※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お仕事

育休中で2人子供がいて、片方が保育園受かったらどうするか迷っています。職場復帰するか、受かった方を辞退するか…。


保育園の事について聞きたいのですが、
育休中で、2人子供いて(現在2歳、4ヶ月)
もし仮に片方が保育園受かって、片方が落ちた場合はどうしたらいいのでしょうか…?

職場復帰をするのか、受かった方を辞退するのか…

コメント

みずいろBEAR

友人の話ですが、2人子どもがいて
お姉ちゃんだけ認可に入れて、妹は落ちて認可外に通ってます。

友達は仕事をしないといけない環境なので、なんとか入れるところを見つけてました。

親としては、同じ保育園が助かりますが、激戦区の為、こうゆう事もあるんだなと思いました。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    わたしも激戦区なので友人の方と同じになりそうです(´・ω・`)親的には2人一緒が1番いいんですけどね‪( ;ᯅ; )‬

    • 8月15日
ハルノヒ

うちの自治体だと、選択できます。片方しか内定でなかった場合、ひとまず一人は保育園利用開始して復職しもう一人は引き続き待機するということもできます。逆に内定を辞退して、2人同時に利用開始できるタイミングまで待つこともできて、その場合は2人分の保留通知を発行してくれます。
自治体によってルールが異なるかもしれないので、あらかじめ役所に確認しておくのが確実だと思います😊

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    今日役所の方に聞いてみました!(お盆で役所は休みと勘違いしてました…😅)

    ぽこしんさんの自治体と一緒でした!兄妹だと保活も大変だからね〜と役所の方に言われたのでビビりまくってます!!!(笑)

    • 8月15日
りな

どちらが落ちたかによると思います!下が落ちれば上は保育園入れて育休延長、上が落ちて下が入れたら認可外とか見つけていれるしかないかなと。

2人目がいるなら多分2人目の育休になってるはずなので、上の子のために延長はできないかと。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    今日役所に確認したら
    上でも下でも1人受かって1人落ちた時、落ちた方は復帰前までに認可外とか決めないと受かった保育園は退園になる、との事でした(´・ω・`)

    色々保育園探してみます🙇‍♀️🙏

    • 8月15日