※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

保活で保育所に落ちる方法を知りたい女性がいます。育児休業手当の延長条件として、保育所に入れない状況が必要だそうです。

保活についてです。
保育園に落ちる方法というのはあるのでしょうか?
保育所探しに苦労されている中でこんなことを聞くのは申し訳ないのですが…正直保育所に落ちて育児休業手当ての延長を受けたいと思っています。気分を害された方がいましたら申し訳ありません😔
私は教員をしておりただ今育休中です。勤務校は田舎の学校で各学年1クラス。私は国語科の教員ですがクラス数が少ないため1から3年生全て1人で受け持ちます。教員数も少なく公務分掌は掛け持ちで事務的な仕事も多くさらには部活。妊娠前の就労時間は朝5時〜夜8時でやっと終わるという感じでした。(仕事バリバリできるタイプでもないので…)とても1歳児を育てながら復帰できる気がしません。
時短復帰というのも考えましたが、実際仕事が減るわけではないので早く帰っても仕事に使う時間はあまり変わりません💦
かといって、経済的によゆうがあるわけでもなく…。
1年間収入0というのはキツイ…。
そこで考えたのが育児休業手当ての延長。延長の、条件としては保育所に入れないという状況になる必要があります。
娘は4月生まれで0歳児クラスに入ることになります。もしも、裏技などで保育所に落ちる方法を知っている方がいましたらお力を貸してくださいm(_ _)m

コメント

mini

募集人数が発表されますか?私はそれを見て全学年バツがついている保育園一園だけに申し込んで落ちましたよ😊

  • みい

    みい

    返信ありがとうございます‼️休み明けにでも市役所に行って確認してみようと思います!

    • 8月14日
はるひ

4月生まれで0歳児、他の子に比べるとかなり楽だと思いますよ😂
半年や1年待機して、1歳児クラスからの復帰ならできそうだなと思うのでしょうか…🤔??←これは単なる疑問です💦

保育園に落ちるには自治体のHPをみて、募集人数や人気度の高さをみて、倍率が高いところ一箇所にしか申し込みをしない、
というのがあると思います🤔
ただ、絶対に落ちるわけではない、、とは思いますが…。
聞いた話では、役所にその相談(体調が辛いとかで復帰に不安があるとかなんとか理由をつけて…)をするとチェックつけてくれて落ちるようにしてくれる自治体もあると聞いたことがあります。
なので、まずは役所に保育園の入所状況について確認する感じでしょうか。
(倍率はどうなのかとか、どのへんが倍率高そうなのかとか)

ただ、お住まいの自治体によると思いますが、
最近は1歳児クラスの方が倍率は高いです😢
0歳児クラスに落ちて、半年・1年育休延長して、次の1歳児クラスに入れなかったときにまた育休延長できそうな職場・環境かどうかも視野に入れた方がいいのかなと思います💦

  • みい

    みい

    返信ありがとうございます!!そろそろ市役所へいって相談してみようと思います。
    職場は一応3年間の育休取得が可能で、もしも絶対に入れたい!となった時には奥の手といいますか…。田舎の学校で保幼小中連携しているので、最終手段は学区内のこども園へ入園させようと考えています。保護者の方とはお互い気まずくなりそうですが…💦

    • 8月14日
ママリン

誕生月に不承諾通知もらえるかですよね。
人気の園など1つだけ書けば良いですが、点数が下がっても定員に満たなければ受かります。4月生まれだと4月時点0歳児クラスなのですか?1歳児クラスは入りにくいですが、0歳だと地域によるかなと思います。まずは入れる地域の待機状況確認ですね。

はじめてのママリ🔰

時短勤務だと本当に仕事が減るわけではないんでしょうか?地方とはいえ、最近は少しずつ女性の育児に寛容な時代になってきていると思いますのでまずは職場や教育委員会の本部に確認したらどうですか?

私も、1年で育休あけるのに不安はありましたが(単身赴任中の妊娠だったため、育休あけは地方で子供と二人暮らしです)、想像以上に育児は大変で、結果、仕事復帰を前倒ししました。

案外保育園預けた方が楽って方は私以外の周りでも多いです。

せっかく4月生まれで好きな保育園に入れる可能性が高いのですから、視野を広げてみてもよいかと思いました☺️

復帰するとボーナスも入りますしね⭐️

deleted user

自分がやったわけではないんですが、役所に問い合わせたところ、募集していない園の名前を書いて申請すると自動的に落ちますと言われました。
特に不利になることはないそうです。

詳しくは役所の担当の方に聞いた方が良いと思います。
自治体によって異なるので。

とし

うちの区は、役所に問い合わせしたら、就業証明書を未提出にすれば点数がつけられないため落選できると教えてくれました。落選希望を認めてくれている感じです。

はじめてのママリ🔰

教員です。現在育休中です。8月生まれでもともと0歳児での復帰の意思はありませんでした。小声で言います。復帰意思はなく保育園に落ちても、不承諾通知があれば手当の延長ほ半年ごと(最長2歳まで更新できます。)にできます。1歳以降、毎月不承諾通知を職場に送ってください。1歳児で復帰しようとして保育園に申し込んだのですが、今回は本当に落ちて、待機児童で今月まで手当頂く予定です。不承諾通知のもらい方ですが、うちの自治体は最初から不承諾通知希望と伝えておけば必ず保育園落ちます。役所でチェックです。

教員に時短だなんて制度あってないようなものです。結局は仕事は減りません。ならば(小声で)休めるまで休んでしまいましょう。。。でも私はこの1年、無駄にしたくなかったので、二人目を計画的に授かり続けて産休に入る予定です。それこそもうお腹大きいのに残業とか耐えられません。今これを打っている間、娘の尻フリフリダンスを思う存分見られる幸せ☺️暑いから家でダラダラです。
せっかく3年間休めるのです。働き始めたら怒涛の日々です。確かに働いてる方が社会に出られるし、気持ちが楽になることもあるかもしれませんが、教員という、職の特殊さから私は復帰しても日中は自身の育児からは解放(という言葉が適切か分かりませんが)しれると思いますが、それ以上のストレスが大きいかなと思いますよ。しかも小規模校とのこと。もう1年延長しても
いいと思います。同じ職業だからこそ、賛成します。

何か他にあればご相談乗ります☺️

はじめてのママリ🔰

同業者です。お気持ちは分かります。一般企業の人が延長してお金を貰ってるの、羨ましいなーと思ったことあります。
でも、それって本当にそんなにうまくいくんですかね?💦もし受かった場合、年度途中で復帰する可能性もありますが、それも大丈夫そうでしょうか。
私は早めに復帰して、今もフルタイムで担任をしています。かなり激務なので、他業種のお母さんが「仕事に戻った方が楽!」という台詞は私には信じられません😅育休中の方が何倍も楽でした。

我が家は主人より私の方が年収が上ですが、不承諾書通知もらって手当を貰う発想は全くなかったです💦
激戦区なので、書き方によってはできたと思いますが。
同僚でそのような人を聞いたことがなかったのと、毎月後ろめたい気持ちで書類を職場に送るのが嫌だったので。育休を心から楽しめない気がします💦
こればっかりは性格によると思うので、気にならないようなら制度を利用されてもいいかもしれませんね😊

今は次の子の育休を長めに取るために貯金を頑張っています。
貯金やご主人の収入等、どのような状況なのかにもよると思いますが💦
家計を見直すなどして1人分でやりくりできないものでしょうか?

1年しか育休を取れない一般企業の人が、「純粋に子どもと過ごしたいから不承諾書通知を貰えるようにする。」のと、3年育休を取れる人が、「お金を貰いたいから不承諾書通知を貰えるようにする。」のとは、全く話が違うと私は思います💦
お金ないなら、あれこれ貰う方法を考えるのではなく、働くしかないというのが個人的な感想です😅だからこそ、みんな「小声で」になるんだと思います。
それでも構わないと思えるなら、役所に聞くのが1番方法は知れるはずです。役所側の不承諾書通知を出す出さないの雰囲気も、自治体によって全く異なると思いますし。うちの自治体はたぶんそんな理由ではくれませんし、親切にいろいろアドバイスもしてくれません💦あちら側の雰囲気も探ってみてください!
不承諾書通知を貰う貰わないに関わらず、みいさんが楽しく安心して育休を過ごせるようになるといいですね😊

はじめてのママリ🔰

うちの地域は、申込書を出すときに聞かれます。
不承諾にしますか?それとも決まったら必ず入りますか?みたいな感じで。
不承諾目的なら、最初から言えば不承諾にしてくくれます。
もしそういう地域でないなら、人気の待機児童が多い園を事前に市役所かネットで調べて、その園1つだけ記入するとかですかね。