
コメント

はじめてのママリ🔰
息子の場合はですが…
息子も発熱時に採血をした際に血小板が少なくて、稀に少ない数字で出てしまうこともあるのでとやり直しさせたくださいと言われて同じ日にまた採血をやり直しても2千しかなく、入院になりました😞
小児itpという病気でした。
血小板が少なくなるとあざや紫斑がでやすくなるそうですがそのような症状はないですか?
はじめてのママリ🔰
息子の場合はですが…
息子も発熱時に採血をした際に血小板が少なくて、稀に少ない数字で出てしまうこともあるのでとやり直しさせたくださいと言われて同じ日にまた採血をやり直しても2千しかなく、入院になりました😞
小児itpという病気でした。
血小板が少なくなるとあざや紫斑がでやすくなるそうですがそのような症状はないですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
2人育児されててほぼワンオペの方に質問です! 上の子4歳、2人目を1月に出産予定です👶 夫が仕事で朝7時半〜夜20時まで家にいないためほぼワンオペになるのですが、どんなスケジュールで過ごしているか参考までに教えてく…
2歳10ヶ月の子がいます。 昨日から少し熱があります💧 今日の朝、マックが食べたいと言ってて 主人がマックを食べさそうとします どう思いますか?😠 私は消化に悪いからやめてと言ったんですが😠
子連れ温泉旅行についてです! 温泉旅行いくとき、ボディソープを泡立たせるタオル?ってどうしてますか?(使い捨てが置いてない施設の場合です!) 置いてあるタオルを代わりに使いますか?手で泡立てて全身 手で洗いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
膝に2、3日前にできたあざはありますが、他に気になるところはありません😢
小児itpについていくつかお伺いしたいのですが、、、
・入院日数はどのくらいでしたか?
・治療方法はどのようなものでしたか?
・慢性、急性どちらでしたか?
・血小板が少ないことで気をつけることは、怪我等でしょうか?
沢山あってすみません💦
病院では軽く言われたので、あまり気にしてなかったのですが、2万以下だと治療が必要?との情報もあり、すごく心配になってきました。
よろしければご回答頂けると嬉しいです😢
はじめてのママリ🔰
入院は1週間でした。
治療は川崎病の治療にも使われる免疫グロブリンの点滴投与です。
息子は急性で退院直後も上がったり下がったりを繰り返していて、その後も数ヶ月間通院して採血し経過観察していき自然に完治しました!
1番気をつけたいのは頭を強くぶつけることと言われました。
いわゆる血が止まりにくくなっている状態なので脳出血を起こしたら大変だということでした😞
医師がいうように少なく出てしまうこともありますし、本当に2万代の数値なら紫斑や点状出血などの症状が出ているのでは?と個人的に思いました!
なのでどうか間違いであってほしいですね😭💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢💦
とても参考になりました。
こんな低い数字なら、今日なぜもう一度採血して検査してくれなかったんだろう?と病院に対して不信感です😭
かかりつけの小児科がお盆休みで月曜からしか受診できないのですが、急いで血液内科等行った方がいいのでしょうか、、?
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😢
息子は血小板が2000のわりに痣があまりなかったので、疑って1日で3回も採血しました💦
採血は可哀想ですがちゃんとした結果が分かった方がいいですよね😞
不審な痣が増えたりしてなければ月曜日の受診でいいと思います!
何事もありませんように😞
はじめてのママリ🔰
痣がなくても数値が低い場合もあるんですね😢💦
土日心配でいられなそうなので、
明日総合病院等に連れて行こうと思います!
色々と教えてくださり、ありがとうございました😭✨