
離婚する確定で別居中です。今も離婚後もこどもと面会させたくない…DVや…
離婚する確定で別居中です。
今も離婚後もこどもと面会させたくない…
DVやハラスメント系が理由ではないので面会拒否できないんだろなーと思うと憂鬱すぎです。
離婚理由は旦那の責任感のなさ、嘘、約束守らない、旦那に非があっても謝らない、女と掲示板で知り合ってカカトでやりとりしてた(実際に会ったりはしてないです)
旦那としてはわたしが旦那に否定的に返したり、態度が悪かったりが原因だそうです。
ちりつもではありますが、嘘など繰り返されたら肯定的になれないと思うんですが…
わたしの我慢が足りなかったんでしょうね。
それにしてもほんとこどもと合わせたくない。
自分が一人になると決めたくせにこどもに会おうとする姿勢が都合良すぎないか?って思っちゃいます
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

nachi
人それぞれと言ってしまえば、それまでかもしれません…。
完璧な人なんでいるわけがないので、自分がどこまで許せるかだとは思いますが、既に離婚が決まっているのであれば仕方ないと思います。
お子さんは、お父さんに会いたがりますか??
会いたがるなら会わせるべきです。
実の父親に会いたくても会わせないのは、親の都合のいい勝手です。
父親の事を悪く言って育てれば、当然父親を嫌うようになります。
実の父親が会いたがっているのを会わせない!
と思うのも、母親の都合のいい勝手だと思います。
離婚するのも親の都合。
会わせる会わせないを考えるのも親の都合。
振り回されるのは子供です。

ゆみ
私も離婚を視野に実家に帰ってきてます。モラハラ、暴言などが原因です。家を出るとき警察に相談して、夫に私に連絡しないなど警告してもらってるので、2週間経った今も一応それは守ってくれてます。
私ももし離婚したら子供は絶対会わせないと思ってましたが、「親の勝手で離婚するのに子供を親に会わせないのは子供のためじゃない」と言う意見を読んで気持ちが変わりました。あんなんでも息子にとっては大事な父親なので、離婚しても息子とは会わせようと思ってます。もちろん夫が会いたくないと言えば会わせませんが。その代わり私も同伴します。暴言吐かれて実家に帰りたいと言ったら、「帰るなら1人で帰れ。息子は俺の親に来て見てもらうか、俺が仕事辞めて実家に連れて帰る」と言われたので、1対1で会わせる訳には行かないと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そのような状態でも会わせようと思っている心が素晴らしいです。
わたしも見習って、こどものためにもちゃんと会わせようと思います。
ありがとうございました😊- 8月14日
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです。
別居して1カ月ちょっと経ちますがこどもはパパというワードすら出てこないです。
なので会いたいとかも言わないです。
旦那はどうなんでしょうね。事務的な連絡しか寄越してこないですしこどもの様子なんて聞いてきませんが、この日会いに行ってもいい?というのはたまに来ます。
なのでその時は会わせている状態です。
ただ、こどもと定期的に会い続けるならそれでいいと思ってますが途中から不定期だったり、会わなくなったりとなればそれこそこどもが辛いのでは?とわたしは思ってるので上記の質問を書きました。
nachi
子供に感心がないなら、会わなくてもいいのでしょうね。
そのまま旦那さんに伝えてみたらどうでしょう?
そのうち旦那の意思で会わなくなるのは可哀想なこと。
子供にとっては血の繋がった父親だということも再度。
子供に会いたいと本当に思っているなら
お互い生活が別になるのですから、予定もありますし不定期に言われるのは難しいと伝えて。
お子さんも上の子には、既に意思もある年齢ですし
状況が変わった事も少なからず分かっていて我慢してるかもしれない。
だから、きちんと聞いてみたらどうでしょう?
親の都合ではありますが、
子供は子供で学生まで大きくなれば、なんで離婚してるか気にもなるから聞いてくるし
会いたいか会いたくないかも自分の意志が出てきます。
離婚も珍しくない今、全く親の顔も知らずに育つ子も少なくはないと思います。
状況はそれぞれなので他がとやかく言うことではないですが
一方的に会わせない!!と言い張るのには私は疑問を感じます。(暴力があるなら別)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。