![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳と3歳の兄弟の育児で育児ノイローゼになりました。泣き声に息苦しさを感じ、食欲もなく体重が減少。旦那は休日に子供を見てくれるが、自分に戻りたいと感じています。経験者のアドバイスを求めています。
育児ノイローゼになった方どんな感じでしたか?
1歳と3歳になる兄弟の子育て中なのですが、1歳の子が毎日、毎日1日中泣いてる日々が続いて泣き声を聞くと動機がして息苦しくなります😭
もともとメンタルは強くて楽観的な性格なのですが、、、
食欲もなくて体重もどんどん減ります、、、
旦那は気を遣って休みの日1日みるからと休ませてくれるのですが、もうこのまま下の子に会いたくないなと感じてしまいます。最近まで本当に2人とも可愛かったのに。
もとの自分に戻りたいです。
母親失格とか批判的な意見はわかってるのでいらないです。経験した方いたら教えて欲しいです。
- ぱん
コメント
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
食べれなかったし、手を上げてしまったり、何事もやる気起きませんでした。
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
鬱病とノイローゼ気味になりました!
精神科を受診し、薬を飲んだこと
時間外保育を使い、一人の時間を増やしたこと
息子がだいぶ話せるようになって
だいぶ落ち着きました☺
ぱん
コメントありがとうございます。
同じ感じです💦
誰にも会いたくないし、無気力です。
その後改善しましたか?
くうちゃん
今もたまにありますが通院して、子ども達も少し預けて一人になって落ち着きました。
ぱん
そうなんですね、教えていただきありがとうございます😊
私も病院行ってみようかと思います。