

肋骨ボンバー☆神
した方が良いと思いますよ♪
半返しまではしなくても良いでしょうが、何か感謝の気持ちは必要だと思います。

たーたん
私もいただきましたが、金額が大きいので、半返しまではしないですが、例えば10万なら2万くらいのお返しはしたほうがいいと思います🎶
親御さんはお返ししてもらおぅなんて思ってないんでしょうけどね(❁´◡`❁)

ちゃんそん
やはりそうですよね(´・Д・)」✳︎
何か義理家で食べれそうな美味しい食べ物を送ろうと思います!

ここにゃん
義実家に主人が行った時に準備金というより気が早いのですが、出産祝いとして頂きました❗
お返しはどうするのか?主人に聞いたら、お返しは孫に会わせる事でいいし、お返しは受け取らないだろうから不要と言われました❗
主人の判断で我が家は返さない予定です。

ちゃんそん
たーたん
気持ちを伝えるとなるとやはりお返しは必要ですよね(^_^)!
美味しい食べ物を送ろうと思います♡

ちゃんそん
コメントありがとうございます!
義理家もお返しが欲しくて渡す訳ではないですもんね(^_^)
うちも旦那と話し合ってみて、どうするのか、送るなら何を送るか決めたいと思います!

rainbow0817
半返し~3分の1でのお返しが一般的です。
お返し悩みますよ。うちは、お食事に行くときはいつも出しているので、お返しはしなくていいと、旦那に言われました。

はらぺこ
私も先日義母からお祝い頂きましたが、お返しいらないと言われました(´・_・`)
なのでお返ししない代わりに母の日や父の日、誕生日などにプレゼントを奮発したいと思っています!

かなう
私も頂きました。
私は返す方がいいよねと思いましたが旦那のお義母さんがお返しはいらないと言われたので返してないです。
その分母の日にプレゼントをしてます。

ザト
私は実家の母からお祝いをもらいました♪
その時は子どもが生まれてから一ヶ月くらいに撮った写真を使って等身大に近いくらいの写真が載せられるフォトブックや子どもの写真を飾れるようにフォトフレームなんかをプレゼントしましたよ♪

ちゃんそん
お返事遅くなりましたT^T
旦那と話し合って少しですが、お返しすることにしました!
旦那の実家が遠いので、美味しい食べ物を送りました♡
喜んでもらえたみたいでよかったです⑅◡̈*

ちゃんそん
お返事遅くなりましたT^T
母の日父の日に奮発するとゆうのもいいですね♡

ちゃんそん
やはり皆さん旦那様と話し合って決めてるのですね⑅◡̈*
うちも話し合って、美味しい食べ物も送ることになりました!

ちゃんそん
遅くなりましたT^T
べびたんのフォトブックを送るとゆうのもいいですね♡
絶対喜ばれますね!
コメント