※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がイヤイヤ期で、成長を感じつつもイライラしてしまう勝手な母親が、行くフリをしてしまったことに悩んでいます。性格を改善したいです。

勝手な母親です、、、( i _ i )
絶賛イヤイヤ期の息子がいます。
ご飯も、着替えも何もかもいやです。
成長している証拠なのにイライラしてしまいます。
出かける前に、「もぉまま行くよー!」って
言って行くフリをしてしまいました。
ダメですよね。この性格を直したいです、、

私の投稿をみていただきありがとうございます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんですよ!母親だからと言って完璧な人間になれる訳じゃないですから、日々反省し子供と一緒に成長の日々だと思ってます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(;_;)もぉそうやって言ってもらえて心が救われました。

    • 8月14日
はりねずみ

え、しますよ私も。
出先でついてこない時とか。息子は慌てて追いかけてきます。
イヤイヤ期は仕方ないですが、こちらも仕事も家事もありますし時間が永遠にあるわけではないので、ある程度は仕方ないかと。
子どもにもそこは理解してもらわないとね、幼児といえども。と思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😢😢
    出先で用意も遅いとイライラしてしまいますよね、、
    投稿してよかったです!!
    ありがとうございます😢💗

    • 8月14日
 なな

行くフリとかめちゃくちゃ普通でみんなやると思ってました!ダメなんですか?笑
私も親にされましたし、
子供にも同じようにするんだろーなーって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、親に置いてかれるという気持ちになってよくないってネットに書いてあるのを見かけて(;_;)
    でもみんなしますよね😢💗
    ありがとうございます😊

    • 8月14日
たか

「もう行くよー」「先に寝るよ」「先食べるよ」などなど言ってます。それで慌ててきてくれるならいいですが、それでも来ないです🤣
ご飯は先に食べちゃうこともあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!来ないとさらに大変ですよね(;_;)
    お互い毎日育児お疲れ様です😢💗💗

    • 8月14日
三代目JSB

ごく一般的じゃないですか

ダメではないですよ

冷静に見えます
私からしたら

私なんて言葉キツいですもん😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢💗そうやっていっていただけて嬉しいです(;_;)
    きつい言葉もでちゃいますよね、、

    • 8月14日
(  ̄ー ̄)

普通にしてますよ😂
イヤイヤ期のときは何言ってもけらけら笑って来ませんよねー。笑