラレコで記録もしていて友人側の過失がほとんどないという証拠がありました。
それを知って、ソ◯ー側は全然対応しなくなり、担当は雲隠れ…結局友人側の保険会社と裁判みたいです‼
9対1で友人は悪くない方みたいなのですが....。修理代に30万かかって、とりあえず自腹で払ったみたいで、修理代絶対請求する‼‼と保険会社が燃えてるみたいです。
ソ◯ー損保は何かあったときの事故対応が悪いみたいで、友人は保険会社に『あーそれは不運でしたね。』と言われたみたいです(^^;
ほとんど車に乗らない人が契約→
だからこそ保険は安い方がいい→
あまり車に乗らないから事故自体少ない→
事故自体起こらないし、安いから満足度が高い
っていうのらしいです。
私も安い保険に変えようと思っていましたが、タイムリーにそれを聞いてやめましたー💦
車の使用頻度は生活スタイルや地域で人それぞれなので、そこらへんで決めるのがいいかもしれませんね(^^)
保険代って高いですもん(涙)
私はその一件からドラレコもつけようと思っています‼
-
piiiiinoccccco
あ、損祖になっている....
損保ですね!スミマセン💦💦- 7月5日
-
れん君mama
なるほどー( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )そんなこともあるのですね…本当保険代高いですよね…車って便利だけど維持費も大変ですよね(´•ω•`)
ダイレクト型の方が安いからそっちにしたいけど少し不安もあり直接色々聞きたいので代理店型にしようと思ってます!!- 7月5日
れん君mama
ソニー損保安いって聞きますよね!!月いくらくらいなんですか??(´•ω•`)