
コメント

はじめてのママリ🔰
自分はなしです…。。

はじめてのママリ🔰
私も無し派なのですが、ChatGPTは↓
✅ OKな場合(比較的安全)
冷凍の状態をしっかり保てていること
→ クーラーボックス内に保冷剤を複数入れる、または保冷力の高いクーラーボックスを使用し、食材が溶けずに冷凍状態を保てている場合。
**到着後すぐ冷蔵または冷凍保存し、食べる直前にしっかり加熱(再加熱)**する場合。
とのことです。
半解凍状態になっちゃうと、肉とかは特に傷みやすいし、赤ちゃんの食中毒のリスクは大人より高いから、慎重すぎるくらいがいいとのことです。
不安ならベビーフード!となってました。
-
るみ
ChatGPTにまで確認していただいてありがとうございます!
最近、お肉もはじまったのでやっぱり心配ですよね🥲🥲
帰省する日はベビーフードにして、到着した翌日に実家で作り置きしてしのごうとおもいます💦
ありがとうございました!- 8時間前

はじめてのママリ🔰
今の時期は怖いのでなしですね😭
どうしても持って行くなら、フリージングしたものを袋に入れて、袋ごと氷漬けにして、クーラーボックスにいれるくらいしたいですw
-
るみ
やっぱり真夏なので無しですよね🥲
荷物も増えるので、おとなしく実家で作り置きつくります!- 8時間前

YYY
私も同じ本を使っていて同じことを考えましたが、やはり少しでも溶けてしまったら良くなさそうなので外出時は市販のを食べさせています!
やはり赤ちゃんはお腹が弱いなーと感じることが多いので、不安なことはやめておいたほうが無難かと思います😖
-
るみ
おっしゃる通りですね、、
不安なことはやめておくにこしたことないですね。
うたまる本、1週間ごとのレシピになってるので1週間半という中途半端な期間、帰省する時に調整が難しくて持ち運びを考えちゃいました💦
ベビーフードも使いながら調整してみます!- 8時間前
るみ
そうですよね、、🥲🥲