※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が発達障害を疑われています。保育園で落ち着きがないことを指摘され、家庭では言葉の遅れはあるものの、要求を伝えたり質問に答えたりできる様子です。相談窓口に行くべきか迷っており、実際に相談した方の経験を知りたいです。

発達障害について。
保育園の先生から
落ち着きがないことを
指摘されました。(3歳になったばかりです。)
指摘されたのは2度目です。


みんなが座ってなにかしている時に、
一人だけ立ってフラフラしている。
気に食わないことがあると
癇癪を起こす。
部屋から出ていこうとする。
など。

おそらく発達障害を疑って
わたしに声をかけてくれたんだと
思いますが、家では
特に、こんなもんかなと思いつつ過ごしてきました。
言葉は出るのは少々遅かったですが、
今は、わたしの言ってることは全て
理解できます。
電気消してとか、タオル持ってきてとか、
〇〇のリモコンとってなどと言うと
それに合ったものは持って来れます。
飲み物をこぼしたりしたときは、自分でティッシュや
タオルを持ってきて拭いたりもできます。

まだ長い文は話せませんが
あーしたいこーしたいなど要求を伝えてきたりは
できます。これは誰が買ってきてくれたの?
など聞いても答えられます。

どの基準でそう言った相談窓口に
行ったらいいのかわかりません。。
保育園で指摘されたから
相談窓口に行って、実際に発達障害だった、
そうではなかった方、
お子様の様子や、相談行ってみた感想?
など差し支えない範囲で教えてください。


コメント

ここ

1歳9ヶ月で保育園に入って少ししてから、保育園から1歳半検診って何か言われましたか?と声をかけられました!
言葉が出るのがとても遅く、少しだけ違和感があったので、指摘された時にやっぱりか!と思って、その日に市の保健センターに電話で相談しました!

発達検査などで半年ほど遅れていることがわかりました👦🏻
病院などには行っていないので、診断などは特になく、グレーと思ってます!

市の保健センターはとても親切に優しく聞いてくださって、家に様子を見にきてくれたり発達検査に繋げてくれたり、すごく親身になってくれて、安心しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    言葉の遅れはやはり
    気になりますよね。。
    うちもすごく気にしてたんですが
    最近、めきめきと、言葉がでてきたので安心してた矢先に
    先生にこのような指摘を
    受けたので、、
    すごく気になってしまいました。

    ただ沢山のお子さんをみてる
    先生からみて落ち着きないなと
    感じるのはやはりなにかあるのかな、、、と


    保健センターに一度相談してみるのも良いですよね。
    親としては一度相談に行って
    とりあえず様子を見る形にしたいのですが、行ってすぐ発達障害として
    認定されてしまわないか心配です。。

    • 8月14日
  • ここ

    ここ


    気になりますよね💦
    ただ私も、多くの子供を見ている先生方が、親に言うにしても勇気がいると思うのですが、それでも子供のためを思って声をかけてくださったことに対しては感謝でした😊

    保健センターではまず何か診断されることはないですし、様子を見たり面談を通して、必要があれば発達検査につなげてもらえるだけなので、怖がらなくても良いと思いますよ😊
    そもそも発達検査なども予約待ちが長かったりします。気になる点を相談するだけでも良いと思いますよ👌

    • 8月14日
R☆A mama

幼稚園で働いています♪
昔は保育園でも働いていましたˊᵕˋ
親御さんには絶対に発達障害である事やその疑いがある事は言ってはいけません!(医者では無いからです)
ただお友達を噛んでしまった場合や落ち着きがなくお部屋から出てしまうことみんなと同じことをするのが難しい子など必ず居てます!その場合はもちろんお伝えはしますがその分出来ることやプラスになることを沢山言います♪まだ3歳ですよね?幼稚園で言うと年少ではなく未就児ですよね?みんなと同じこと出来なくて当たり前です🙃
だいたい発達に何かあるかな?と思うのは4歳終わりから年長さんで考えたり病院に行ったりします!もちろん年長さんでも中々診断はつかずそのまま小学校に行くことが多いです!

ここからは私の体験談です!
聞き流して貰えたら嬉しいです!

4歳児クラスの男の子がいました。中々自分の思ってることなど口に出せず(貸して、辞めて)すぐに手が出たり噛んでしまったりします。毎日何回もです。もちろんお友達に怪我させた場合は両方のお母さんに報告はします。その男の子のお母さんは息子のそういった行動(その他にもお話が聞けなかったり落ち着きがなかったり人よりもすることがゆっくりだったり)(目を見てゆっくり言えば分かります。)を気にされていたので幼稚園が終わったあとに通うディに行ってました!その後年長になり転勤などで引越しされて幼稚園は途中で退園となりその後の成長など見れなかったんですが今は小学校の普通学級で問題なく過ごせているようです⑅︎◡̈︎*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    先生も発達障害がとは、言っていませんが、落ち着きがないことや、外に出て行ってしまうなどあるため
    おうちではどうですか?
    と聞いてきた感じです💦

    2度目の指摘だったため、
    先生に発達障害の相談とかに
    行ってみたほうがいいですか?
    といったら、お母さんが気になるようであればという言い方でした。
    そう言われると行ったほうがいいのかなと。


    確かにむかえいったときに
    一人だけ全然違うところで
    遊んでいたりすることは
    多々ありました。
    家でも買い物に行くと手を離した隙に、店の外まで脱走したりすることもあります。。


    わたしが現在妊娠中ということもあり、わたしはまだ息子は理解してないと思っていますが、先生曰く、
    お子さんはわかるんですよーと言っていました💦そうゆうのも関係あるかもしれないですねと。先生が。。

    体験談ありがとうございます。
    安心しました。
    保健センターに相談するか
    夫婦で話してみて決めてみようと思います。

    • 8月14日
カオリ(´▽`)

うちも3歳なりたてで、親同伴でプレ通ってますが全然落ち着きないですよ😂😂
すぐ出ていこうとするし😂
そんなことわざわざ言う必要あるのかな?と思いました😞😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにも日々のことなので
    気になったのかもしれません。
    わたしも、少し遅れはあるものの
    最近はめきめきと言葉も出てきて、
    やれることも増え、トイトレなども
    進んできて大丈そうだなと
    安心していたところでした💦

    • 8月14日
ままり

本人が困ってる様子があるのかどうかが気になりますよね。
それでうまくできなくて悔しい思いをしている、感じているとしたら、発達検査をしてみて訓練など受けて本人が"その時どんなふうに受け止めたら良いか、やっていけば良いか"を身につけられたら、結果的に子供が困らなくて済むのかなと思います。
言葉が話せてある程度理解ができていても、発達障害は様々なので、園でも気になるほどなのであれば一度検査を受けてみるのもありだと思います。詳しい検査をすれば、特にどういうことが苦手なのかということもわかってきます。決してマイナスだけではないし、親が知ればフォローできる場面とあったりするので😊

我が家は私が保育園で働いていたこともあり、育て辛さと違和感を感じて検査を受け、自閉の疑いの診断で療育に通っていますが、この先本人が困らないようにしてると思ったら、早くに気がついて検査を受けて正解だったのかなぁと思えるようになりました。
私が気が付かなければこの子に自閉の疑いがつくことも療育に通うこともなく普通の子として生きていけたのかなとか、、考えなくはないんですけど、、それでも子供がこの先困ることが減るほうがきっとこの子のためだな!って思うようにして、送迎をしています(^◇^;)
ちなみにうちは匂いに敏感、人見知りと場所見知りの酷さ、普段乗ってる自家用車以外の車や乗り物は凄まじくなく、家以外の場所でお風呂に入るのも無理、気に食わないことがあれば泣き叫ぶしおもちゃを投げたりもしてました。言葉は遅めでしたが2歳の時には2語文も出てたと思います。来月4歳で、半年くらい前からは明日〇〇に行くよ。などは次の日もしっかり覚えていられるようになり、替え歌も歌うしふざけたことも言うしするし、生意気な発言もあります🤣
パニックみたいになった時が1番厄介ですね。ちなみにまだたまに夜泣きもしますし、寝起き30分以上泣き続ける時もあります。
私が働いてる時、年少でこんな子見たことなかったのでやっぱり少し遅いんだろうなと認識しています。詳しい検査を受けたところうちは言葉の遅さもあってか他人とのコミュニケーションが苦手で、変化に弱いとのことで、目も悪かったので目の刺激の入りも悪かったのも一因としてあるかもねとのこと。
下の子が先月末2歳になりましたが、ちょっと言葉が遅いので来月詳しく検査を受けることにきめました。下の子は他特に気になることはないのですが、発語に問題があるなら訓練は早い方がいいかなと思うので😊

ナイーブな問題なだけに教えてくれない園もあるので、良い保育園に通われてますね😊
検査してみて問題なければ本人の性格の可能性もあるので、そうなればこちらも自宅でしっかり、園でもしっかり教えてください😱で、良いんじゃないかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    おっしゃる通りです。。
    この先本人が困らないように
    してあげるのが1番ですよね。
    pappyさんのおっしゃるとおり、
    相談しに行って発達障害と診断がついてしまった場合、なにか後悔してしまいそうな気持ちもあります。

    でも本当に発達だった場合、
    本人も過ごしづらさを感じてる場合もありますよね。


    うちの子もお昼寝の寝起き、夜泣きの際は何しても泣き止まず30分なき続けます。本人も訳わかんなくなってる感じです。


    先生も言葉をすごい選んでくださって話してくれました。

    やはり、一度相談に行ってみることにします。実際に通われている方の
    お話し聞けて安心しました。

    • 8月14日
きのこ

発達相談通ってました!

指摘されたらすぐにでも
発達相談に相談します。
3歳なら持ってきてとか
自分で拭くはできて普通かなと。

発達相談いったら
わりとスッキリすること多いですよー
2歳前から通いはじてて
今は問題なさそうよ!って感じで 
年末にまた様子見でいきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    相談センターには
    どのくらいのペースで通われて
    いるんですか?

    とりあえずやはり相談しにいくほうが良さそうですよね。

    おそらくみんなと違えば
    先生にみんなと同じにしてくださいと言われてると思いますし、、
    集団行動していれば当たり前だと
    思いますが、
    うちの子にとってそれが、普通ではないとしたらとても過ごしづらいと
    感じているかもしれないですよね。。

    • 8月14日
  • きのこ

    きのこ


    4ヶ月ペースです!
    個別と集団があって予約があり
    私は最初個別で
    弾丸で質問攻めしまくり
    後からは集団でよその子も
    みてました!

    • 8月14日
deleted user

私の甥っ子がそうでした。
甥っ子の場合、3歳の時点で病院に行き運動能力も知能も普通の子より1年遅れていて発達障害グレーという診断結果でした。
それから療育に通い、4歳半ごろ先生からは遅れてはいるけど発達障害ではないと診断され今は普通に過ごしてます。

初めて指摘をされ自分が見た限り…と悩まれるお気持ちは分かりますが、実際発達障害があるかどうかは医師でもちゃんと検査などしないと分かりませんし、更にグレーとされる事も多いです。
この様な投稿をよく見かけますが、3歳だし出来ないこともある!個人差!などと自己判断で放置するより、他人から指摘を受けたのであればとりあえず、検査や相談はいち早くしておいて損は無いと思います。
それで違えば、それまでですし、もし仮に発達障害だったとしたら療育など対策や制度もありますから。
妹も、最初は戸惑っていましたが療育通って子供にとっても良かったし自分も救われた事が多かったみたいで、行けてよかったと言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよね。
    親が行くことを恐れていたら
    もし本当に発達障害だとして、
    子供からしたらなんでみんなと同じことしなきゃいけないの?とか、
    過ごしにくさを感じてる可能性も
    ありますよね。
    先生もなんとも言えない感じだったので親のわたしがきちんとしてあげるべきですよね。

    まず、一度相談センターに行って
    みようと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳半ばで指摘がありました。それなりに会話はでき(今日保育園で何したの?とか曖昧な質問にも答える)指示の理解もありました。うちも家ではあまり困ることありませんでしたので、家で困らないから大丈夫とは思わないのが本音です💦
集団の中で気になる=やはり周りから浮いてる部分はあるんだと思います。先生が見てきた多くの2歳児と比べてフラフラや癇癪が気になるってことかなと思います。
家で気にならないけど集団だと気になる子というのは実は結構あると聞きました。うちもそうでしたが、同世代に興味が薄くてあまり関わらない、皆の並行遊びや集団遊びになかなか入らないというのも、もちろん個人差あります気になるポイントみたいです。ちなみにうちも家族には「ママ遊ぼーオママゴトしよー!これ見てー!できたよ!」って積極的に遊びに誘ってくる子でした、似てますかね。
うちは他に、集団遊びに興味が持てないと入らなったりすぐ飽きる、友達相手だとなかなか言葉で表現できず手が出やすいなどの指摘がありました。
私自身も集団の中での姿が気になっていたので相談して、グレーゾーンかなという感じのまま保育園と並行で療育に通っています。
基準はないと思いますが、個人的には園から指摘があったなら少なくとも保健センターとかの発達相談は受けてみたほうがいいのかなって思います。指摘されて何も動かないのも不安が募ってママがしんどいかもです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    うちの子とすごく似ています。
    大きいお兄ちゃんとかは
    興味があるみたいですが
    同年代には興味ないみたいです。
    普段あまり大人数の友達を
    引き連れて遊ぶことがないので
    集団の中でどのように過ごしてるのかみる機会は少なかったです。
    わたしに言ってくるくらいですから
    よっぽど落ち着きないということですよね💦


    ありがとうございます
    一度相談に行ってみようとおもいます。

    • 8月15日
iso

うちは逆です。

2歳ちょうどで、単語しか話さなくて心配になり、発達相談と発達検査を受けさせてもらいました‼️

プレ幼稚園に通っていましたが、幼稚園の先生からは気になることは一切ないと言われていましたが、私自信が心配で行きました。

なぜなら、幼稚園のうちは周りも幼稚園児で無邪気でいいですが、あっという間に幼稚園は終わり小学生になるわけです。
小学校に上がって困るのは親でも先生でもなく、子供本人だからです。

K式発達検査もしましたが、知的にも問題もなく、発達のデコボコもなく、その後徐々に言葉が増えて2歳半くらいから会話になりました。
今では日本語、英語の歌もよく歌うし、よく喋り、一年前が嘘みたいです。

当時は、私一人で大騒ぎで色々調べました。
発達障害は、これができたら障害じゃないとか、おしゃべりが遅いから障害があるとかそんな単純な問題ではないとわかりました。

大人になっても、自分の趣味に没頭して不思議な世界の中で生きていくヒトもいれば、頑固なヒトも大勢いると思いますが、それでも会社で普通に働いて生活してる人はたくさんいます。
つまり、「普通」の範囲ってあってないようなものなんです。大きくなってもそこそこ自分の趣味やこだわりがあったとしても、集団生活をこなせれば、それは障害じゃなくて個性の範囲なんです。

幼稚園や保育園の先生がかんじる違和感は、趣味やこだわりの多さではなく、このまま大きくなって集団生活がスムーズにこなせて、本人が気持ちよく過ごせるかどうかを心配してくれている場合が多いです。

ただし「幼さ」と「発達障害」は2、3歳のうちは似ているから区別ができないというところが厄介なんだと。
万が一、何かサポートが必要だった時、早めにサポートを受けれることができれば、何より本人が楽なんだと言うことです。

今動いて取り越し苦労になるかもしれませんが、それでも動いておいて損は無いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    わたしも2歳くらいの時に喋るのが遅く発達障害かな?と思うことがありました。しかし月ごとに出来ること話せることがめきめき増えてきたので大丈夫と安心していた、矢先の先生からの指摘で、、、
    お母さん妊娠中ということも関係あるのかここ最近余計にすごいです。と言われました💦

    やはり、とにかく、一度
    相談に行くのがベストですよね。。
    ありがとうございます!
    週明けに早速電話してみます!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

知的障がいと発達障がいは違うので、言ってることがわかったりするならば、知的障がいではないけれど、発達障がい特性の、状況理解が苦手でみんなと同じことをするっていうのが難しいのかなと思います。枠がないとどうしていいかわからなかったり、目に見えてわかるかたちでなければ今なにするべきなのかわからず困惑して困っているのかもしれません。そしていつまでこうしてればいいのかわからないし、なぜやらなきゃいけないのかわからないので立ってしまうし、という感じになるのかなと思います。保健師に相談すれば療育とかにも繋がると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね。
    うちの子の場合発達障害の可能性の方が高そうですね。
    夫婦で話ひとまず、相談しにいくことにしました。
    わかりやすくご説明してくださり
    ありがとうございました。

    • 8月16日