
娘が最近食事を拒否し、遊びながらしか食べない悩みがあります。栄養が心配で困っています。
ここ最近歩けるようになってから楽しいのか遊びたいのか歩き回ってじっと座らなくなったのと、好き嫌いが出てきたのか、娘が全然ご飯を食べてくれません。座らせてもご飯いじいじして遊んでしまってあまり食べないです。
バナナとふりかけご飯とヨーグルトは遊びながら立ったまま食べさせたら食べてくれるので、そればっかりあげてるんですが栄養面が心配です😢
ベビーフードも食べないし、パンも麺類も食べない、おかず作ってあげても食べない😢 べーっと出されちゃいます。
食べないので食事の時間が億劫です。夕食どうしよ…
- あ(5歳9ヶ月)
コメント

MIKA@3
わかります息子もその頃は大根、豆腐、ふりかけご飯とかしか食べなかったです笑
あと、豆。
ただ、最近では少しずつ色々食べれるようになってはきました。
その時期私も億劫でした。作っても捨てることになったり。なんのために作ってんだと思ったり。😂
まだ、1歳なので、もう少し様子を見て2歳になってもそれでは問題かもしれませんが長い目で見ても大丈夫だと思います🤗

C
同じような状況に思わずコメントしてしまいました😭
うちは、とうもろこしだけは夢中で食べてくれるので、最近はそれに頼りきっています💦とうもろこしの間に他のおかずやご飯を口に放りこんでいます💦それすらも口から出されて床にポイされますが。。。
息子の気分なので毎回のご飯本当に憂鬱です💧
-
あ
回答ありがとうございます!
この時期にはあるあるなんですかね💦
うちも好きな食べ物の間におかず放り込んだりしますが、すぐ気付かれてべーっとされます😭ちゃんと食べてくれるときもあるけど、本当気分で食べないから毎回憂鬱ですよね…
でも同じように悩んでる方がいて安心しました!😭- 8月14日
あ
回答ありがとうございます!
食べないからって用意しないわけにはいかないし、本当今はなんのために作ってんだって感じです💦
でも2歳くらいになったら色々食べてくれるようになるんですね😢とりあえず今日も食べてくれるものだけあげます😂