![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食で食べる量について相談です。2回食で、1回目は良いが2回目は食べず、時には嘔吐することがある。量は少ないと思うが、どう対処すべきか。
離乳食の量についてです。
現在8ヶ月なんですが6ヶ月頃から離乳食を始めた為まだ2ヶ月くらいです。
最近2回食をはじめたばかりなのですが市販80gのおかゆを2回に分けるので1回40gと、ほうれん草15gくらい+ミルクを160〜200くらい飲みます。
ですが
朝の離乳食(10時頃)が終わってお昼(15時頃)に2回目をあげても2回目の途中からあまり食べず酷い時は嘔吐します。😰
量も多くないと思うのですが基準がよくわかりません。
あげると口を開けるので食欲はありそうですが
どうするべきでしょうか。
- 🐰(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も離乳食開始が予定より遅れて、でも急に増やしたらお腹に負担かなーと思って無理なく進めていたつもりでしたが、うちの子の場合、それで体重の増加が悪かったみたいで😥元気だし全然気がつかなかったんですけど😢
栄養士さんに進める速さもあくまで目安だから、お腹の様子とかも問題なければもっと食べて良いから規定量すすめてあげてみてねって言われちゃいました😢
うちは母乳だったのでミルクのことはあまりよくわかりませんが
今私の手元にあるパンフで、生後7-8ヶ月だと
7倍がゆ70-80
野菜10-15
芋20
タンパク質ものにより5-40
ミルクは
6ー7時に180-200
9ー10時にご飯のあとに50-100
14ー15時ご飯のあとに50-100
18時180-200
21時寝る前に180.200
がおおよその目安のように記載されてました。
なので、まずは食事量をふやしてミルクを減らすやり方をしてみるのが良いのかなと思いました
嘔吐しちゃう時は食べたくなくてベェーって出すんじゃなくて胃の中からおえって出ちゃうんですか?
その食事の前のミルクの量も特に多くはないんですかね?
個人差あることなので、規定量やリズムは絶対守る必要はないと思います!体重の増加は大丈夫そうなら少しずつミルクの量を減らしてご飯を増やすって形で良いのかなと思いました
🐰
ありがとうございます。参考にさせてください^_^