
娘が学校でバスケットボールに当たり、6年生が謝らずに帰った。連絡ノートにも書かれず、娘は痛いと言っている。学校の対応は普通なのか?
小学生のお子さんをお持ちの方
今日娘の目の下にアザがあり確認したら
昼休みにベルが鳴り教室に帰る際
グランドで6年生の子のバスケットボールがあたったらしいです
5年生くらいのそばにいた子が
担任に説明して一緒に保健室に行き冷やしてくれたらしいんですが
娘が言うには6年生は気付いてたのに謝らず教室に帰ったそうです
私が子供の頃、ボールがぶつかった時
お兄ちゃんは謝ってくれたり
その後廊下で会っても謝ってくれました
連絡ノートにも何も書かれてないのですが
学校ってこおゆうものですか?
娘は痛いから冷やしたいと言ってます
- goldwhite1(10歳)

goldwhite1
写真にはうつりにくいのと
アザといってもこの程度です
ケガはあることなのでいいのですが謝らなかった事と
先生から何も報告がなかったことが気になります。
これが学校として普通なら
仕方ないのかなと納得します(^^;

なち
うちも何も報告なしでした。
うちの場合は金曜日の怪我(たんこぶ)を土曜日の夜に頭痛いんだよな~😞と言ってきたのでよくよく聞くとぶつけたらしく、先生も知っていました。
その際うちの子が保健室行かなくていいと言ったため行かなかったみたいですが、次の日まで痛むくらいなら先生が報告してくれれば家で冷やせたのにと、月曜日に先生に電話を入れた事があります。
男の子なのであまり怪我などの報告をしてくれないですが、娘さんの場合は話してくれて良かったですね😵💦
ただ学校からなにかしら報告があるだけで学校側に対する見た目は変わりますよね😅
-
goldwhite1
ありがとうございます♪
男の子でもタンコブ心配になりますよね…一言ノートに書いてくれればいいのですが(._.)
初めは日焼けでもしたのかと思ったのですが時間がたつにつれてアザになったみたいで
6年生の子が謝らず教室に戻ったのが気にかかるのですが
この場合ノートにはどうゆうふうに書けばいいと思いますか?- 7月4日
-
なち
私だったら6年生の事は何も言わないです😢
そのことは諦めますね😢納得はいかないけど😔- 7月4日
-
goldwhite1
ありがとうございます♪
実は前も6年生の子にとゆうのがあり何だかふにおちませんm(__)m
謝るのって当たり前たと娘には言ってあるので(^^;
怪我の事だけ書こうかなと思いますが、、
ボールだけ拾って教室に戻るなんて納得いかないですね…- 7月4日
-
なち
何度もあるなら6年生の学年主任に話行くように、担任の先生に話してみてもいいかも知れませんね😉
当たり前の事を出来ない6年生は怖いですね😵- 7月4日
-
goldwhite1
前は6年生の子がぶつかってきてアバラを売ったとアザになってました…(^^;
なので体が大きい子が多いので危ないとかもっと注意しながら遊ぶ事も覚えてもいい年齢ですよね(._.)
まずは怪我の事を伝えて連絡がきたら6年生の話もしてみようかなと思います、まずは様子見をしてみます- 7月4日
-
なち
そうですよね😞体の大きさもかなり差があるだろうし、もっと大きな怪我をしてからでは遅いですからね😞
娘さんの怪我お大事にしてください😌💓- 7月4日
コメント