
1歳の子どもが離乳食を吐き出すようになり、不安を感じています。好き嫌いが出たのか、他の原因があるのか知りたいです。似た経験をした方はいらっしゃいますか。
今月1歳になり離乳食を口から吐き出すようになりました。
それまでは何を与えてもパクパク食べて毎日完食という感じだったのが、最近は口に入れても舌で押し出したり指を突っ込んで吐き出すことが増え、今までは食べていたものでも吐き出します。
ついに好き嫌いがでてきたのか、歯がムズムズするなどほかの原因があるのか…。
いつになったらまた食べてくれるようになるのか不安です。
似たような状況になった方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

and
長女は離乳食の時からなんでも食べてくれて助かってましたが気づけばほとんどの食材を食べなくなってて6歳になった今でも同じ食材しか食べません😂
次女はミルクもあまり飲まず離乳食に期待してましたが離乳食もほとんど食べず幼児食になった今も食べれるものはあまりなくて毎日毎食同じ物ばかり食べてます😂たまーに新食材食べれるかな?って挑戦して食べれたらラッキーって感じでやってます😂
そのうち急に食べれるようになったりする子もいるし食べれる物あげていたら大丈夫なんかなって思います🥺💪

はじめてのママリ🔰
全く同じくその頃から出すようになりました!好き嫌いが出てきたんだと思います!笑
いまだに出すことはありますが、ケチャップつけると割と食べてくれるのでつけまくってます笑
大好きだったものを食べなくなったりしたのでショックでした笑
コメント