※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

離乳食でアレルギーが心配で、誰も味方してくれない状況。アレルギー症状や対応について不安がある。夜中に様子を見るべきか。義理母や旦那も理解してくれない。

離乳食についてです


bfでまだあげたことがないものが入っている物をあげようとしていてアレルギー出たら困るしあげない方がいいと思いますといったら

わたしの時はそんな気にしないでなんでもあげてた、気にしすぎなど言われましたその場合どうしますか?



もうあげてしまったので遅いですがアレルギーが出た場合顔や体にボツボつがでますか?

ちなみに機嫌もよく食べてから5時間は経っていてもう寝かせたんですが夜中何回か起きて様子見た方がいいですか?


結局誰もわたしの味方なんてしてくれずあげられました
義理母なので言いづらいし言っても聞いてくれないし


誰も味方してくれない旦那すら

コメント

ちゃむ♡

昔はアレルギーとかなかったからとかよく言われますよね💦
調べてなかっただけで昔からあったとは思いますが、、💦
今は医療もなにもかも進化していってますし、、
まだあげてない離乳食をあげるあげないは本人(お母様)の自由だと思います😊
しかし義母となると言いにくいですもんね、、旦那様が味方してくれないと😡

アレルギーはだいたい2時間以内にでると思います!
うちの上の子も実際アレルギー反応が出て食べた1時間後でした!
5時間経過していて変わりもなく普通に寝れているのなら問題ないと思いますよ😊
起こさなくても大丈夫だと思います!

  • ゆ

    コメントありがとうございます😊
    安心しました
    義理母言いにくいです😭強く言ったら関係終わりそうです😱

    • 8月14日
  • ちゃむ♡

    ちゃむ♡


    アレルギーは心配になりますよね😔

    わたしも義母にえ?っと思うことがたくさんありますが言えません(笑)旦那は義母大好きなのでもちろん愚痴なんて言えないのでわたしは友達に言ったりして発散してます(笑)

    • 8月14日
にんじん🥕

食べてから5時間以上経ってて何も症状が出てないなら大丈夫だと思います😊

お盆だし夜だし最悪ですね💦
孫がアレルギーで苦しんでも気にしないって言えるんでしょうか😧しかも与えないでって伝えてるのに💦

私的には義母さんもあり得ないですが、旦那さんに腹が立ちます😤
自分の子どもが大事じゃないのか〜😡
義実家行った時に子ども守ってくれないならもう連れて行かない!!って言ってしまうか、関係が悪くなっても直接義母さんに怒っても良いと思います😫

  • ゆ

    コメントありがとうございます😊
    安心しました!
    旦那味方してくれないならもう誰もいません😤
    家族中がみんな同じような考えで私だけが神経質らしいです🥺

    • 8月14日
  • にんじん🥕

    にんじん🥕

    直接見てみないと分からないタイプの人達なんでしょうね😰
    神経質にもなりますよ💦だって一歩間違ったら死んじゃう事だってあるんですもん😫
    それでなくても苦しんでる姿なんて見たくないのに😭
    旦那さんと義両親が居ないところできちんと話す事は出来そうですか?

    • 8月14日
ところてん

気にせず普通に初めてのものが入っていてもあげてましたよ!
卵とか、茶碗蒸し買ってしまったので、とりあえず食べさせてアレルギー出たら皮膚科行けばいいやぁ〜感覚で(笑)
まぁ、でも今お盆休みのところが多いと思うので、そういう場合は気をつけてましたが😮

ママリ

調理師です。
アレルギーになりやすい品目(卵、乳、甲殻類、小麦などなど)のものが入っていて
それをまだあげたことないのに、食べさせるのは絶対におすすめしませんが7ヶ月となると中期くらいなので基本的に大体のものは食べさせてると思うので大丈夫なことが多いです

保育園で調理師してる側からしたら
ベビーフードで試せば1回で沢山食べれるものが増えるので楽なのにとおもいますし
むしろ今のベビーフードは手作りよりも栄養価もたかく大絶賛してるくらいです🤣

気にしすぎといえば気にしすぎですが
愛しいわが子に何かあるのが一番恐怖ですよね!
対処としては嘘でもいいから
私が小さい時アレルギー体質だったみたいで
遺伝してたら困るので病院が空いてる時期に試そうと思ってるのでとはっきり言います😊

経験者って自分を過信する人が多いですので(私も含め笑)
でも、とか言うとヒートアップしちゃうので
その人の発言を受け入れつつ相手が経験してないようなワードぶっこむと
意外と…あ。そうなん?ってなりますよ😊