
娘の言葉の遅れにショック。2歳健診で指摘され、海外在住。2人目妊娠中で言葉は限られている。引っ越し後の療養、遅くない?
2歳健診で娘の言葉の遅れを指摘されました。ショックです😥
海外在住ですが、日本人がやってる相談窓口みたいなところを紹介されました。
今2人目妊娠中で私は2ヶ月以上管理入院、妊娠初期も痰悪阻であまり話しかけてあげられず。。。でも自分のこともいっぱいいっぱいで、言葉遅いなぁとは思っていたけど、退院したら目一杯話しかけてあげよーと気軽に思っていたのに💦
ワンワン、にゃんにゃん、ママ、パパ、青、無い〜あったー!、あれ〜?、バイバイ、No、チッチ(うんちのこと)、数字の2(指で2を作ってニと言うだけ)、はんな(鼻のこと)
これしか喋りません。これらも話す時と話さない時があります。
やっぱりまずいですか?
こちらの言うことは大体わかっている様子はあります。
2歳8〜9ヶ月頃に日本に引っ越し予定です。
療養に通う場合、遅くはないですか?
- りも(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
甥っ子がもうすぐ2歳2ヶ月ですが全然話しません!
まだ話さない子が居るので大丈夫かと😂

はじめてのママリ🔰
息子もっと遅かったですが指摘なしである日突然喋れる言葉が増えましたよ😆2歳の時にそんなに単語出てなくてかなり悩んだのを覚えてます😵
-
りも
そうなんですね。突然喋れるようになったのはいつ頃でしたか?悩んでから、喋れるようになるまで何か頑張ったことはありますか?😥
- 8月14日

3030
うちの子も言葉遅れを指摘されました。
健診の時はほぼ話さなかったのが、少しずつ話し始め、最近やっと「わんわんいた」とたまぁにですが言っています😅
健診で言われれば気になりますよね…私もそうでした…
でも、個人差もあるのでそのうち気にしなくなりました😜
-
りも
そうなんですね。
2歳3ヶ月で二語ひとつでも言えたら安心ですね。病院でもう数ヶ月は様子を見てもよいとは言われたので、もう少し待ってみようかなと思います。😥
指摘されてから注意したこととかはありますか?- 8月14日
-
3030
特に注意したとかはないですかね…😅
保健師さんに、こっちの言う事が理解出来てるなら、そのうち話し始めると思うので様子見ましょう言われましたね👍- 8月14日
-
りも
そうなんですね!
うちも大人の言うことはたぶん理解出来てると思われるので、もう少し様子見てみます☺️
ありがとうございました❣️- 8月15日

はじめてのママリ🔰
うちは2歳2か月まで一語も話しませんでしたよ🤣でも3か月で急成長して今は3-4語くらいです。今はため込んで、急に爆発するかも知れないですよー❤️
保健師さんに相談してましたが、言うことがわかるなら大丈夫!2語は3歳までに出ればいいよ😊と言われました。
-
りも
そうなんですね!
3ヶ月で急成長だなんて素晴らしい☺️
3歳までなら、まだまだ時間があるので爆発するのを楽しみに待ちたいと思います❣️- 8月15日
りも
そうなんですね。ご両親は心配されてますか?でも言葉遅い子、男の子ばかりですよね😥