※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートの求人で勤務開始時期について相談。希望は10/1以降だが、保活や治療もあるため遅くても大丈夫か不安。勤務開始調整は可能かどうか?


パートの採用と勤務開始について。

最近就職活動と保活を始めようと動き始めました。

ネットでいくつかめぼしい求人を見つけ
とある会社から、「一度面接がてら
見学に来て欲しい」とメールがありました。

しかしまだ始めたばかりで
保育園の見学すらまだです。
なんなら来月親知らずの抜歯もある状態。
失業保険の手続きもしようと思っていました。
(これもまだハロワに行ってません><)

自分的にはかなり魅力的な求人ですが
保育園や治療のことを考えると
早くても10/1以降の勤務開始希望なのですが、
今からもし面接を受けたとして、
そんな遅くからってあり得るものでしょうか??

一応サイトでは勤務開始については
希望を聞いて調整すると記載がありましたが、、

一般的に勤務開始を希望に合わせ調整しますと言われて、
どこまで後にしていいものでしょうか??
それが原因で落とされることもあり得ますよね😭?

コメント

りんりん

希望は聞いてくれると思いますが、多分今求人出てるところだと9/1~働いてくれる方募集のような気がします(>_<)
もし面接を受けて後に9/1から働けますという方が面接に来た場合はそちらの方優先になる可能性もあるかと思います😂😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭😭😭💦保育園も決まってない現状だとかなり厳しいですよね…

    • 8月15日
桃🍑

調整可能と言われてる場所でも保育園も入園前ですし10/1は厳しいような気がします💦
私のパート先はオープニングスタッフ募集だったにも関わらず6月25日勤務開始なところを慣らし保育の終わる7/1まで出勤を延長してもらいましたがその程度が限界なのかな、と思います😵

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😭💦だいたいどこも人手が早く欲しいから求人を出しているわけだし…😭💦もう少し色々動いてからにしてみます😭💦

    • 8月15日
.*りまとmama*.

私は6月に面接で内定をもらって、10月から入職しますよー(^^)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭良い企業さんですね!!パートですか?正社員ですか??

    • 8月15日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    正社員です(о´∀`о)
    本当は9月入職予定だったのですが、妊娠が判明し(悪阻で迷惑をかけたくなかったので)10月からに延期してもらいました(^^)

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    正社員ですと優遇されるんですかね😭?一応正社員、パート、どちらも募集してる会社で、考えていたのはパートなんですが…一旦面接練習と思って行ってみようかな、とも思います😭

    • 8月15日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    企業さんの方からメールがあったんですよね!?
    そしたら、まずメールに返信して子どものことがあり10月1日からの勤務を希望したいのですが、それでも大丈夫ですか?と聞いてから、面接に行かれるのはどうでしょう??
    私もメールで人事課の方に事前に希望の勤務開始日を伝え、可能と言われたので履歴書を持って面接に行きました。
    事前に伝えて確認をとっていた方が面接でも話しやすいと思いますし(^^)

    • 8月15日
初めてのママリ

私は6月内定もらい9月半ばから仕事です😌💚
慣らし保育の関係で、9月半ばからです!3ヶ月ほど待ってくれています🌤