
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
反抗期ではないですか?
娘もそんな感じですよーすぐ機嫌悪くなったり怒ったり…
でも度が過ぎると私が怒るのでそしたら泣いて謝ってきます。
何言っても口答えばかりだし、イラっときますよね…
話せるようになって楽しい反面、大変な事もすごい増えました。

チビちゃん
うちの子もです…無視はされるし口ごたえはするし…思い通りにならないとお母さんキライ😡⚡️って言われます😅
4歳ってこんな感じなんじゃないですかね~?
なので凄く性格悪い子になったわけではないしそんな風に育ててしまったと後悔なさることないと思いますよ~😌
-
hgl
お返事ありがとうございます。
うちも最終的には嫌いって言ってプイッてされてしまいます。
こんな感じなんですかね、4歳って。最近ようやく普通の会話が出来るようになって喜んでいたんですが途端に無視したり態度が悪くなって今までとはまた違った意味で会話が出来なくなってしまってトホホです。- 8月14日
-
チビちゃん
わぁ~うちと同じですね~❗️
やっぱり4歳の頃ってこんな感じなんでしょうね~😅
うちもやっと少し会話出来るようになっていたのに…トホホです😓- 8月14日

ヨッシー
性格にも多少関わる事かも知れませんが、まだまだ自分の感情のコントロールが取れないから、気持ちの切り替えも上手く出来ないだけな気がします。
ダメなことはダメって叱って、あとは何でダメだったかを理解して貰うまで言うしかないかな。
私の子も拗ねるし、物に当たってこちらの顔色伺ってます。まだ性格の悪い子って決めるのは早いと思います。
-
hgl
お返事ありがとうございます。
そっか、まだ自分の感情のコントロールが上手く出来ないんですね。
その都度その都度根気強く向き合ってくしかないですよね。- 8月14日

はじめてのママリ
よくあります…😭
性格の悪い子じゃないですよ、絶対!
-
hgl
お返事ありがとうございます。そんなふうに言っていただけると気持ちが楽になります😭
- 8月14日
-
はじめてのママリ
保育士さんに、理解できることと感情のコントロールは別だよって言われました。きっとお母さん大好きなんだと思います!一緒に頑張りましょうね😭
- 8月14日

ぽぴー
うちの上の子も既にそんな感じです。第一次反抗期かなって思ってます。けど、反抗期がないほうが後々大変ですよ💦性格が悪いわけではないと思います。ママ友のお子さんたちも意図的にスルーする子多いですよ😅
-
hgl
お返事ありがとうございます。
第一次反抗期かぁ…。
最近やっとたくさん会話が出来るようになって楽しくなってきたのに途端に反抗期😭
子育ってって一筋縄ではいきませんね。
でも必ずしも性格的なものでないということがわかって少しホッとしました。- 8月14日
hgl
お返事ありがとうございます。
反抗期なんですね。反抗期って思春期っていうイメージがあったんですがこんな小さい子でもあるんですね。
私もイラッときてしまいます。気持ちに余裕がある時は向き合えるんですがそうでない時はこちらも発狂してしまいます。
やれやれです。