![パナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ関連で園に報告するタイミングについて相談中。報告すべき状況は、自分や家族が陽性やPCR検査待機中、濃厚接触があった場合など。他のこどもに感染させないための懸念がある。
園にはどの状況で報告しますか?
滋賀県の田舎に住んでいます。
最近になってコロナ陽性者がついに近くの地域でも出始めました。
主人の職場の同僚たちが陽性者が言っていたというお店に行き(主人は行っていません)その同僚たちがPCR検査を受けて自宅待機している時
現状をこども園に報告しました。
報告したことを義父母に言うと園に報告する前に相談して欲しかったと言われました。
私はもしものことを考えて他のこどもにうつってはいけないこと
クラスター発生は避けたかったこと
園には対策を早くして欲しかったこと
そう思って言いました。
自分や家族がコロナ陽性になってから
自分や家族がPCR検査して自宅待機してるとき
そのタイミングでは身近の人に既にうつってしまいませんか?
職場の人が陽性かもしれないとわかったとき
陽性者と濃厚接触したとわかったとき
それ以外
どの状況で園には報告しますか?
陽性者に対してのいじめの様な対応する人、そんなことしたら自分にいつか返ってくるのに、誰に起こるか分からないのに、信じられません。
- パナ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パナさんと同じ状況なら
私も迷わず園に報告します。
感染拡大防止が第一なので。
義父母が相談して欲しかったというのはどういう意味でしょうか...?
周りの目を気にして?みたいな感じでなのでしょうか💦
世間体>感染拡大
となっていたらちょっと怖いです😥
![sachira](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sachira
PCR検査を受けた同僚とご主人が濃厚接触者だったという事で保育園に伝え、同僚の方のPCR検査の結果が出るまで保育園を自粛されているという事ですよね❓
それなら保育園側としても、他の園児や保育士さん達の事を考えて報告してくれたのだと思うと思います😌
今は誰でもなる可能性があるのに、いじめをする人がいるのは私も考えられません。
でも昨日ニュースで見ましたが、実際退職に追い込まれた方もいるようです。
義実家はかなりの田舎なのですが、陽性者が出た家に何か投げ込まれたりしてるようです😢
私なら職場の人が陽性者だと分かって、その人と接触があれば伝え、保育園も自粛すると思います。
濃厚接触があれば職場の人がPCR検査を受けた時点で自粛します。
-
パナ
職場は大きな工場で受け持ちが違うこと、さほど接触はない人たちで濃厚接触ではない様でした。
ただ、陽性者が行っていたお店に行っていた日が公表されたのが遡って1週間ほど前だったために、既に工場で陽性者がいるかもしれないしいないかもしれないという状況でした。
主人がなにも症状がなかったことと、前日に報告してあったのでダメなら電話で自宅保育をお願いしたいと連絡があるはずと思ったので行かせました。
退職に追い込まれたりとか子育てで社会から隔離されている今情報に疎くてそういったことも働いてる義母と違って感覚が鈍ってるんだと思います。- 8月13日
-
sachira
ご主人に何も症状が出てなくて良かったです😊
恐らく義両親は自分達の生活、パナさん達の生活の事が心配だったんですね。
ただもしものことを考えて他のこどもにうつってはいけないこと
クラスター発生は避けたかった
と思われていち早く保育園にお伝えしたなら、自ら保育園を自粛しないとその意味はないかなと思いました。(キツイ意見ですみません!)
保育園側はパナさんから報告を受けた後、パナさんのお子さん、すべての園児の事をかなり心配されていたのではないかと思われます😢
でもパナさんのご家族に何もなくて本当に良かったです✨
同僚の方、しばらく飲み会はやめてほしいですね❗️- 8月13日
-
パナ
おっしゃる通りだと思います!
残念なことに私も世間体を気にするひとりなんです。- 8月13日
パナ
そうなんです、、
どうしてもそう取れてしまって
もし主人の同僚が陽性だったら義母は仕事辞めなきゃいけない
とか
もうここで住めない
とか
近所で陽性者の家に石を投げられたと聞いてこられたようで
4月の時よりも大勢が整っているとはいえ
自分たちだけが陽性<自分たちがきっかけでクラスター発生
後者の方が住みづらくなるのではと言う考えです。
パナ
今主人と話してきました。
義父母はこどもたちのことを考えての行動もわかる。ただ、私たちも家族なんやから相談して欲しかった、私らも生活があるんやからと主人に言われたと聞いてきました。
義弟夫婦にようやく子供が授かっていて孫が出来たらお祝いも渡したいし
長年勤めた職場を辞めるにしても世間から責められての辞め方になるのも嫌だろうし
働けるうちは働きたいというのもわかります。
確かに義父母に相談することによってもっといい行動パターンがあったのかとも思います。
私は止められるリスクを考えてもしそうなったら説得するということを省いてしまったんだと思います。
クラスター発生のきっかけになったらと思うと譲れないところもあります。
それ以上にもしダメと言われても義父母を説得することを避けてはいけなかった。
何より今はなにもなかったことを喜び義父母を含めた家族を大切にしたい気持ちが自分にはあると再認識できました。
パナ
共感いただけて主人に相談する勇気をいただけました。ありがとうございました。