生後28日目の双子を育てている女性が、義母の手伝いが終わりワンオペ育児に不安を感じています。双子の外出や病気対応、必要なグッズやアドバイスについて相談しています。
はじめまして。長い文章でまとまりがないかもしれませんが申し訳ございません。
生後28日目の双子を育てています。
現在は義母が育児の手伝いをしに来てくれているのですが、あと1週間で帰ってしまいそこからワンオペ育児となります。(主人は朝8時ころから夜21時前まで仕事です)
一人になるとものすごい恐怖感に襲われてきて、ワンオペで乗り切れるのか毎日毎日そればかり考えてしまい不安に押しつぶされそうな気持ちです。
また、最近になって子供がいきなりギャン泣きするようになり、ひきつけを起こすまで泣きやまないことが増えました。ネット等で見るとそのままにしていても大丈夫と書いてありますが、数分待っても意識がない場合は救急車を呼んだほうがいいと書いてあったりもします。
ただ、これから日中一人での育児となった場合、緊急で病院に行かなければいけない際、首がすわっていない子を二人同時にどうやって連れて行こうか悩んでいます。
そこで質問なのですが、
①首すわり前の双子を外出させる際、どうやって連れて行っていますか?
②ひきつけを起こした際、どの程度見守っていればいいのでしょうか?
③双子ワンオペ育児で助かったグッズ等がありましたか?
その他双子育児で何かよいアドバイスがありましたら教えて下さい。
ここでの相談で少しでも気持ちが楽になればいいなと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
5人のママ
とても不安ですよね。
私も双子を一人でお世話していました。
おやすみたまごというものがあります。少し値がはりますがとても良く寝てくれました。お風呂の時もその上にバスタオルを敷いてちょい置きにも使ってました。
なぜギャン泣きするのかわかりませんが、ひきつけは不安ですよね。1ヵ月検診は終わりましたか?
近々で検診や予防接種などで小児科の先生に会うのであれば相談してみてはどうでしょうか?
子育ては不安の連続です。そのままにせずDrや保健師さんなどに相談してみても良いと思います。
私の出産した病院は助産師外来もあったので、そこで産後のお世話相談とかもしていました。
外出は双子用のベビーカーを使ってました。
退会ユーザー
1人で双子は大変ですよね(ToT)
私も1人で見ています!泣いた時はほんとにあたふたしますよね…
①の質問ですが、
・抱っこ紐とベビーカー
・双子ベビーカー
・双子抱っこ紐
この3つですかね!
首座り前の抱っこ紐はウィーゴツインくらいしかないのと使用が半年までとなるので日常2人抱っこの必要性がなければ必要なないと思います。
私はミルクを同時に飲ませるので【ママ代行ミルク屋さん】を買って当時にミルクあげています!
他はこれといって双子用品は揃えていないです( ¨̮ )
はじめてのママリ
①双子ベビーカーに乗せて外出しました!上の方も書いてますが、バスタオルで調節しでした!
2人同時にミルクあげてゲップさせて少し落ち着いたらベビーカーに乗せて日陰をうろうろすると同時に寝てくれました🙆
知り合いの双子ママは当時に授乳だと大変だからバラバラにしていたそうです💡
②は保健師さんなどに具体的に対応を確認した方が安心かと思います♪
③おしゃぶりと自分がリラックス出来る香りのアロマディフューザーです(笑)
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
おやすみたまご早速検索してみました。
とてもよさそうな商品なので購入を検討してみようかと思います!
1ヶ月検診はこれからなので、その際に相談してみようかと思います。
新生児によくあることならいいのですが…。
あまりに頻回すぎると身体的に大丈夫なのかとても不安になるので💦
わたしも双子用ベビーカーは持っているのですが、使えるのが3ヶ月以降なので😭
3ヶ月間何もなければいいなとは思うのですが😞
5人のママ
ベビーカーは私のも3ヶ月からのでしたがバスタオルなどを使って使用していました☺️まだ小さいのでベビーカーの座面に寝かせてました。
双子ってほんと面白いですよ。シングルでは感じなかった不思議なことや面白いことがたくさんあります。
ベビーカラーは決めてますか?
うちは決めなかったです。
はじめてのママリ🔰
なるほど😳タオル等で調節すればいいんですね‼️試してみます💦
ベビーカラーはうちも特に決めてないです💡
早く育児に慣れて楽しんでできるようになりたいなって思ってるんですが、まだまだその場を乗り切るのに精一杯です😭
5人のママ
1日、1日乗り切る!とても大切なことです。その積み重ねが後で思い返した時に大変だったけど幸せだったなぁと思える日がきますよ😉
私は絵本のぼちぼちいこかが大好きでその精神で子育てしてます。