
3人目の子供が欲しい気持ちが強く、踏ん切りがつかない状況です。周囲の妊娠話に触発されているが、経済的・社会的な不安もあります。
ああーー3人目が欲しい。。。
当初2人の予定で、妊婦期間も大変だったから
これでもう終わり!と思ったのに
下の子が手がかからないからなのか
周り3人目を妊娠した話とか聞くと「いいなーー」と思ってしまう。。
まだ妊活とかしてないし、
旦那にすら話してもないけど
3人目が欲しい気持ちがいっぱい!!
偶然できてくれないかな?と思うけど
月に1回しかないので偶然も起こることなく😭
2人目の育休中なのにまた産休入るとか
会社の人からの目が怖いし、
経済的なことも将来心配でママリでは難しいと言われるし。。
踏ん切りがつかない😭😭😭😭
同じような方いませんか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3人目妊活中ですが、お気持ちすごくわかります😭
経済的なことも不安で、また産休育休取るのも精神的にかなりやられますし悩みましたが、3人目授かれたら子どもたちのためになら仕事も頑張れると思い妊活してます。
会社に迷惑かけちゃうとかいろいろありますけど、自分の人生なんで悔いのないようにと家庭を優先させてしまってます。
周りの妊娠報告で自分もまた欲しくなってしまう気持ちもすごくよくわかります。私は3人目産めたとしてもまた欲しくなる気もしますが😅

あっちゃん
私も3人目ほしいです!!!
旦那にも話したんですが
乗り気ではなくて…
でも密かに排卵薬したりと
狙っています😂
働いてはないですが
いずれは働きたいし
ブランクも少しでも軽くしたいので
ほんとに早く欲しいです!!😭
同じくママリでは
旦那さんが乗り気じゃなかったら諦めるとか言われちゃって💦
でも踏ん切りつかないですよね!!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうなんですねーー!
我が家の旦那もきっと「2人でいいよ」といいそう💦
確かに2人がちょうどいいんですよね!分かってはいるんです!でも5人家族のあの賑やかな感じが羨ましくて😭😭
それだけの理由で子作りしてもいいものなのかって。3人目の壁はなかなか厚いですよね- 8月14日
-
あっちゃん
旦那に話す前は「2人でいいよ」的な感じで言われてて、でも諦められなくて3人目欲しいと話したら
「車のローンが終わるまであけたい」と言われてしまって😭
3人目を全面的に反対してる訳ではないところまできましたが
早く欲しいことはわかってもらえずに今にいたります😭😭
三人目の壁は厚いですね😖💦- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!!
たしかに経済的な理由で言われちゃうと何も言えないですよね😭😭
そして、上の子も下の子も同い年ですね!!😳この子たちが3学年離れてるから次は3学年にしたくなくて2学年差にしたいです😭4学年差がいいのかもしれないけど自分の年齢も考えると早めに産んじゃいたいです。。😭- 8月14日
-
あっちゃん
そーなんです!!!
経済的な理由を言われてしまうと
何も言えなくなっちゃいます😭😭
わー!!!
ほんとですね🤩🤗
なんか嬉しいです😍
私も3学年差は避けたいですが
もー授かるなら何学年差でも
いいかな!と💦
とにかく早く授かりたいです!
だけど旦那がローン終わるまでと
自分の中で思ってるから
生々しいですが
中に全然出してくれなくて💦💦
ほんと確率が低いです😭😭- 8月14日

しろしろ
私ももう1人が諦めきれず、旦那に相談しましたが、さすがに無理と断られてしまいました💦
私も月1なので、偶然が起きないかな?と少し期待してしまっています😅来るわけないって分かってはいるんですが😰
-
はじめてのママリ🔰
わー!!そうだったんですね😭😭
うちもそう言われそう…💦
偶然を狙うのって大変ですよね💦もし排卵日にできたとしても中には出さないだろうし確率は低いですよね…💦- 8月14日
-
しろしろ
絶対に中はないですね🤔
3人目の時も結構しつこく言ったら賛成してくれたので、相談するのがいいと思います❗️🤝- 8月14日

まりぃ
私も現在2人目の育休中ですが、3人目が欲しすぎて色々シュミレーションしてます😂
本当はすぐにでもほしいのですが、お金のこともありなかなか踏み切れず🥺
この時妊娠すると育休手当でないな…上の子保育園退園になるな…とか考えてとりあえず様子を見ながら作戦立てようとしてます😂
産まなくて後悔することはあっても、産んで後悔することはないだろうなと思って踏み切りたいです😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
上の子保育園退園になるんですか!!!😭
それは恐ろしいです💦
育休手当てって、4年以内に合計12ヶ月働いてればいいんでしたっけ??- 8月18日
-
まりぃ
自治体によって異なるかもしれませんが、うちのところは2人目の育休を理由に上の子保育園入れられるのは1年みたいで、延長できるのは保育園落ちた時2年までらしいです😢
だから3人目の育休は上の子預ける理由にならないみたいで頭悩ませています。
イヤイヤ期の子を自宅は辛いので😂
遡れるのが4年が最長みたいですが、直近の育休の期間が除外されるみたいな感じらしく、11日以上働いた月が12ヶ月みたいですね✨
うちは連続だとギリギリでないかもで悩んでます🤣
心は欲しいからなんとかしたいんですけどねー💦- 8月18日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!仕事辞めたいなーとか思ってたけど3人目がもしできたら定年まで働くつもりで頑張らなきゃだし仕事も頑張れそうですよね😭
自分の人生ですもんね!あとで後悔してもどうしようもないし。。
旦那に話してみようかな、、
はじめてのママリ🔰
妊活中ですが仕事辞めたいなーとか子ども2人で余裕のある生活の方がいいのかなーなど日々悩んでいます。
夫は以前は子どもは2人でいいと言っていましたが、私が3人目欲しいと力説して乗り気になってくれ、今では逆転してます。
今の正直なお気持ちだけでも打ち明けてみるとまた違うかもしれないですよ(^.^)