※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園でコロナ陽性者が出た。保護者は連絡待ち。子供は外に出たがっているが、家に引きこもっている。この状況でどう過ごすか悩んでいる。

子供達が通っている幼稚園の保護者からコロナウイルス陽性者が出ました💦

園からは、保護者から陽性反応が出たので、ただ今濃厚接触者である家族を調査中です。情報が入り次第また連絡しますとの文書でした。しかしその状態から続報が来ません。

うちは集合住宅なので外では誰かしら子供達がプールしたり遊んでいたりします。うちの子供達も外でみんなと遊びたい、おばあちゃんちへ行きたい(←本来行くはずだった予定)と言ってましたが昨日は部屋でずっと引きこもって過ごしました・・

みなさんだったらこのような状況の場合どのように連絡を待ちますか?💦家に引きこもってるのはやり過ぎなんでしょうか😣?でももし、陽性者のお子さんも感染していて、その子供が我が子達と同じクラスだったら・・とか考えると出歩けない気もして😣
しかし我が子達は至って元気なので一日中家にいるのがストレスのようです😣

幼稚園は保健所からの連絡待ちとのことでなにも答えられないようです。

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

やり過ぎじゃないと思いますよー

(๑・̑◡・̑๑)

身近で出たのなら出来るだけ家にいるべきだと思います!
自分達が感染しているかもしれない…という意識を持つことが大切ですね!
感染なんかしてないと思ってて色々なところで遊んだり買い物したりしたらそれこそ周りに巻き散らす事になってしまうので…

riri

私なら引きこもるか、自分たちだけで遊べる屋外だけにします💦
ご近所さんに自分発信でうつしてしまったら気まずいです😨

はじめてのママリ🔰

買い物とか必要な部分は出掛けてもいいと思いますが、レジャーなどは引き続き自粛されたらいいと思いますよ😌
お外でプールなどは自分達本人に症状が出ないうちは遊んでていいと思います。
うちも主人の職場で出ましたが、先々週の話しになりますがうちの家族には特に何も無いです。買い物などへは行っていました。

今まで買い物行ってたり家族の誰か電車乗ってたり今遊んでるお友達の中にももしかしたら、、もう誰かしらと接していれば、誰かを介して接触している話しなので、今まで通り生活されていて大丈夫だと思います。