※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

陣痛や破水以外で入院が必要か不安。家族が大荷物持って待機する流れや、コロナ時の経験が知りたい。

未知なので教えていただきたいんですが、陣痛10分間隔や破水以外ならば、入院するかどうかって電話→行く→診察してから正式に決まるんですか?
ほぼ、「このまま入院しましょう!」となりますか?
荷物の受け渡しが家族から直接できないのと、入れても産科のほうには行けなくて、待合室までしか入れません。
なので大荷物持ったまま家族に車か待合室で待機してもらうことになると思うんですが…
どういう流れになるんでしょう。病院によって異なるのは承知の上ですが…
なんか細かいことかもしれませんが初めてなので不安です。
コロナで似たような状況だった方いらっしゃいますか?

コメント

まりも

診察して入院になっても、陣痛だと思ったのが実は前駆陣痛とかで、遠のけば一旦退院になることありますの(´∀`)
あとは初産とかで、子宮口もまだそんなに開いてない、破水もしてないとかだと帰されることもあります◎
もちろん病院の判断もありますし、家から病院までの距離とかでも関係してきたりしますが٩(๑´꒳ `๑٩)

  • ママリ

    ママリ

    まりもさん、ありがとうございます(^u^)
    初めてなのでいろいろ心配です(^_^;)
    いったん帰ることもあるんですね!

    • 8月13日
ねこまま

先月出産しました!
朝から陣痛かも…?と言う痛みがあったので、自分で間隔測って、規則正しく痛みが来たので産院に電話→来院して下さいと言われる→荷物持って夫と病院→NSTで陣痛来てるか+子宮口の確認(その間夫には車で待ってて貰いました!)→陣痛引いてしまい一旦帰宅となりました😂
帰宅後、夕方に痛みが増したので再度電話→再来院してくださいと指示される→到着してすぐ、もう夜になるしそのまま入院しましょうとなりました!
陣痛の進み具合によっては帰されます😂
でも、帰される前に大きい入院用の荷物は預かってもらいました!

  • ママリ

    ママリ

    ねこままさん ありがとうございます(^u^)
    先月、まさにコロナの渦中ですね。一旦帰宅になったんですね。
    大きい入院用の荷物、預かってもらい、ご主人には車で待機してもらったんですね!
    私は母に送ってもらうんですが、診察受けてる間は母や荷物どうなるかのかなーと思ってました💦その場で臨機応変って感じになりそうですね☺️

    • 8月13日
  • ねこまま

    ねこまま

    一人で出産、面会禁止でしたが何とか乗り越えました!
    最初の電話の時に、入院の荷物持ってくるように指示されたので、すぐ持ち出せるようにまとめておいた方がいいです!
    院内でも待てたのですが、上の子も居たので車で待機してもらいました!
    とりあえずは、入院荷物持ってお母様と来院して、まだ入院確定しなそう(NSTなど様子見るなら)荷物はお母様に預けたまま、車か院内で待機してもらえば平気だと思います!

    • 8月14日
4人のmama

だいたい、診察してそのまま入院ですよ
なので、荷物持って行った方がいいですよ

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(^u^) そうなんですね!!
    荷物持っていきます!

    • 8月13日