
子供がアデノウイルスにかかり、保育園での感染リスクに悩んでいます。仕事を休むことで肩身が狭い思いをしており、先輩ママさんの経験や上司との対応について知りたいです。
子供がアデノウイルスにかかりましたT_T
土曜日夕方から高熱をだし日曜日なんて39°C。
座薬を使い土日は乗り切り 本日かかりつけの小児科へ行くとまさかのアデノウイルス。1日の金曜日プール開きでしたがうちの子はプールは休んだのにどして⁇と不思議です。今のところ熱だけの症状です。
やはり保育園行くと色々菌をひろってくるんだなと落ち込んでます。仕事休まないといけないし、時短なのに肩身せまい(/ _ ; )この1週間は休ませようと思ってますが万が一結膜炎になったら2週間は保育園にいけません。T_T義理母は近くに住んでいるものの仕事してるので少しは頼れてもやはり母親であるわたしが休まないといけない。という気持ちと仕事休んで肩身せまいという気持ちがあります。保育園預けてる先輩ママさん 子供が病気で長く仕事やすまないといけない時 どのような心境でしたか⁇そして出社(久しぶりの)時は上司にどのように接しましたか⁇
- なほまる(9歳)
コメント

えりえりえり
うちもアデノウイルスなりましたー!5日は高熱が続いて嘘のように熱が下がりましたー!
プール関係なくアデノウイルスはなりますし何度でもかかるみたいですねヽ(:▽;)ノ
うちは一応小さいうちは仕方がないから気にしないでとは言われてるんですがやっぱり気になりますよね。
上司と迷惑かけた同僚先輩などには毎回ご迷惑お掛けしましたって伝えています!

∞まぁみん∞
アデノウイルスうちの子も1ヶ月ほど前になりましたよ。
アデノウイルスはプール熱とは言われてますがプールは関係ないみたいですよ。
うちの子の時はプールは始まってなかったですし。
アデノウイルスはとにかく高熱が5日続きます。
あとは喉に膿がついてたりしますね。
アデノウイルスの時は目やにも出て急性結膜炎?的な感じになりますが熱が下がれば治りましたよ。
私もそんなに今長い時間働いてないですが、子供のためなのですごく申し訳ないのはありましたが関係なく堂々と休みました。
アデノウイルスは本当に何してもダメなので日にちを待つしかないですね。
-
なほまる
やはり、プールは関係ないんですね(・_・;この時期はプール始まってなくても保育園で流行してるんですかね⁇
そうですね。子供のためですもんね。わりきるしかないですね(^^;;- 7月5日

dolisxxx
うちも生後4ヶ月でアデノウイルスかかりましたよ!
保育園でもらったみたいですが、プールはまだ始まってなかったので、プールとか関係ないみたいです(>_<)
うちは熱と咳と鼻水と下痢があったので、病院行ったらアデノウイルスと言われて即入院でした(T_T)
よくよく調べたら、アデノウイルス+肺炎球菌+病原性大腸菌O18の複合感染でしたが(ーー;)
その時は入院したので1週間以上お休みもらったため、復帰時は菓子折り持ってみんなに休ませてもらったお礼を言って回りました。
でも理解のある職場だったので、むしろもっと休んでも良かったのに〜という感じでしたよー^_^
小さな子供がいたら仕方ないし、お互い様かと思います!
-
なほまる
アデノウイルスから入院なんてあるんですね(´Д` )大変でしたね。
確かに長期休んだ場合は、菓子折りとかも考えないとですね。理解ある職場だといいのですが(・_・;コメントありがとうございます。- 7月4日
なほまる
プール関係ないんですねT_Tそして何度もかかるのは厄介ですね。
小さいうちは仕方ないと思ってはいるでしょうが、本音は人手不足だから困るーって思われてるんだろうなとネガティブに捉えてしまいます。