![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
同じような方じゃなくてすみません💧
籍置いておいてもらえるんですか⁉️羨ましいです。
(私は期限付きでしたので籍は置いてもらえないです😅)
とはいえ、よほどひどいなら早めに退職した方が精神的にも良いのかもしれませんが、保育園とか考えると一応仕事ある方が良いかなと思ったりします💧
復帰してからやっぱり難しいと思えばそこで辞めて、保育園預けていられるうちに他の仕事探すとか。(私の住んでるところは求職中なら3ヶ月まで預けてOKです)
![Hitomisaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hitomisaaaan
1人目の時 契約社員で…1年経てば登用試験受けれたのですが…嫁に来てすぐに妊娠してしまった為 、登用試験前に産休となりましたが 、契約社員の為 、産休手当は貰えても育休手当は貰えないのですぐ辞めました😭😭(元々 妊婦に対して優しくない会社だったので 、)そして産んで3ヶ月で新しい職場へ仕事復帰しました!大きい会社で正社員です!その後 半年程でまた妊娠😭申し訳ないなーと思ったのですが…すごく妊婦に優しくてずっとこの会社で良い!と思いました〜あと半月で復帰です!
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
わたしは産後に職場に通いきれる自信がなく(電車で〜40分くらい)パートを退職してしまいました💦
職場は産休育休制度もあり、実績もある会社だったのですが、、、
と、言うのもパートを続けて子供を保育園に預けることができても、呼び出された時に迅速に対応出来るのか?と考えた時に距離があると難しいなあと😅
職場が近ければ問題と思います!
ただ、環境に難しそうなのであれば辞めてしまうのもアリなのかなとは思います😣
早退や急な休みが言いづらいなどあれば肩身も狭くなってしまいますしね、、、💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お返事遅くなりました💦
皆さんのご経験談参考になります🙇♀️
ありがとうございます😊
コメント