
肩こりや頭痛、食いしばりによる顎の疲れ、疲労感や不安などの症状があり、心療内科を受診した方が良いか相談したい。
ずっと肩こりが酷く頭痛もあります
最近歯の食いしばりがひどくて ずっと顎が疲れてる感じがしてあまり食欲もなく 食べることが最高の楽しみだったのに あれ食べたいなーとか思うことも無くなりました
朝から疲労感、気持ちの落ち込み、何がって訳でもないのにずっと不安なかんじもあって
内科ですか?
食いしばりのことからだと はいしゃですか?
もうむしろ心療内科とかいくべきですか??
子供は可愛いのにどうして自分は、こんなに 気分が落ち込むのかよく分かりません、
- なずたさ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)

riri
とりあえず食いしばりは歯医者!
筋肉を弱めるお薬を処方してもらい楽になりました。
そのあと疲労感、気分の落ち込みで心療内科かなと思います。
私も梅雨入りしたあたりから夏バテなのか鬱なのか、ずっと調子が悪くて色々試してます😢

退会ユーザー
歯の食いしばりは歯医者ですね
身体がお疲れだと気持ちも疲れますよ
一人の時間を作って
マッサージにいったり
ゆっくりコーヒーでも飲む時間を作ったら
少しはらくになるとおもいます
私は肩こりがひどくなると
心にも余裕が無くなるので
マッサージによく行きます

はじめてのママリ🔰
自分も肩こりやストレスか分からないですが知らない間によく食いしばって耳の奥が痛かったり頭痛がします💦
自分の場合夜寝る前に歯医者さんで作ってもらったマウスピースをつけて寝たら食いしばりが楽になり頭痛もマシにはなります💦
ただ肩こりは治りませんが😭
なので一度歯医者さんで食いしばり防止のマウスピースを保険内で作ってもらうのも1つありだと思います!
コメント