
現在、1歳の息子を抱っこ紐で寝かしつけている状況で、2人目の妊活を考えていますが、つわりや寝かしつけの問題で悩んでいます。1歳の子を抱っこで寝かしつけている方の経験や、旦那との寝かしつけについてアドバイスを求めています。
2人目のタイミングで悩んでいます。アドバイスください!😭
現在10ヶ月の息子がいて、2人目を2学年差で考えていたので、息子が1歳になったら2人目の妊活を考えていたんですが、悩んでるのが寝かしつけについてです。
現在
朝寝→抱っこ紐
昼寝→うまくいけば1人で寝る、だめなら抱っこ
夜寝→うまくいけば1人で、だめなら抱っこ
です。
最近は歯がかえたり、風邪をひいたりでぐずることが多く、ほとんど抱っこ紐で寝かしつけてっていう状態です…
このままの状態で2人目妊娠なんてしたら
つわりでひどい状態のまま抱っこで寝かしつけは無理じゃないかと思うようになって…😭
もう少しすれば落ち着いてベッドの上で寝てくれるようになるのか、それならいいんですが…
お子さんが1歳の時に2人目妊娠したよって方いましたら、どんな感じで過ごしてたか教えていただきたいです💦
今は旦那だと寝かしつけ大泣きですが、旦那とも寝てくれるように練習した方がいいか…
6ヶ月の時に抱っこでの寝かしつけに限界を感じで、ベッドの上で寝かしつけるようになってからずっとうまくいってたので、また抱っこでの寝かしつけになってしまったのがしんどくて…😭
なんだかよくわからない質問になってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします😭💦
- オレンジ(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

riri
1歳半の時に妊娠しました。
私は長男が1歳になるのと同時にトントン寝かしつけと卒乳を同時進行ではじめました!
それまでは抱っこや添い乳なしでねんねなんて考えられなかったので、成長によって落ち着きました。
下の双子は先月からトントン寝かしつけをゆる〜くはじめています。
ワンワン泣いたらこの時期ですし汗もかくので抱っこで寝かしつけてます💦

まりも
どちらにしても、生まれてからのこともあるので、旦那さんも寝かしつけ出来た方が絶対いいと思います‼︎
つわりの時ももちろんキツかったですし、お腹大きくなっての抱っこもしんどいです。
生まれてからは、上の子も下の子も片方泣けば片方も泣く、片方寝ても片方うるさくて起きるとかで、今でも同じ部屋に寝れていません((((/*0*;)/
-
オレンジ
そうですよね…
旦那は寝かしつけしようとしてくれるんですが、私が息子の泣き声を聞くのが耐えられなくてここまで来てしまいました😭💦
これから旦那に任せる日を作っていきたいと思います!💦
ちなみに抱っこ紐ってどのくらいまで付けられましたか?💦- 8月12日
-
まりも
しばらくはめっちゃ泣きますよね( ´•ω•`)
わたしは看護師で、復帰してから夜勤もしてたので、必然的に旦那と娘が2人きりのときがあって。
ママがいるって分かると泣かれましたが、むしろ2人だけの時はすんなり寝たそうです‼︎
心を鬼にして、姿隠しているのがいいのかも?です‼︎
うちの子歩くのも遅かったので、結構後期までつけちゃってましたが、切迫とかも怖いですし、オススメはしません((((/*0*;)/- 8月12日
-
オレンジ
そうなんですね!
いない方が諦めて寝るとかっても聞きますもんね💦
息子の風邪が全快したらチャレンジしてみたいと思います😭!
アドバイスありがとうございます!- 8月12日

退会ユーザー
1歳の時に双子妊娠しました!
うちは寝かしつけ等は全くしなくて勝手に寝てくれる子だったのでそこら辺は楽でした。
が悪阻ある中でも抱っこは普通にしていました!!

be
わたしもずっと抱っこですが
妊活開始です^ ^
出来てからなんとかなるかなと
思って、いまは逆に
好きなだけしてあげてます😅
でも1歳過ぎて
月齢上がると共に
眠りも深くなるというか
すんなり寝てくれることも
増えた気がしますよ^ ^
まだ1人で寝れたことないので
これから期待してます😭
うちは旦那じゃダメなので
あてにはしてません😂

みー
1歳2ヶ月の頃、妊娠発覚しました。
9ヶ月の頃夜間断乳して、それから夜は添い寝で寝るようになったんですが、昼寝はずっと抱っこでしか寝れませんでした。
妊娠が分かってから、昼寝も添い寝で寝れるように横で寝たフリしたりしましたがなかなか上手く眠れず…思い切って寝かす時は寝室に連れていくようにしたら昼寝も添い寝で寝てくれるようになりましたよ☺️
オレンジ
最初はやっぱり泣きましたか?💦
どのくらいで寝てくれるようになりましたか?😭
でも成長によって落ち着くんですね、少し安心です😢💡
riri
泣かなかったです!
賃貸マンションなので泣いたら抱っこしてました💦
泣かせるネントレは近所迷惑になると思ってやりませんでした😭
迷惑にならない程度のくすんくすんだけ放置ですが。
そのかわり最初は布団に入って2時間は布団の上をゴロゴロウロウロ遊んでました😅
私はひたすら寝たふりです💦