![♫♫♫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浣腸を続けるのは良くないかもしれません。辛そうなら医師に相談してください。
綿棒浣腸って毎日はしない方がいいですよね?😫
2カ月になった頃から便秘気味で4日間うんちが出なくて浣腸したら次の日に出ました。
それから3日間出なかったので昨日また浣腸をしたら夜に出ました。
今日もまだうんちが出ていないのですが何度かおならをする(すごく臭いです🙄)のと、気張っているのですがおならだけでうんちが出ません。
泣くのでお腹がしんどいのかな?と思ったのですが昨日も浣腸をしているので連続でするのはあんまり良くないのかなと思ったのですがどうなんでしょう?🤔🤔
辛そうならやってあげた方がいいのでしょうか?
- ♫♫♫(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
綿棒浣腸は癖にならないって聞きました!
苦しそうにしてたりお腹張ってたらまだ腹筋がなくて💩出せなくて苦しんでるから綿棒浣腸やって出してあげてーと言われましたよー!
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
私の子も同じような感じで、病院で浣腸をしてもらった時に、オムツ替えの度に綿棒浣腸してあげてもいいと言われました!
オイルやワセリンさえ塗って適度な力でしてあげれば、傷付いたりしないそうです!
-
♫♫♫
早速やってあげたいと思います!!ありがとうございます😊♡
- 8月13日
![そろそろ体重戻そうかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そろそろ体重戻そうかな
毎日同じ時間にやってましたよ(その間にうんちでたらやってませんでした)
うんちを出すのを手伝ってあげることで体が覚えていくので毎日やっても大丈夫みたい!
溜まると固くなって余計出にくくなったり苦しくなったりするそうです。
-
♫♫♫
教えてくださってありがとうございます😊♡
- 8月13日
-
そろそろ体重戻そうかな
はい、少ししたら自分の力で出来るようになりましたよ😁
だした方がいいもんは出してあげたほうがいいですもんね💝- 8月13日
![フードはかぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フードはかぶる
うちは、便秘専門外来へ行きました。
それまで、病院にて浣腸と綿棒浣腸してました。
先生からは浣腸すると便秘になると言われました。どうしてかというと子どもが余計に怖がって出さなくしようとするからって言われました。
専門外来では浣腸はやってなく、薬の処方で直すand快便を目指すことを目的にしていました。
息子は綿棒浣腸も嫌がってたので、そういった考え方は全くありませんでした。
今は綿棒浣腸はせず、小児科で薬をもらって飲んでます。これは毎日飲んでも害はないとのことでした。
まだまだ教えてもらいましたが、毎日浣腸してもいいというのは最後の手段として考えた方が良いかと思います。
-
♫♫♫
そんな専門外来があるをですね、、、!!知りませんでした🙄
近くにあるか一度調べてみようと思います!!- 8月13日
-
フードはかぶる
2才から3才、トイレトレーニングを始めるころらへんのこどもが便秘になりやすいみたいでよく来るって言ってました。
少しでも改善されますように^_^- 8月13日
♫♫♫
そうなんですね!!早速やってあげたいと思います😭教えていただいてありがとうございます😊