※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がぷー
妊娠・出産

陣痛時、保育園に上の子を預けるか相談中。旦那は休みだが立ち会い制限あり。保育園の先生に不快な対応を受け、不安。祖父母に夕方迎えに行ってもらう予定。

みなさん陣痛の時、上の子は保育園に行かせましたか?
もうすぐ予定日の妊婦です。
上の子は産休で保育園に行っています。
月曜日は旦那さんが休みの為、毎週休んでいますが、もし、月曜日に陣痛が来た際、立ち会い出産をするので上の子は、預けたいと保育園に言った所、旦那さん休みなんですよね?お子さん見ないんですか?と言われました。

コロナで立ち会いが1人と制限されてる事を伝えても、前例がないみたいなことを言われました。

月曜日に陣痛が来るとは限りませんが、上のようなことを言われて、すごく嫌な気持ちになりました。

祖母祖父は近くにいますが、日中仕事なので、夕方、お迎えにいってもらうつもりです。

出産も不安なのに、保育園の事も気になって( ノД`)

その先生に会うのもすごく嫌です。

すみません。愚痴になってしまいました。

コメント

Mama

何か嫌な言い方ですね😭💦
でも月曜日に陣痛が来たとしたら、保育園に行かせるより時間の制約?はない気もしますが…
立ち合いは旦那さんとお子さん一緒は厳しいんでしょうか?例えば夜中に陣痛が来れば保育園に預けられないし、預け先がない場合は融通効きませんかね…💦

そうなれば立ち合いしないという選択をしないといけなくなりますね😭

  • がぷー

    がぷー

    コメントありがとうございます。
    立ち会いは1人と言われていて、夜中に陣痛が来た場合は、祖母祖父に来てもらうか預けに行って、旦那さんと立ち会う予定なんですが( ノД`)

    そーなんですよ。
    立ち会いしないという選択をしないといけないのかなと😖
    こころよく、出産だから良いですよと保育園側は言えないものなのでしょうかね😭

    • 8月12日
メグライアン

保育料払って預けてるのに、そんなこと言われるんですか😅私は出産時は日中の場合は普通に保育園に預ける予定です💪🏻その先生がおかしいと思います😅私ががぷーさんの身内なら保育園にクレーム入れそうです😂😂

  • がぷー

    がぷー

    コメントありがとうございます☆

    ですよね😖😖
    旦那さんに言ったら、旦那さんも怒ってました。市役所にまず聞いてみようと言ってくれたので、明日行ってきます!

    • 8月12日
deleted user

保育園めっちゃ感じ悪いですね‼️😨信じられないです💦
私なら、園がきっぱり断らない限り、預けます😥強気でいっていいと思います❗️

  • がぷー

    がぷー

    コメントありがとうございます♡
    強気ですね✊
    みなさんのコメントがすごく嬉しいです😭
    負けずに強気で頑張ります💪💪

    • 8月12日
deleted user

前例がないって…
そりゃないですよね
いままでは
立ち合いに制限なんてなかったんですから…
融通きかないですね、

  • deleted user

    退会ユーザー


    まだ先ですが、
    出産時は2人とも預ける予定です!

    • 8月12日
  • がぷー

    がぷー

    コメントありがとうございます☆
    ですよね( ノД`)
    融通きかせてくれてもいいのにって思いますよね😭😭

    不信感が募るばかりです😖

    みなさんのコメント見て、気持ちがだいぶ、スッキリしました😊

    強気で行こうと思います😆🍎

    • 8月13日
ととまま

同じ週数妊婦です。専業ですが、出産前後の保育園利用で先月から上の子預けています。

陣痛がいつ来るかも分からないし、何があるかも分からないのに...😭
「立会い出産をするので」ってきちんと伝えてるのに「旦那さん休みなんですよね?」って、すごい嫌な感じと言うか 理解できてます?レベルですね。

保育園のクラスの他の先生や、主任さんとかに月曜日のお願い+クレームでいいと思います😊😊

  • がぷー

    がぷー

    コメントありがとうございます♡

    ですよね😭😭
    それが、副園長みたいなポジションにいる人なんです😭
    前もコロナで早めの産休に入った時も「有休だったら、お母さんが休みなので預かるのは・・・」とか言ってきました。結局、市役所に聞くと、予定日の2ヶ月前からは預けていいと言われ→市役所に行ったあとすぐ電話がかかってきて勘違いでしたと😅😅

    もうその頃から不信感全開ですが( ˊᵕˋ ;)💦

    明日市役所に行ってみます😊😊

    ホント、みなさんの優しいコメントに泣けます😭😭

    お互い、出産頑張りましょーね😍

    • 8月13日
ママリ

保育園そんなこと言うんですか😨旦那さん休みでも、子供を見ながら陣痛の対応なんて普通に考えて、できるわけないですよね。
平日の日中だったら預けても何ら問題ないです!保育料払ってますもん!土曜も私だったら預けるかもしれません😅
いつ産まれてもおかしくない妊婦さんにそんなこと言う先生酷いです😭

  • がぷー

    がぷー

    コメントありがとうございます♡

    ですよね😭😭
    先生がおかしいですよね😖

    強気で預けようと思います💪

    • 8月13日
チーズ

そんな言い方される方いるんですね💦
理解ない先生ですね‥
市や保育園で親が休みの日は絶対保育は無理ですとかじゃないんですよね??
うちの保育園は真逆で何かあったら私達でよかったらなんでも言ってくださいね!保育園にお任せください!
と言ってくださったのでそんなこと言われたら市役所に速攻クレーム言いに行きます🤣

  • がぷー

    がぷー

    コメントありがとうございます♡

    チーズさんの保育園、良い保育園ですね😊羨ましい❤

    私の地域は、待機児童が多く、親が休みの時は見てくださいスタンスです😖

    明日、旦那と市役所に行ってきます😆✊

    • 8月13日
  • チーズ

    チーズ

    うちの保育園、子育てされてる先生が多いから理解あるのかなー?と思いますが
    がぷーさんのお子さんも1日くらいよくない?って感じですよね😭
    その分保育料も減るわけじゃないし‥💦
    待機児童が多いからって言っても1日休んだところで何か変わるんですかね‥🤣
    市役所の人がガツンと言ってくれるといいですね😭💕

    • 8月13日
  • がぷー

    がぷー

    その先生は50代ぐらいだと思います😖
    子育てされてる先生多いと分かってもらえそうですよね😊

    1日ぐらいって思います😭
    市役所行って、またここで結果書きたいと思います💕

    • 8月13日
がぷー

昨日は、みなさんコメントありがとうございました。

今日、市役所に言って、預けて大丈夫と回答をもらいました。
保育園にもその旨を市役所の方から言ってもらい、保育園より電話がかかってきました。
私は電話に出たくなかったので、旦那さんに取ってもらい、話を聞くと、私に言ったこととは違う言い方を。
旦那さんは預けちゃダメみたいに嫁から聞きましたがと言いましたが、その話はさらりとかわし、行政が預かっていいと言うことなので預けてもらって大丈夫の一点張り😭

旦那さんは、これからの事も考え、(息子を育休になっても預かってもらうので)預けさせれるんですね。分かりました。と文句も言わず電話を切ったのですが、切る前に先に向こうが電話を切ったとの事でした。

モヤモヤしますが、預けれるので、出産頑張ります。

みなさんの優しいコメントにも勇気づけられました。
本当にありがとうございました。