
専業主婦で旦那さんと対等の立場と思う方は少ないんですかね?子供は話せ…
専業主婦で旦那さんと対等の立場と思う方は少ないんですかね?
子供は話せるまで親が育てたいという夫婦の意見があり、夫は仕事をして私は辞めました。
双方の意見からこうなっているので
食べさせてもらっているとは思いますが、そのぶん家事や子育てをしていて平等に感じてます。
もちろん子育てが一段落したら仕事します。辞めているので夫ほどの給料は持ってこれませんが、それは今の決断の結果なのでそうなっても養ってもらっている……と自分を卑下する気持ちはないです。
夫からもそう言われてます。
お互い「そっちの方が大変だよね、ありがとう」と思っています。
まわりの専業主婦のお友達の話を聞くと
旦那さんの下着までふろ場に用意してるとか、
口答えしないとか、
あと驚いたのはお小遣いが旦那さんの方が倍とか3倍とかです。
うちは同額です。
そんなもんですか?
- すず(6歳)
コメント

ままり
それは旦那さんの考え方とか感覚の違いかな〜と思います。
私自身は対等と思っていないです。手を抜いている部分も多少はあるので…
でも、夫は仕事してる方が偉いとは思っていないです。
いつも「家事やってくれてありがとう。」「娘ちゃんのこと考えてくれてありがとう。」と言ってくれます。
うちはお小遣い制ではないですが、欲しいものは無駄なものじゃなければカードで買って良いと言われています。
夫は物欲がなくほとんど物を買わないので(買うとしたら仕事の本)、なんだか気が引けてしまいますが💦

くろねこ
私も専業主婦ですが、そこまで養ってもらっているって感じではないですね😅
男性は仕事していて大変だなぁと思っていますが、夫も女性は出産や妊娠とかで大変だなぁと思ってくれているので、立場は違いますが対等のようです🤔
なので体調が悪いときは夫も家事してくれますし、体調悪くなくても手伝ってくれます😊
-
すず
立場は違うが対等 っていうのしっくりきます!!!その通りですね🤗
素敵な旦那さんですね😍- 8月13日

退会ユーザー
素敵なご主人ですね💕
私も同等だと思ってます😊
お金を稼ぐが1番偉いとは思わないです。
ただ、卑下するわけではないけど、養ってくれてありがとうって気持ちは持ってます😊
お互い感謝の気持ちがあればそれで十分ですよね。
お小遣いについては、夫は会社の人との付き合いや仕事の道具買うこと、外で飲み食いすることもお小遣いに含めるのであれば、やっぱり家にいる私より多くなるのはうなずけます。
口答えしないとかはちょっとわかりませんね。。
お風呂に服を用意するのも、相手にしてあげたいという純粋な気持ちからなのか、それとも自分は養われてるからしなきゃいけないという気持ちからなのかで変わってきますよね💦
私は基本用意してませんが、最近コロナなので仕事から帰ってきた夫がお風呂場に直行できるように用意することが増えました(笑)
-
すず
コメントありがとうございます!!
納得です!!
口答えしないって、それ夫婦としてたのしいのかな?と思っちゃいました。- 8月13日

ままり
私も専業主婦ですが対等だと思ってます🙆🏻♀️
お金を稼いでくるだけが偉いなんて思ってませんし、育児家事も同じくらい大変だからです!うちの夫もその考えです!
確かに自由に使えるお金がないとかたまに投稿見かけますけど…専業主婦がなぜそんなに我慢しなきゃいけないのか私には分かりません😭働きたくても待機児童で働けない環境にある人だっていますもんね。
古い考えですよね。
-
すず
素敵な旦那さんですね😍
私も稼いできてるから3倍とかは納得出来ないんですよね(批判じゃないです!)
自由に使えるお金がすくないのはシングルインカムだから、というのはわかるんですが
稼いでないから。というのは女性自身が女性の立場を下げているというか…
胸張って子育てしてます!そして稼いでもらってそれを使ってます!でいいと思ってました。
少数派なのかな?と思うくらい周りがすごく「いい奥さん」で驚きました!- 8月13日

すいか
色んなかたちがありますよね☺️
ちなみに私が意識してるのは、
平日(夫が会社で働いている日)の家事はしっかりやる、夜ご飯はきっちり用意する!くらいです。
私のお小遣いは特に無しで、欲しいものは家計費から買ったり独身時代の貯金使ったり、適当です😂
-
すず
なるほど!
そう思いつつも木曜日あたりからエネルギー切れ起こしてるので尊敬します!!!
独身時代の貯金も合わせちゃったのでうらやましい😍- 8月13日

ぴ
うちは対等です✨
下着もパジャマも自分で用意していますしなんなら私が洗濯畳んだらタンスまでなおすのも自分でしています。
口答えなんて日々ですしお小遣いはないですがほしいのがあれば勝手に買っているので私のほうが多いかもしれません😭笑
家事もお風呂掃除ごみすては旦那ですし休みの日は洗い物や掃除機してくれます✨
なのでそんなものではないと私は思っています\(^_^)/
-
すず
コメントありがとうございます!!
うちも同じです!というか干したところから取ってきてます😂
だらしないよね、タンスにしまうね と言ったら「タンスにしまってもまたすぐ取り出す。その時間が無駄!」と言われました😂夫婦ともに変わってます😂
対等だと思えて幸せなんだなーと周りの意見で気づきました!- 8月13日

はじめてのママリ
あまり立場のこととか考えたことはありませんが、
私も専業主婦ですが基本同等だと思っています😊
私は昔から仕事が嫌いで続かないタイプだったので毎日働いている旦那に感謝していますし、旦那は逆に毎日家事や料理をするのが苦手な人なので感謝の言葉をいつもくれます。なのでどっちが上とかはありません😊
ちなみにお小遣いは私の方が5000円上です😅笑
結婚して妻にはなりましたが、家政婦になったつもりはありませんね(^_^;)
-
はじめてのママリ
対等でした😅
- 8月13日
-
すず
素敵な奥様😍
口答えしないとか、夫の機嫌ばかりみないといけないなら仕事に出るわ!と思いました。いろんな事情がありますから、働けなくて旦那さんに頭が上がらない人はつらいだろうなと思いました。
家政婦ではない!そのとおり!!👏❤- 8月13日

ママリ
私も対等と思ってます😃
毎月決まった額を生活費としてもらうのですが働いてた頃より良い額をもらっており、それが私の給料としてるので余った分はお小遣いや貯金にしてます。
旦那は家事を一切しないですが私の仕事って感じですね!
風呂場まで下着の用意など旦那のことは特にしないですし、口答えしまくりです😂
-
すず
下に返信されちゃいました!
- 8月13日

4人年子mämä💛🧸
我が家も対等だとお互い思ってます。☺️
旦那の意向で今後も専業主婦のままの予定です。
お小遣いも旦那の方が多いってこともないです💦
今3人目妊娠中の絶賛悪阻時期なので、夕飯も手抜きが多くなりがちですが…家の事などに文句言われたことは1度もないですね。
作業着や下着用意したりもしません笑😅
-
すず
同じです!
当たり前だと思っていましたが、まわりのママさんが案外みんな我慢?していて意外でした!
少数派なんですかね😲- 8月13日

りくりりママ
私も子供が小さく今専業主婦ですが対等だと思います!
主人は家事も育児も手伝ってくれるし、私に何かを強要することはありません😄
今の連休中はお家を片付けて、模様替えしてくれたり、普段も食器洗ってくれたり、お風呂洗ってくれたり、自分の仕事着は自分でアイロンかけてくれます😍
-
すず
コメントありがとうございます!!
おなじ感じです!
当たり前だと思っていましたが周りにあまりいなくて少数派?と思いました😲- 8月13日
-
りくりりママ
少数派なんですかね?
夫婦なんだから平等だと思うんですが…育った環境とかにもよるかもですね💦
うちの母もずーっと専業主婦ですが父はいつも優しいです😊- 8月13日

ひなめ
私も専業主婦ですが特に何も思った事ないです。
旦那とも私が家の事子育てしてくれてるから仕事出来てるとも言ってもらえてますし逆に旦那が仕事してくれているので暮らせているのでお互いにありがとう〜って言い合ってます(◍•ᴗ•◍)
服などは私ですね🤔
基本的には全て私がしてます。
準備が出来てなくても文句言わず自分で出してくれたりもしてます。
転勤族で私は当分仕事は出来ないので家事が仕事と思ってやっているので苦でもない😂
口答えしないのは何か違うな〜と思います。上下つけたら駄目かなと思いますね😅
お小遣いは必要な物あれば買って良いよとなってるので特に決めてないです(◍•ᴗ•◍)
-
すず
コメントありがとうございます!!
お風呂場にパンツとかも持って行ってあげる感じですか?👏
きちんとしたいい奥さんなんだろうなぁ😍- 8月13日
-
ひなめ
リビングにポンと置いてます😂
旦那が真っ裸で先に子供達のお風呂着替えをしてくれるので着替え終わったらそこで着る感じにしてます!!
いえいえ!
旦那もほとんど不在なのでグータラですよ🤣🤣適当にやってます(◍•ᴗ•◍)✧*。- 8月13日

退会ユーザー
うちは、旦那が
「○○(私)のおかげで仕事が出来ている。家事と育児を任せてしまってごめんね」というスタンスなので
休みの日や仕事から終わったら出来るだけ家事も育児も参加してくれています。
一方私は、
旦那のおかげで子供たちも私も生きていけていると思っています。
仕事着は毎日リュックに入れて居ますし
着替えもお風呂場には用意しておきますよ。
お小遣いは私は0で旦那はあります。
対等だとは思っていますが
お風呂場に着替えを用意するのも、帰ってきて座ればお茶を出す、ご飯を出す
ご飯を食べれば下げる洗う
などは家事だと思っているので普通だと思っています。
ありがとう。と旦那は言ってくれますし
旦那的には俺がやるべきだけどやってくれてありがとうです
お互いの思いやる気持ちが無くなれば終わりですが
やることに関しては普通だと思います
-
すず
座ればお茶 はすごいですね、それを当然と思われてるのがすごいです!
夫は荷物を用意したりすると「自分で出来るからいいよー!子供みたいで恥ずかしい!」と言っていました!
旦那さんの性格にもよりますね🤗
家事参加など素敵な旦那さんですね👏- 8月13日
-
退会ユーザー
旦那は自分のことをやって貰ってるので
ごめーん!!ありがとう!!と言ってきますが
私としては、仕事をしていただいてるので
ありがとう。お疲れ様。明日も頑張ってねを込めてやってます(*ˊ˘ˋ*)
旦那は家事育児は二人でやるものだけど
仕事で出来てなくてごめんね、、って思っているので
家にいる時は
逆に家事育児の取り合いみたいになってます(笑)
口答えというか喧嘩も沢山しますし同等の立場ですがお互いできないことをやって頂いてるので思いあって生活はしてます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
お小遣いは貰ってませんが
いつも綺麗でいてくれてありがとうと
化粧品や化粧水などは旦那が無くなる頃に注文してくれておいてあります( °-° )
月に使ってるお金でいったら私の方が使ってると思います…😅- 8月13日

退会ユーザー
うちは私が嫌々専業主婦をやっているので、逆に主人が私を格上に扱ってくれています😅
「夢やキャリアを諦めさせてごめんね。いつも家事・育児を頑張ってくれてありがとう✨」と言ってくれるので、尚更家事・育児を頑張れます😊
うちの場合、私が個人財産をそこそこ有しているので、私が主人の実家の借金を払ってあげたり、主人の実家に援助したりしているので、そういう点で格下に見る事が出来ないと言うのもあるのかもしれませんが…💧
-
すず
すごい!かっこいい奥様😍❤
そんな頼もしい奥様なら下には見れませんね!!
コメントありがとうございます!!- 8月13日

すず
↑この名前家族にいて好きです😍笑
コメントありがとうございます!!
対等と思えることが幸せなんだな〜と周りを見て思いました。
口答え私もしまくりです!!
その夫婦が良ければいいんですが、私なら耐えられないです!!
すず
素敵な旦那さんですね*°
言葉にしてくれるとモチベーションあがりますよね!!
物欲ないの同じです!!
コメントありがとうございました🤗